二小にっこり日記

東大和市立第二小学校ブログ
~日々の学校の様子をお伝えします~
※企業のお知らせは、本校とは関係ありません。

今日の学校風景【11月17日(金)】

2017-11-17 17:44:27 | 校長日記

今日も、穏やかな秋の日差しが注いでいました。1年の中で一番過ごしやすい陽気だと思いました。


【1年生】
国語で、「おもしろい ことば」の授業をしていました。


今日のめあては、「言葉の意味や区切りを考えよう」でした。この詩に出てくる「いるか」の意味を考えました。


①動物の「いるか」
②いる・いないを表す「いるか」
③どちらにもとれる「いるか」


こういう文もありました。


文の中に、「すもも」や「もも」や「すいか」等が出てきました。


【1年生】
学年合同で体育をしていました。


クラス対抗のリレーでした。




バトンをしっかりつなぎながら走っていました。大きな声援が、学校中に響いていました。


【1・2年生】
1・2年一緒に、来週行く生活科見学の打ち合わせをしていました。


班ごとにペアやめあてを決めていました。


2年生が、しっかりリードしていました。


【2年生】
道徳で、「絵葉書と切手」の資料から「友達とは」について考えました。


届いた絵葉書の切手代が足りなかったことを相手に「伝えるか」「伝えないか」について自分の考えを出し合いました。


【3年生】
図工で、「ひみつのへんしんショー ~折って開くと大へんしん~」の作品を作っていました。


先生が授業のめあてを黒板に書くと、子供たちからは「おもしろそう。」という言葉が聞こえました。






先生が、出来上りのイメージをもたせるためにいくつかの作品を紹介しました。子供たちの「作りたい。」という気持ちが、さらに高くなっていました。




本当におもしろい発想の作品が、次から次へと完成していきました。
※子供たちの作品の一部を今日の「学校写真館」で紹介しましたので、ぜひご覧ください。


【3年生】
図書の時間、先生が「のはらうた」の本を読みました。何の生き物の詩か分かった人は、手を挙げて答えました。


【4年生】
「秋になると」の観察をしていました。春・夏の様子との違いについても考えていました。


【4年生】
書写の時間でした。折れ・折り返しに気を付けながら「わた」という字を書いていました。


【5年生】
昨日行った狭山緑地のフィールドワークで感じたことを俳句にしていました。


「美しい 自然に響く 鳥の声」
「日の光 木ノ葉すければ 大判小判」


【5年生】
算数で、「四角形と三角形の面積」の授業をしていました。


平行四辺形の面積の求め方を考えていました。


体育館で脱穀体験をしました。


ゲストティーチャーとしてパルシステムの方に来ていただきました。




二小で育ててきた稲が置いてありました。


これらの道具を使って作業していくということでした。




班ごとに分かれて、脱穀・籾すりの作業をしました。




手で実を外しました。






ボールで実をこすりました。力加減が難しそうでした。




籾殻は、静かに息を吹きかけるとフワァ~とボールから外に飛び出ました。


玄米ができました。茶碗一杯分のお米は、約3,000粒だそうです。お米一粒の大切さを感じました。


【6年生】
家庭科で、「工夫しよう おいしい食事」の授業をしていました。






班ごとに、三大栄養素を考えたバランスの良い献立を考えていました。




【6年生】
社会科で、映像を通して明治の頃の人々の暮らしの変化の学習を振り返っていました。

☆今日の給食☆


横割り丸パン・マカロニスープ・ツナコーン・青菜とベーコンのソテー・牛乳

学校写真館《11月17日(金)》

2017-11-17 13:37:30 | 学校写真館
【秘密の変身ショー 3年】NO.871

3年生が、図工で「折って開くと大変身~秘密の変身ショー」の作品を作りました。
最初に折った状態の絵を載せます。すぐに下を見ないで、「何に変身するか?」を考えてから下を見てください。



   ↓





   ↓






   ↓






   ↓






   ↓




   ↓





   ↓


子供の発想力・・本当にすごいです。