やおよろずの神々の棲む国でⅡ

〝世界に貢献する誇りある日本″の実現を願いつつ、生きること、ことば、子育て、政治・経済などについて考えつづけます。

【教育討論】22  望ましい子供(国民)像 ~教育基本法(2) ただの建前? ~

2011年12月31日 | ~h27 教育/小学校
教育討論】=【義務教育改革についての(模擬)討論】 進め方:1論題の決定(済)/2論題ごとの討論(前提ー論述ー反論ー裁定) 3結論(提案) ~各段階で読者参加~■論題2 望ましい子供(=国民)像はどんなものか? (14)2 論述[資料3] 「教育基本法」(昭和22:1947年公布~平成18:2006年改正) (2) 前回は、改正の経緯について簡単に述べました。 教育基本法とは、言わば《日本国民育成 . . . 本文を読む

【時事】 森喜朗元首相は無知なのか、策謀者なのか? /朝鮮総連弔問客は誰か、報道は?

2011年12月29日 | ~h27 政治経済
■森喜朗元首相は無知なのか、策謀者なのか? 本日の産経新聞(九州版4面)には、「森 元首相 消費税で世界再編」という見出しの記事が載っています。 28日のBS11の番組で、「消費税の賛成・反対で政界再編」、「我が党(自民党)にも反対の人がいるが、~~(別に)政党をつくればいい」と言ったと書いてあります。1 無知論 《政党の主な結成目的・目標は、少なくとも10年、普通はもっと長期の有効期間をもつもの . . . 本文を読む

【国策前提】平和と安全 米国は安全か? (7) ~歴史(6)~

2011年12月28日 | ~h27 政治経済
【国策前提】=国策検討のための前提認識の研究=「日本と世界の現実」の理解作業。<参照:「平和と安全」についての中間まとめ> 現在検討中=■日本にとって危険な外国・外国の団体や組織 認定済=中国(侵略意図)、北朝鮮(拉致、中共の影響下)、韓国(竹島占拠、反日感情強) ◆「外国等の危険性」=現在および将来において、外国等が日本人の生命・財産を傷つける可能性。2 外国の危険性の検討(4) アメリカ合衆国 . . . 本文を読む

【国策前提】平和と安全 米国は安全か? (6) ~歴史(5)~

2011年12月27日 | ~h27 政治経済
【国策前提】=国策検討のための前提認識の研究=「日本と世界の現実」の理解作業。<参照:「平和と安全」についての中間まとめ> 現在検討中=■日本にとって危険な外国・外国の団体や組織 認定済=中国(侵略意図)、北朝鮮(拉致、中共の影響下)、韓国(竹島占拠、反日感情強) ◆「外国等の危険性」=現在および将来において、外国等が日本人の生命・財産を傷つける可能性。2 外国の危険性の検討(4) アメリカ合衆国 . . . 本文を読む

【文殊の会】 第6回12/21の報告 2/2 ~日本の政治~ 

2011年12月26日 | ~h27 その他の記事
 文殊の智恵勉強会(第6回 12/21 )報告 2/2  課題 【政治】 日本の政治1.日本の政党(現在)について ~続き~ (3)公明党・創価学会による創価学会のための党。したがって、支持率に安定感がある。 ※現行憲法の「政教分離原則」を厳密に適用すれば憲法違反だ、という説もある。・綱領が抽象的で、意味がよくわからない。・創価学会が《宗教法人で非課税》扱いなので、資金は豊富にあるらしい . . . 本文を読む

【文殊の会】 第6回:12/21の報告 1/2 ~日本の政治 ~

2011年12月24日 | ~h27 その他の記事
入会歓迎:ささやかな勉強会ですが、《学び合いによってお互いの日本国民としての見識(=知識と知恵)を高め合う》ことを目的として、続けています。(時:毎月第1・3水曜日19時~/所:佐賀県唐津市:相知交流文化センター) 文殊の智恵勉強会(第6回 12/21 )報告 1/2  課題 【政治】 日本の政治1.日本の政党(現在)について <資料:「各党の綱領や基本方針など」B・A両氏より>(1)民主党・政権 . . . 本文を読む

国旗をあげて、強い日本をとりもどしましょう! ~果てしない疑問~

2011年12月23日 | ~h27 生き方/文明
 きょうは国民の祝日:天皇誕生日。これは我が家の国旗。 天皇陛下が78歳になられる御誕生日、おめでとうございます。 これからも、すえながく日本国民を見守ってくださいますようお願い申し上げます。 きょうの午後は佐賀県の西北端の唐津市を出発し、東部にある佐賀市までの道のりを運転し、「葉隠300年記念シンポジウム」に参加しました。 天皇陛下の誕生日の祝日だというのに、40キロの沿道ぞいに見た国旗は十本ほ . . . 本文を読む

【エネルギー】 めざすべきは エネルギー自給率の飛躍的向上 ~危機管理の鉄則~

2011年12月22日 | ~h27 政治経済
~【エネルギーシリーズ】まとめ~ 新エネルギーを中心に、各種のエネルギー資源の将来性などを検討してきましたが、ここらでとりあえずまとめたいと思います。専門的な検討・検証ができるサイトはたくさんあるし、このブログで追求していきたいことが増えてきたからです。ですから、エネルギーについては、シリーズではなく、必要な時に随時記事にしていくことにします。■日本のエネルギー政策の基本的な目標・危機的状況を想定 . . . 本文を読む

【緊急】 民主党・法務省の「人権救済機関設置法案」をつぶそう!

2011年12月20日 | ~h27 政治経済
 いわゆる「人権侵害救済法案」について、今年は佐賀県佐賀市で2度、福岡市天神で1度、反対の日の丸デモをしました。<参照 http://blog.goo.ne.jp/k-sakimori> 私は、この法案成立で 《言論の自由の終わりの始まり》、TPP加入で 《日本文明の終わりの始まり》 という現状認識をしています。 さて、おととい12/16、日本政策研究センターからメルマガが届きました。 そこで、さ . . . 本文を読む

【新文明】 危機想定篇3 ~地球規模の寒冷化の可能性 (2) 太陽活動の低下~

2011年12月19日 | ~h27 生き方/文明
日本の危機想定シリーズ3 ~地球規模の寒冷化の可能性(2) 太陽活動の低下~■これから数年以内に起き(はじめ)る可能性がある、地球規模の危機(の可能性)1 「自然」の変化による危機 その2・要因2 太陽活動の低下による、地球全体の寒冷化~20世紀後半の地球温暖化(※事実)の主因は、CO2、それとも太陽活動?~ 20年前ごろから「二酸化炭素が原因の地球温暖化危機」がヨーロッパ発で広言されはじめて、京 . . . 本文を読む

【言語論】101 定義・まとめ5 [ 第7章6(1)から(3)E aまで (言語論83~99)]

2011年12月17日 | 日本語について
□書き終えた記事のまとめ:1~6章の定義や用語の一覧⇒<整理1/整理2/整理3>  現在掲載中の7章「言葉が伝わるしくみ」の1~5⇒<整理4>/6「言語交流のしくみ+言語教育」の(1)から(3)E aまで⇒<整理5(ここ)>定義・まとめ5 [ 第7章 6 言語交流のしくみ (1)から(3)E aまで (言語論83~99)] いよいよ第7章:最終章の最終部分(=b「公開 . . . 本文を読む

【文殊の会】 12/7の報告 ~歴史(入門) ~ 2/2

2011年12月15日 | ~h27 その他の記事
入会歓迎:ささやかな勉強会ですが、《学び合いによってお互いの見識(=知識と知恵)を高め合う》ことを目的として、続けています。(時:毎月第1・3水曜日19時~/所:佐賀県唐津市:相知交流文化センター)文殊の智恵勉強会(第5回 12/7 )報告  課題 【歴史】 日本の歴史 2/2■「日本史」についての諸問題 <意見交換> 1.「教科書はどう変わったか ~中学校:新歴史・公民教科書を検証する~」 (D . . . 本文を読む

【文殊の会】 12/7の報告 ~歴史(入門) その1 ~

2011年12月14日 | ~h27 その他の記事
入会歓迎:ささやかな勉強会ですが、《学び合いによってお互いの見識(=知識と知恵)を高め合う》ことを目的として、続けています。(時:毎月第1・3水曜日19時~/所:佐賀県唐津市:相知交流文化センター)文殊の智恵勉強会(第5回 12/7 )報告  課題 【歴史】 日本の歴史 その1■人類の歴史の中の日本 <A氏>  ※下図は松永が作成。1.人類の拡散 (数十万年前?~数万年前)・現生人類:ホモ・サピエ . . . 本文を読む

【速報】 マスメディアはまだ「検閲」をしている!~翌日、真央さんのコメントから大事な一文が消えた~

2011年12月13日 | メディア・報道
  きょう(12月13日)の朝方、近所の賢人(テレビ観察者)から、「きのうの夜のテレビと、きょうの《浅田真央のコメント》が変わっている。きのうの文章から、《お母さんに今までより近くで見守られている気がします》という一文を削除して放送している。」と報せてもらいました。 さっそく調べました。テレビの内容はすでに消えているので、ネットで各新聞などの記事を調べてみました。 すると、(少なくとも読売は)不可 . . . 本文を読む

【教育討論】21 論題2 望ましい子供(国民)像 ~教育基本法(1) 改正~

2011年12月12日 | ~h27 教育/小学校
教育討論】=【義務教育改革についての(模擬)討論】 進め方:1論題の決定(済)/2論題ごとの討論(前提ー論述ー反論ー裁定) 3結論(提案) ~各段階で読者参加~■論題2 望ましい子供(=国民)像はどんなものか? (13)2 論述[資料3] 「教育基本法」(昭和22:1947年公布~平成18:2006年改正) (1) 教育基本法は、日本の国策として、主に子どもへの教育の基本方針を定めたとても重要な法 . . . 本文を読む