やおよろずの神々の棲む国でⅡ

〝世界に貢献する誇りある日本″の実現を願いつつ、生きること、ことば、子育て、政治・経済などについて考えつづけます。

再び日本の核武装必要論! ~外交の言葉は欺瞞に満ちている~ 

2009年10月31日 | ~h27 政治経済
 ← 庭に立たれているお地蔵さん。何を思って・・・  家族を守りたい人や、自分は愛国心を持っていると思っている人、自分は知的な日本人だと思う人は必読!  これからは、核廃絶論者も、保持論者も、核の傘期待論者も、この論文を基礎資料として読んでいなければ、《勉強不足、低レベルの主張・論議》になってしまうと思われる。  Voice9月号の特集記事:著者=伊藤貫『核武装なくして日本は滅ぶ ~あえてタブ . . . 本文を読む

本校に将棋ブームが来るか? ~6年生二人が「将棋クラブ」結成呼びかけ~

2009年10月29日 | 教育2 国語・日本語教育
■インフルエンザの状況  本校のインフルエンザ罹患者はおととい(10/27火曜日)3人になった。うち2人は家庭内感染者。今日までは校内感染拡大は防げているようだが・・・。10日ほど前から、本校マニュアルに加えて、《毎朝の検温》を全校児童に義務づけて予防対策を強化した。  唐津市(人口約13万人)では毎日100人ほどの小中学生が新しくかかっているのに、どうも大人はさほどかかっていないようだ。い . . . 本文を読む

もしも唐津市長なら ~その4 働く場所の確保1~

2009年10月28日 | ~h27 その他の記事
 さて、今日から筆者の専門外の領域に挑戦する。(ちなみにそれなりの専門的な分野は、《 教育と子育て>日本語・国語・言語>テニス>音楽 》という順かな)    唐津市はじわじわと人口が減っている。特に、昔佐賀県庁あたりで「佐賀県のチベット」と呼ばれていた西部(=上場:うわば)地区や、市の周辺部は減り続けている。だから、《働く場所:職場》を創ることがとても大事な目標になる。  ■&nbs . . . 本文を読む

小学校国語の授業 続報

2009年10月26日 | 教育2 国語・日本語教育
 小学校国語の市販テストのレベルの低さについての実験の続報です。《前回参照》  ※「市販テスト」=教材会社などが作ったテスト。「市販」と言っているが市販はされておらず、実際は学校出入りの教材専門業者から学校(学級担任など)が買ったもの。代金は保護者が払っている(=保護者から集めた「学級費」で払う)。  学校では「自作テスト」に対応させて「市販テスト」と呼んでいる。  小学校では、自作テストを作る . . . 本文を読む

新聞記事の分析 ~その3 政治記事の続き~

2009年10月24日 | メディア・報道
■引用記事中の「文1」の再々掲 1:社民党が米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の閉鎖と県内移設中止を求める一方、国会法改正や代表質問見送りの民主党方針に異を唱えるなど、連立内閣で不満を募らせている。 ■分析3 文1の《内容・正誤》の検討  「・・・不満を募らせている。」という述部の意味=「不満」というのは人の感情や判断を表す語。「募る(つのる)」というのは、「ますます激しくなる、ひどくなる」 . . . 本文を読む

新聞記事の分析 ~その2 政治記事の続き~

2009年10月22日 | メディア・報道
■引用記事中の「文1」の再掲 1:社民党が米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の閉鎖と県内移設中止を求める一方、国会法改正や代表質問見送りの民主党方針に異を唱えるなど、連立内閣で不満を募らせている。 ■分析2の続き 文1の《陳述者》の検討  この文(実際はこの記事全体)《前回記事参照》の陳述者の候補をあげると… 1 佐賀新聞の記者 2 共同通信?の記者(佐賀新聞の記事のうち、県内以外は共同通 . . . 本文を読む

新聞記事の分析 ~その1 政治記事~

2009年10月21日 | メディア・報道
 10/9の記事でかなりのマスメディア批判をし、「後日、新聞記事を分析してみる」とお約束していたので、手始めに、「09/10/19の佐賀新聞の2面の小記事」をまな板に載せてみる。  将来の「唐津ネットニュース」の記事の書き方の研究も兼ね、重箱の隅を爪楊枝でつつくようなことをするのでご容赦を。分析の都合上、各段落(パラグラフ)および文の頭に番号を付けて引用する。 ■引用・分析する記事 見出し「埋 . . . 本文を読む

本校の様子~インフルエンザ/漢字博士プロジェクト~

2009年10月19日 | 教育2 国語・日本語教育
■インフルエンザ  本校(児童約460人)は罹患者0。先々週に児童が1名罹患したが、先週以来校内でも家庭でも感染拡大なし。  しかし、佐賀県全体(小・中・高等学校)では、そろそろ緊急事態・・・小中高でほぼ10万人の子どもがいるが、先週の金曜日にはインフルエンザでの出席停止者は865人。42学級と6つの学年、一つの学校(国立)が閉鎖。鳥栖市と佐賀市が特に多い。今日(19日月曜日)は、 . . . 本文を読む

もしも唐津市長なら ~その3::子育て3 幼児~

2009年10月18日 | ~h27 その他の記事
■  実現したい子育ての姿3 ~幼児~ 1 0~5歳児用「子ども園」の設置    現在の保育園と幼稚園の機能を併せもつ「幼児のための学校」として既存園を発展させる。現行の「認定子ども園」と同じかな?   新中高一貫校と同じように、「経営に必要な最低限の基礎的助成金が保障された、私立あるいはそれに準ずる形態」が望ましい。義務ではなく任意の就園であり、民主党の「子ども手当」が実現すれば一律 . . . 本文を読む

もしも唐津市長なら ~その2 子育て2 小学校~

2009年10月16日 | ~h27 その他の記事
■    実現したい子育ての姿2 ~小学校~ 1 将来的にはこのブログで展開してきた「理想小」をめざしたい。《参照:カテゴリーの「教育3 理想の小学校」》 2 短期的には、コミュニティスクールである中学校と連携した学校創りを行う。《参照:前回記事~子育て1~》 したがって、中学校の運営委員会(小学校も参加している)の方針に従い、中学校と連携したカリキュラム編成を行 . . . 本文を読む

もしも唐津市長なら ~その1 子育て1 中学校・高等学校~

2009年10月13日 | ~h27 その他の記事
 他人や組織へ文句:クレームを言うことはいくらでもできるが、その他人や組織の体質によっては、現実の改善にはあまり役に立たない気がする。なぜなら、その他人や組織は現状を是として、あるいは、最高の方策と思って選択しているのだから。また、そもそも、批判を知って修正できるような謙虚な人・組織なら、小さなまちがいはしても、《決定的な、あるいは大きなまちがい》をする可能性は低いからだ。    そこ . . . 本文を読む

外国人の地方参政権を認めるか?

2009年10月12日 | ~h27 政治経済
■状況 1 政治  政権政党:民主党の政策の一つに「外国人の地方参政権の法制化」がある。内部に異論があるが、代表の鳩山総理は積極派らしい。  公明党は創価学会が韓国や世界中で《日本仏教!?》の大布教をしているせいか強烈な推進派、社民党、共産党は積極派。自民党内はばらばら。 2 外国人  地方選挙権を与える対象として考えられているのは「永住外国人」だろう。  その約90万人のうち、 . . . 本文を読む

本校のインフルエンザ対策 その4

2009年10月10日 | ~h27 その他の記事
 おととい10月8日(木)、ついに本校にもA型患者1名が発生。  すぐに、臨時職員会議で、マニュアルの新段階実施。  新段階の目玉は、これまでのマスク着用に加えて、1 手洗い・うがいを一日5回に増やす。 2 ドアの取っ手や手すりなどのアルコール除染(1日1回)など。 この対策で校内感染の拡大を阻止する作戦。  幸い昨日は新たな患者発生はなく、学級閉鎖はせずにすんだ。今日から3連休に入るのでほっ . . . 本文を読む

いったい誰が言ったのか? RKBラジオニュースおかしくない?

2009年10月09日 | メディア・報道
 ようやく前ブログの復元が終わりました。今日からはすべて新記事。  10月7日の朝7時5分頃、RKBラジオで女性アナウンサーがこのようなことを言った。車中のラジオなので正確ではなく概要だが、「…長妻大臣は、来月から生活保護世帯の母子加算を復活させたかったが、財源問題で難しそうだ。次の参議院(補欠?)選挙までに早期実現のめどを表明したいと思っている…」  前半は事実(と思う)、後半は言った(また . . . 本文を読む

理想の小学校2 ~その5(終):日課表~

2009年10月07日 | ~h27 教育/小学校
■子どもたちの1日     午前中は【必修単位】教科の学習を行う。授業時数にゆとりがあるので、体験的学習や研究的学習もできる。20人学級で、担当教諭のほかにボランティア助手もいるので、きめこまやかな学習ができる。特に、実用的な専門的文章を読んだり書いたりする学習は【各必修単位】でたっぷり行う。  週によっては数時間の農作業(【集団行動訓練】)で汗を流す。  昼食は食堂でバイキン . . . 本文を読む