goo blog サービス終了のお知らせ 

目指せ!ゼロウエイストな暮らし

モノを減らして、ゼロウエイスト。田舎でイラスト描いて暮らしています。

お疲れ!シフォンケーキ

2008年08月03日 | てづくりもの
お菓子が食べたい! でも山の下まで降りてお菓子を買いにでかける気にはなれない、 そして草刈りや畑仕事で、ちょっとお疲れ気味。 そんな時は、色々なお菓子のレシピの中でも 比較的簡単にできるシフォンケーキ。 (お菓子なんて作らないほうが疲れないんでないの?という突っ込みは とりあえず無視して) 題して「お疲れ!シフォンケーキ」 何が簡単な部分かというと、 砂糖やサラダ油など、あまり特別な材料を使わ . . . 本文を読む

我が家の台所テーブルはいつも満杯!

2008年07月01日 | てづくりもの
我が家の台所の中央には大きな木の机がありますが、 これがキレイに整頓されている、ということはお客様が来る、 といったこと以外、まずありません(笑) 大抵、いつも何かが置いてあります。 今日も朝しぼった山羊乳を殺菌して冷ましているもの、 一昨日作ったパウンドケーキ、その前の日にもらったグミの実が、 そしてこの間集落の人からもらった梅の実で作ったジャムを 瓶詰めしたものを冷ましているものがおいてあり . . . 本文を読む

贈り物、ありがとうございます

2008年05月26日 | てづくりもの
先日の記事で、マチ針のことについて書きましたら、このブログをご覧になっている方から、 針山と一緒にマチ針も頂戴してしまいました。 Tさん、ありがとうございます! (そしてわざわざ届けてくださったRさん、ありがとうございます) ご自身で作られたそうで、いろんな種類の布が縫い合わせてあって 「すごいなあ」と思ったりしちゃいました。 不器用な私には作ることのできないもののひとつです(笑) マチ針も新し . . . 本文を読む

わたし達らしい結婚「式」?

2007年10月18日 | てづくりもの
夏に籍を入れ、事実婚という形から、ようやく正真正銘の奥さんになりました。 しょーじきに「嬉しいです」。 といっても、籍を入れたというだけでこみいった式はしない予定です。 自分たち的には、結婚式というものはやりたくないなっていう考え方で2人とも 一致していました。 一番の理由は非常に素っ気無いものですが 「お金と資源などなどあらゆる点において無駄な点を感じる」っていうとこです(笑) あと、2人と . . . 本文を読む

いちどは作ってみたかったケーキ

2007年06月18日 | てづくりもの
誰の誕生日というわけではありませんが、 佐渡産クリームチーズが手に入ったので、ケーキを作りました。 今回ははじめてデコレーションケーキを作ってみました。 (いつもはシンプルな飾りなしのケーキばかり作っています) 大豆畑に行く途中の小さな雑木林の中で、ヤブに包まれた棘だらけの木苺を 偶然見つけた時にぴんとひらめきました。 「木苺をのっけたケーキが作れるかも」と。 前日のうちに、坂道をのぼって木 . . . 本文を読む

てづくり名刺

2007年03月14日 | てづくりもの
雑紙って知っていますかい? 新聞紙やダンボール箱、牛乳パックのような、リサイクルペーパーの原料として 優等生ではない「紙」のことをいいます。 例えば、のりづけで製本された雑誌や冊子、お菓子の空き箱、調味料が入っていた箱などは全部雑紙、カラー印刷された厚紙も「雑紙」です。 一般的に、大抵の自治体で収集されてはいますが、再生紙の原料にはなるものの 質のよい紙にはならないため(白いきれいな紙にならな . . . 本文を読む

小さなDIYシリーズ ~タオルかけ~

2007年03月08日 | てづくりもの
我が家のタオルかけは、ビニールひもを横にぴーんと張った部分に、 タオルをぶらさげているだけの代物でした。 私は モノが少なめな雰囲気が、 そんなに悪くないと思っていたのですがある時 「男性の一人暮らしの家みたいで殺風景」と秘かに思っていた 連れ合いが軽いDIYを始めました。 裏の庭で剪定したスモモの枝の中で、直角になっているものを選んで 手動のドリルで小さな穴をあけ、フックをつけて、そこに 枝 . . . 本文を読む

今日はキウイジャムづくり

2007年02月25日 | てづくりもの
去年、隣集落からいただいたキウイをようやくジャムにし始めました。 最初にキウイをもいでから2ヶ月半、ずっと玄関においたままでした。 もいだ当初、キウイの大木をお持ちの方から 「今はまだ固いから、しばらく置いておいたほうがいいよ」 「どれくらい置いておくんですか?」 「来年くらいでも十分」といわれました。 毎度毎度のことながら、時間のスケールがでかいなあ、と思います。 10分とか1時間のスケールで . . . 本文を読む

シーツ縫い

2007年02月19日 | てづくりもの
シーツを縫っています。 破れてしまったものなのですが、とても気に入っているシーツなもので つくろってもう一度使おうともくろんでいます。 同じものをほうぼう探し回ったのですが、少しざらついたこんな感触のシーツは どこのお店にもなく、結局、縫い直しをすることにしました。 似た手触りのバスタオルをあてて、ちくちくと夜なべ仕事をしています。 1日に1時間、すでに3日目。 器用ではない自分がやる裁縫はこれ . . . 本文を読む

コーヒー?さにあらず、うがい薬です

2007年01月17日 | てづくりもの
遊びのような感覚で、植物の薬効成分をためしています。 かぼちゃの種は「うがい薬」になる、ということで、 かぼちゃジャムを作った後の種をとっておいて「うがい薬」を作ってみました。 かぼちゃ1個分の種を、煎って、それからカップ3杯分の水をいれて 半分になるまで煮詰めるのだそうです。 作り方はいたって簡単。 しかし、手間はかかります。 段取りが作業のうちの、ほぼ半分ですね。 「煎る」という作業はとても . . . 本文を読む