いわき市のおやじ日記

K流釣り、K馬、そして麺食いおやじのブログ。
山登り、読書、映画、陶芸、書道など、好きなことはいろいろです。

初詣

2023年01月01日 | エッセイ

この地に住んで26年。

初めて氏神さまである鹿島神社に行ってきました。

ひっそりとしていて誰もいないかなと思ったら、元日だけあって6人の方とすれ違いました。

期待していませんでしたが、御朱印はありませんでした。

 

奈良時代の768年に創建されたとあるから、いわき市平の立鉾鹿島神社より古く、由緒ある神社です(小名浜鹿島神社の由緒は諸説あり)。

地元の神様として、お祭りをするとかもっと盛り上げたいと思いました。

 

武甕槌(タケミカヅチ)が祀られています。

武甕槌は地震を治めるらしいです。

武甕槌様、もうそろそろ東日本大震災の余震を抑えてください。

 

※歩行記録

「ラ・パーク」から歩いて15分ぐらい(途中迷ったので25分ぐらいかかってしまいました)。

帰りは上り坂なので20分ぐらいかかります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする