選挙ブログ

選挙を中心に政治の話題を取り上げていきます

06水俣市長選

2006-02-06 | 熊本・鹿児島・沖縄
 2月6日、産業廃棄物の最終処分場の建設問題を争点に、水俣市長選が行われた。


=産廃処理場問題=

 問題が発覚したのは、おととし2004年3月。
処分場建設に伴う環境影響調査方法書の縦覧がはじまったことによる。
 計画を進めていたのは産業廃棄物処理会社IWD。

 建設予定地は市街地から車で約20分、汚泥・廃油を埋め立てる管理型処分場、浸出水を処理する施設などが計画されていた。

 建設予定地は水俣市の水源の一つで、山のふもとには湧水箇所が21か所もあり、湧き出た水は湯出川に流れ出し、水俣川と合流して水俣市の上水道取水口に至る。
 水源が汚されることは、水俣市民の飲み水が汚されることにつながる。

 水俣市の最終処分場は、熊本県内だけでなく九州一円からの産業廃棄物受け入れを予定されている。

=各陣営の対応=

【現職・江口】

 水俣市には処分場の許認可権がないとして、前市長は「中立」を表明していた。

【新人・宮本】

 前水俣市教育長の宮本勝彬が「建設反対」を掲げて、市長選への立候補を表明。

【民主・吉田】

 市長選出馬を見送った民主・吉田正和水俣市議会議員は、同じく反対派の宮本勝彬を全面支援。

 反対派が一本化され、争点は完全に絞られた。

=開票結果=

当選  宮本勝彬  112 無・新 =民(支援)

落選  江口隆一   77 無・現 =自・公(推薦)
  
落選  斉藤英雄    1 無・新

(投票率79%)


 選挙の結果、宮本が大差をつけて現職・江口に勝った。
 前回江口を押した浮動票が宮本に流れ、組織票もが切り崩される結果となった。

=見解=

 生活に根ざした争点、とりわけ身体の安全に係る争点が設定されれば、ガチガチの自民組織でも、あえなく崩壊してしまう。
 また、住民の政治意識に火をつけ、陳情型ではなく政策型の選挙になり、野党も比較的公平な土俵で戦うことができる。
 重要なのは、抽象論ではなく、具体論である。