やおよろずの神々の棲む国でⅡ

〝世界に貢献する誇りある日本″の実現を願いつつ、生きること、ことば、子育て、政治・経済などについて考えつづけます。

【中学歴史教科書8社を比べる】464 29 日米関係 -29- ⅳ 明治維新-1893(日清戦争以前) -11- <まとめと考察 2/4-2:帝国主義>

2018年03月29日 | 中学歴史教科書8社を比べる(h28-令和2年度使用)

29 日米関係 -29- 

ⅳ 明治維新1868~1893(日清戦争以前) -11-

■まとめと考察 2/4 ~帝国主義(表:再掲)~



 

1 「アメリカ合衆国」の描き方

●「独立」以後から19世紀後半までの、「奴隷制」「南北戦争」「西部開拓」などのアメリカの歴史を紹介していない。 → × 自由社、学び舎。

※第2次世界大戦後の世界は、最近まで「アメリカ一極構造」であった。しかも、アメリカは、日本にとっては、(今でも)日米安保条約による「核の傘」を提供してもらっている、ほとんど「盟主」のような存在。

 したがって、日本国民はすべて《初歩的なアメリカ史》を知っていなければならない。敵でも味方でも、よく知らなければ、有効な国策も戦略も立てられない。

 

2 「欧州」の描き方

 この【中学歴史教科書8社を比べる】シリーズでは、《欧州の項》は立てない。この「日米関係」の項の中で取り扱う(※各社のちがいがあれば明示する)。

 

3 「帝国主義」の描き方

 各社ほぼ同じ。

※「遅れてきた帝国主義」・・・これらの説明(定義)を読むと、今の中共(中華人民共和国)が「帝国主義国家」であることがよくわかります。新生ロシアも? アメリカは、「グローバル資本主義」によって世界覇権をねらっていますが、さすがに「帝国主義」には戻らないでしょう。

 

次回、3/4 憲法~

<全リンク⇒1へ <29 日米関係  ⅳ明治維新-1903 454455456457458459460461462463464465466467(ⅳ:完)>

《著者:松永正紀  教育評論家 /h22年度 唐津市・玄海町:小中学校校長会長》

※記事の不備等に関するお願い…《ブログ「やおよろずの神々の棲む国で」の記事》が原典です。不備等の後日修正は原典のみで実施中ですが、事情によりコメント機能を止めています。ブログの内容に疑問がある場合は、原典ブログを読まれたあと、他ブログやFBのコメントで教えてください。