やおよろずの神々の棲む国でⅡ

〝世界に貢献する誇りある日本″の実現を願いつつ、生きること、ことば、子育て、政治・経済などについて考えつづけます。

【中学歴史教科書8社を比べる】467 29 日米関係 -32- ⅳ 明治維新-1893(日清戦争以前) -14- <まとめと考察 4/4:不平等条約改正> ⅳ:完

2018年04月03日 | 中学歴史教科書8社を比べる(h28-令和2年度使用)

29 日米関係 -32- 

ⅳ 明治維新1868~1893(日清戦争以前) -14-

■まとめと考察 4/4 ~不平等条約改正

 比べた結果、8社に大きな違いはなかった。

※主な流れ・・・幕末に結ばれた「不平等条約」は、ほぼ3,40年間にわたる明治政府・日本国民の様々な努力と国際政治状況の変化(※主に英露関係)の結果、「領事裁判権(治外法権)」については1899(明32)年、「関税自主権」については1911(明44)年に解決した。

※問題解決の要因として、この間の、日清戦争(1894-95)と日露戦争(1904-05)の勝利も(が)大きく影響したと思います。人類社会では、まだまだ《戦って勝ち取る》あるいは《戦わないと勝ち取れない(守れない)》ことがたくさんあるようです。

 

次回、ⅴ 1904~1913:日清・日露戦争から第1次世界大戦前までの日米関係~

<全リンク⇒1へ <29 日米関係  ⅳ明治維新-1893 454455456457458459460461462463464465466467(ⅳ:完)>

《著者:松永正紀  教育評論家 /h22年度 唐津市・玄海町:小中学校校長会長》

※記事の不備等に関するお願い…《ブログ「やおよろずの神々の棲む国で」の記事》が原典です。不備等の後日修正は原典のみで実施中ですが、事情によりコメント機能を止めています。ブログの内容に疑問がある場合は、原典ブログを読まれたあと、他ブログやFBのコメントで教えてください。