二小にっこり日記

東大和市立第二小学校ブログ
~日々の学校の様子をお伝えします~
※企業のお知らせは、本校とは関係ありません。

オーバーウルゼル市合唱団との交流会大特集&今日の学校風景【4月10日(月)】

2017-04-10 19:10:40 | 校長日記

今日は薄雲がかかっていましたが、春らしい暖かさの過ごしやすい1日となりました。

☆今日のメイン行事は、ドイツ・オーバーウルゼル市の合唱団の皆さんとの交流会でした。


午前9時前、3台のマイクロバスで60名以上のオーバーウルゼル市の皆さんが二小に来られました。


交流会は、体育館で行いました。新3年以上の児童が、参加しました。子供たちの手拍子の中、入場しました。


にこやかに手を振りながら入場されました。


6年生は、手作りのうちわを振って出迎えました。


最初に、ドイツ語の「おはようございます。」である「Guten Morren(グーテン モルゲン)」をみんなで大きな声で言いました。ドイツの皆さんも、大きな声で言ってくださいました。


6年代表が、「はじめの言葉」を言いました。通訳さんを通してのあいさつは難しそうでしたが、しっかり言うことができました。


オーバーウルゼルのブルム市長のあいさつがありました。にこやかに、子供たちにも分かりやすい言葉で話してくださいました。


6年代表が、歓迎の言葉を言いました。






皆さんは、通訳さんを通しての子供の言葉一つ一つに温かく反応してくださいました。


6年生が、歓迎の合唱をしました。卒業式で歌った「旅立ちの日に」と学習発表会で歌った「We Are The World」を歌いました。


6年生の合唱をビデオ等におさめていました。


途中からは、曲に合わせて手を振ってくださいました。






手を振りながら、一緒に歌ってくださっている方もいました。会場が一体となり、とても素敵な空間でした。


和太鼓クラブが、和太鼓の演奏をしました。


力強い和太鼓の音が、体育館に響きました。




日本独特の和太鼓の演奏に、皆さんとても興味深そうでした。


ゲルマニア1873ヴァイスキルフェン合唱協会の皆さんからの歌のプレゼントがありました。
☆名前に「1873」とあるように、150年近く続く伝統ある合唱団です。


伴奏なしでの美しい歌声が、体育館に響きました。何曲も、披露してくださいました。


合唱が終わるたびに、会場からは大きな拍手がおきました。


最後は、「さくら」を日本語で歌ってくださいました。とても上手な日本語でした。


子供たちは、合唱団の歌声に聴き入っていました。


クイズ大会をしました。


ドイツの人に日本のことを知ってもらう内容でした。




皆さん、子供たちのクイズに積極的に参加してくださいました。


質問コーナーもありました。


「日本のサッカー選手で知っている人はいますか?」という質問には、長谷部選手・香川選手等の名前が挙っていました。


6年生が作った「うちわ」をプレゼントしました。




一人一人うちわを手渡ししました。皆さん、とても喜んでくださいました。


少し時間に余裕がありましたので、急遽音楽の先生にお願いして、昨年度の音楽集会で歌った「世界に一つだけの花」をみんなで歌うことにしました。


まったく練習していませんでしたが、みんなしっかり歌うことができました。




ドイツの皆さんも、手を振って歌を盛り上げてくださいました。


国境を越えた一体感を感じました。とても和やかな雰囲気でした。


6年代表が、「おわりの言葉」を言いました。


子供たちの手拍子の中、ドイツの皆さんは笑顔で退場されました。




二小みんなで、しっかり「お・も・て・な・し」ができたと思いました。
年度初めの交流会ということで、新6年生が昨年度のうちから準備してきました。しっかり準備してくれた6年生に感謝です。


続いて、ドイツの皆さんには2年生の教室に行っていただきました。




2年生は、入学式で歌った「ドキドキドン1年生」や「校歌」を歌って歓迎しました。




歌の後は、子供たちからの質問がありました。


ドイツの皆さんからの質問もありました。


合唱団の指揮者の方が、「音楽が好きな人?」と聞くと、みんな元気よく手を挙げていました。






お別れの握手をしました。


ハイタッチをしているクラスもありました。


体を低くしてハイタッチしてくださいました。


オーバーウルゼルのブルム市長も、にこやかにハイタッチしてくださいました。(中央の紺色の洋服の方)




バスに乗る前、校舎に向かって手を振ってくださいました。




校舎の窓からは、子供たちが手を振っていました。


短い時間ではありましたが、交流会を通して、日本とドイツの友好を深めることができました。ブルム市長が、「今度は、ぜひ皆さんがオーバーウルゼル市にお越しください。」と、おっしゃっていました。
※長く交流を続けているアム・ウルゼルバッハ小学校のブリジット・ジェンダー校長先生からのお手紙もいただきました。

では、ここからは、いつもの『今日の学校風景』に戻ります。


朝の時間、6年生が1年生の教室に来て、絵本の読み聞かせをしていました。しばらくの間、朝の時間6年生が1年生のお手伝いをすることになっています。


【1年生】
先生が、「生活のきまり」の話をしていました。学校生活にはいろいろなきまりがあります。ルールを守って、楽しく過ごしてほしいです。




【1年生】
先生が、読み聞かせをしていました。みんな、とても集中して聞いていました。


【1年生】
帰りの会で、先生が明日の予定を話していました。明日は、身体計測があるということでした。


しっかり「さようなら」のあいさつができました。


コースごとに並んで下校しました。




先生たちが、子供たちの安全を見守りながら一緒に歩きました。


【2年生】
菜の花の前で、クラスの集合写真を撮っていました。学年が終わる時、この写真を見ると1年間の成長がよく分かります。


【3年生】
国語で、新出漢字の練習をしていました。新しい漢字がどんどん出てきます。しっかり覚えていってほしいです。


【3年生】
クラスの係を決めていました。どんな係が必要かをみんなで考えていました。




【4年生】
4年生も、係決めをしていました。自分たちのクラスを自分たちでしっかりつくっていってほしいです。


【5年生】
5年生から活動の始まる委員会を決めていました。高学年になると、学校全体の仕事も増えていきます。


【5年生】
「1学期のめあて」を書いていました。ぜひ、めあてを意識しながら生活していってほしいです。


【6年生】
体育館で学年集会をしていました。


みんなの表情から最高学年としての自覚を感じました。この後、体育館の片付けもしました。


今日から2年生以上の給食が始まりました。


新給食センターでの給食の1日目でした。個々食器に変わりました。




配膳の仕方が変わるので、先生が配膳の流れを説明していました。




今までと違うやり方で少し戸惑ったと思いますが、思った以上にどのクラスも手際よく準備していました。


「いただきます。」をしました。新しい食器での給食は、どうだったでしょうか。

☆今日の給食☆


わかめご飯・具だくさんみそ汁・鮭の照り焼き・キャベツのおひたし・お祝いデザート(いちごのジュレ)・牛乳