やおよろずの神々の棲む国でⅡ

〝世界に貢献する誇りある日本″の実現を願いつつ、生きること、ことば、子育て、政治・経済などについて考えつづけます。

言語論46 6章(2)文とはなにか?その7~注2)文法規則2~

2010年08月31日 | 日本語について
これまでの内容 1~5章:1言葉が生まれるとき 2言葉はなにを表しているか 3言葉を作っている材料はなにか 4言葉はどこにあるか 5単語の種類 6章:文や文章はなにを表しているか (1)宇宙は現実に存在しているか? (2)文とはなにか? ◆「文」=1:ある人の脳内において、脳内の特定の単語どうしを関係づけ、文法規則にもとづいて並べた単語群。※これを「脳内文」と呼ぶ。2:「脳内文」を音声や文字( . . . 本文を読む

賢い子育て9:言葉8~豊かな会話1~

2010年08月30日 | 教育5 賢い子育て:家庭編
~お金はあまりかからないが家族の努力と協力は必要な「賢い子育て」 ※小題「学校で国語に苦労しない子育て」を、「言葉」に変えています。~ ■言葉:幼児編8 ~豊かな会話1~  これから述べる《豊かな会話》は、(子がまだお腹の中にいるときから心がけたいことですが、特に、)子が片言(かたこと)つまり単語を話すようになったら、次の《文で話す》段階に成長させるためのとても重要な訓練です。 4 子が . . . 本文を読む

討論:国策5 ~日本を自然が豊かな国にするか?~

2010年08月28日 | ~h27 政治経済
~模擬討論:国策シリーズ:日本の国家目標 第3弾~ ■テーマ 「日本を自然が豊かな国にするか?」   数十年前にはこんなテーマは考えられなかった。おそらく多くの日本人にとって、《「自然」は(人類登場以前から)「そこにある」ものであり、与えられた環境そのものであり、(日本では)豊かで、ときとして畏怖すべきもの》であっただろう。  しかし、今では、世界の約70億人、日本の約1億3千万人の人間の力が . . . 本文を読む

《無責任(推理)シリーズ》 開始!

2010年08月27日 | ~h27 その他の記事
 今ではいたるところで意図的・無意図的な嘘・ごまかしが横行している状況なので、このブログでは、《できるかぎり「検証済みの資料・証拠」にもとづいて書く》ように気をつけている。   ※ただし、以下、人(表現者)が他者(受容者)に対して伝える内容については、表現者が主観的にどう思おうとも、受容者にとっては原理的に「絶対の事実・真実」という保証はありえないということを前提にしているのですが(つまり条件つき . . . 本文を読む

拝金10 犯罪は増えている? その2

2010年08月25日 | ~h27 生き方/文明
■「一般刑法犯全体」の数と「各種犯罪」の数の関係について  昨年は、全体数の約76%を「窃盗」が、また、約16%を「その他」が占めている。合わせると約92%にもなるが、どの年もほぼ同じような割合になっている。  しかも、前回述べたABCの変化のしかたとほとんど同じ。というより、実際は《「窃盗数」と「その他の数」が全体の傾向を決定している》ということです。  《認知されるかどうか微妙な犯罪である . . . 本文を読む

拝金9 犯罪は増えている? その1

2010年08月24日 | ~h27 生き方/文明
 上の表は、警察庁の資料を元にして、筆者が苦労して作ったもの。※かなり加工しているので、気をつけて読んでください。(数字は元資料そのままです!)  赤字の犯罪数は、昭和元年:1926年から昨年までの最大数。2番目がだいだい色で、3番目が黄色(見にくくてすみません)。  では、《戦後の日本の犯罪は増えているかどうか》を検討するために、この表を読んでいこうと思います。何回かかるか分かりませんが・ . . . 本文を読む

肉食系と雑食系 ~水槽の悲劇~

2010年08月22日 | ~h27 その他の記事
 我が家の玄関前の水槽・・・今は、ほとんど見られなくなった天然の唐津産田螺(たぶんヒメタニシ)3匹、グッピー8匹(出産がはじまったので、全員睡蓮鉢からここへひっこし)、ウィローモス(藻)の天国状態。グッピーはぼうふら退治、田螺は環境整備(掃除・有機物の処理)、藻は酸素の供給というそれぞれ大事な役目をもっています。  数日前から、田螺とグッピーの子が生まれはじめました。 田螺の子(数ミリ)はどうや . . . 本文を読む

硫黄島:米軍が日本兵を埋葬? 悪い予感

2010年08月19日 | ~h27 生き方/文明
 「硫黄島 日本兵遺体 米軍が埋葬  厚労省 米で資料確認、試掘へ」    上は、8月19日の佐賀新聞1面の左上の見出し。全国各地の地方紙も報じています。 ・「厚労省は昨年度から、米国立公文書館の資料調査を本格的に始め」たそうです。    戦後、日本政府は、公に、大東亜戦争や日米戦争に関する具体的な姿を国民の前で明らかにし、、《日本人の視点で検証する》という作業をしてこなかったと思います。 . . . 本文を読む

言語論45 6章(2)文とはなにか?その6 ~注2)文法規則1~

2010年08月17日 | 日本語について
これまでの章 :1言葉が生まれるとき 2言葉はなにを表しているか 3言葉を作っている材料はなにか 4言葉はどこにあるか 5声の言葉・文字の言葉・脳の言葉 6単語の種類 7 文や文章はなにを表しているか (1)宇宙は現実に存在しているか? (2)文とはなにか?  注1)「脳内の単語」 注2)「文法規則にもとづいて」 ■脳内文を作るための文法規則 ・世の中には、「(表明)文」について、 . . . 本文を読む

賢い子育て8:言葉7 ~幼児編7「あれなあに?」とたずねるようになったら~

2010年08月16日 | 教育5 賢い子育て:家庭編
~お金はあまりかからないが家族の努力と協力は必要な「賢い子育て」 ※小題「学校で国語に苦労しない子育て」を、「言葉」に変えています。~ ■言葉:幼児編7 ~「あれなあに?」とたずねるようになったら~  あなたの子が、初めて「物やできごとの名前」を知りたがったら、家族でお祝いしましょう。  なぜなら、その日は、その子が《「ものごとには名前がついている」ということがわかった》日だし、親が《自分の . . . 本文を読む

拝金8:「拝金度テスト」を作ってみました

2010年08月12日 | ~h27 生き方/文明
・拝金主義者=多額の金銭を積まれたら ⇒ 自分の子でも国民でも売ってしまうような人/人を傷つけたり殺したりできる人 など。 ・拝金主義的な人=自分が金銭・財産を手に入れるためなら ⇒ 他人が困ってもかまわない人/嘘をつく人/不道徳なことでも実行する人/自分の欲望を満たすためなら、他者のこと(たとえ我が子でも)を無視できる人 など。 ・拝金者=拝金主義者+拝金主義的な人。 ・ 前回(拝金シリーズ) . . . 本文を読む

言語論44 6章(3)文とはなにか? その5

2010年08月10日 | 日本語について
* この論で使う括弧(かっこ)が表していること…「 」特定の言葉、引用など /[ ]音声 /〈 〉文字 /【 】現実のものごと /{ }脳の中の概念 /《 》強調。  □「概念」についての説明(続き) ~脳内の概念の姿を、単純化して、次のように想定しておきたい。  ■脳内モデルとしての《概念の姿》   ・なにかを経験するたびに、脳内に「単位概念(記憶の断片)」ができていく。 ・単位概念の . . . 本文を読む

言語論43 6章(2)文とはなにか? その4

2010年08月09日 | 日本語について
* この論で使う括弧(かっこ)が表していること…「 」特定の言葉、引用など /[ ]音声 /〈 〉文字 /【 】現実のものごと /{ }脳の中の概念 /《 》強調。  □「概念」についての説明(続き) ~いくらか具体的に、「いぬ(犬)」を例にして~ ~私の脳内に、「いぬ」に関する概念(意味概念と単語概念)ができるまで~ 1 現実世界(宇宙)に【さまざまな犬】がいる。自宅には、私が生まれる前 . . . 本文を読む

討論:国策4 ~「日本国」として在りつづけてほしいか?~

2010年08月07日 | ~h27 政治経済
 ~模擬討論:国策シリーズ第2弾~ ■資料:想定される「日本の国家目標」 (再掲)  ~日本を大切にしたい人々~ 1 日本国として在り続ける。 2 自然が豊かな国。 3 平和で安全な国。 4 経済的に豊かな国(=物やサービスが、過去の日本や世界の国々と比べて得やすい国)。 5 自由と民主主義が保障される国。 6 世界から一目置かれる、誇りの持てる国(=なんらかの重要な分野で世界をリード . . . 本文を読む

賢い子育て8:言葉6 ~幼児編6 読み聞かせ~

2010年08月05日 | 教育5 賢い子育て:家庭編
~お金はあまりかからないが家族の努力と協力は必要な「賢い子育て」 ※小題「学校で国語に苦労しない子育て」を、「言葉」に変えています。~ ■:幼児編6 ~読み聞かせ~  これまで、《子どもが「あれはなあに(名前はなあに)?」とたずねはじめるまでの時期》にしてやりたいことのうち、おすすめしたことは次の二つでした。 1 お母さんのお腹のなかで、赤ちゃん(胎児)の耳が働きはじめる30週目ごろから、生 . . . 本文を読む