二小にっこり日記

東大和市立第二小学校ブログ
~日々の学校の様子をお伝えします~
※企業のお知らせは、本校とは関係ありません。

今日の学校風景【11月18日(金)】

2016-11-18 22:57:23 | 校長日記

今日も、青空の広がる暖かい1日となりました。少し前の冬のような寒さは、どこへ行ったのでしょうか?


避難訓練を行いました。今日は、「放送室より火災発生。放送施設が使用不能」という設定での訓練でした。


火災を発見した教員が職員室に報告し、職員室にいた教員が音を鳴らしながら校舎内を回り、火災の発生・避難を伝えました。




火災の連絡を受け、クラスごとに校庭に避難しました。


いつもより内容が聞き取りにくく難しい訓練だったと思いますが、子供たちは集中してしっかり取り組むことができました。


もしもの時・・・今回のように、普段使えるものが使えない場合もあります。一人だけの時に、そういう状況になることもあります。どんな時も、冷静に、そして、安全に行動できるようにさせていきたいです。


【1年生】
算数で、「ひくひく作戦で計算しよう」の授業をしていました。


こちらのクラスは、「ひくたす作戦」でした。


【1年生】
図工で、サツマイモの絵を描いていました。




しっかり観察し、サツマイモの独特な形を描いていました。


【2年生】
国語で、「似ている文字」の話をしていました。


「カ」と「か」、「モ」と「も」、「ハ」と「八(漢字)」、「ミ」と「三(漢字)」等似ている字がいっっぱいありました。しっかりと使い分けていってほしいです。


【2年生】
算数で、「ハチの足の数を数えよう」の授業をしていました。かけ算九九の6の段の学習でした。


【3年生】
学級活動で、「クラスのパワーアップ大作戦」を考えていました。


黒板には、子供たちのアンケート結果が分かりやすい図になっていました。見てみると、「支え合い」「役割」「仲間」という項目は、良くできていると感じているようでした。しかし、「学習」「聞く姿勢」に課題があることも分かりました。さらにいいクラスにしていくために何をすべきかを、みんなで考えていました。


【3年生】
国語で、「モチモチの木」の読み取りをしていました。登場人物(豆太・じさま)の性格について考えていました。


【3年生】
2クラス合同で体育をしました。ティーボールでした。


クラスで少しルールが違っていましたので、実際にプレーしながらルールの確認をしました。


試合の始めにあいさつをしました。




ルールを確認しながら仲良くプレーしていました。


【4年生】
算数で、「長方形と正方形の面積の求め方を考えよう」の授業をしていました。


【4年生】
音楽準備室をのぞく怪しい3人(?)・・・これは、リコーダーのテストを待つ様子でした。心配そうに、部屋の中の様子を見ていました。


音楽室では、各自リコーダーの練習をしていました。


【4年生】
校庭で、タグラグビーをしていました。




ラグビーらしい動き(?)になってきました。


【5年生】
体育館で、連合音楽会の練習をしていました。


入場・退場の練習でした。


連合音楽会では、二小の代表として、合唱・合奏以外の態度の面でもしっかり行動していってほしいです。




【5年生】
算数で、「比べ方を考えよう」の授業をしていました。平均を使って考えていました。




【6年生】
図工で、「私はデザイナー」の作品を作っていました。




友達同士で手伝いながら作業していました。


【6年生】
理科で、「水溶液の性質とはたらき」の学習をしていました。


先生が、実験の仕方を説明していました。


実験の準備が、しっかりできていました。10種類の水溶液を調べるそうです。






リトマス紙を使って実験していました。

☆今日の給食☆


わかめご飯・さばの香り焼き・もやしときょうりのサラダ・けんちん汁・牛乳

☆今日の夜、南街市民センターで「社会を明るくする運動」二中学区ミニ集会がありました。




最初に、「社会を明るくする運動」の説明がありました。(鉄拳さんのパラパラマンガにて)


講演会は、元青梅市立若草小学校長の中嶋幸雄先生でした。
『大人が変われば 子どもが変わる ~親やまわりの人がすべきこと~』








ご自身の子育ての話を入れながら、子どもを育てる上での大人のかかわりについてお話しいただきました。
中嶋先生の「人としての心の広さ」を感じました。
講演会後も、多くの方が先生と話されていました。

最新の画像もっと見る