◆「平成28年度ボランティア活動助成」募集(公募)のお知らせ
(公益財団法人 大和証券福祉財団)
大和証券福祉財団では、「第23回ボランティア活動助成」「第6回災害時(東日
本大震災)ボランティア活動助成」の募集を行っています。
1.第23回ボランティア活動助成
【応募課題】高齢者、障がい児者、児童等への支援活動及びその他、社会的意義
の高いボランティア活動
【応募資格】活動している会員数が5名以上の営利を目的としない団体・グループ
(任意団体、NPO法人、財団法人、社団法人、大学のサークル等)で、
法人格の有無や活動実績は問いません。
※平成25年度(第20回)以降に当財団の助成を受けた団体・グルー
プの今年度の応募資格はありません(「災害時ボランティア活動
助成」は除外)。
【応募期間】平成28年8月1日(月)~9月15日(木) ※当日消印有効
【対象期間】平成29年1月1日(日)~12月31日(日)
2.第6回災害時(東日本大震災)ボランティア活動助成
【応募課題】東日本大震災による被災者支援ための継続的なボランティア活動
【応募資格】活動している会員数が5名以上の営利を目的としない団体・グループ
(任意団体、NPO法人、財団法人、社団法人、大学のサークル等)で、
法人格の有無や活動実績は問いません。
※特に学生及び被災地域(県)に所在地があって活動されている
団体・グループ
【応募期間】平成28年8月1日(月)~9月15日(木) ※当日消印有効
【対象期間】平成28年8月1日(月)~平成29年12月31日(日)
【詳細・応募】詳細・応募方法等は下記URLをご参照ください。
http://www.daiwa-grp.jp/dsf/index.html
ビッグウインクグにて、ブルーペイント大作戦❗
ボランティアで約50人の方々が、参加していただきました。
佐藤市長も参加です。
参加していただいた方々の交流、障がい者駐車場のこと、思いやりの心、たくさんのことを学ぶ機会となりました。

ボランティアで約50人の方々が、参加していただきました。
佐藤市長も参加です。
参加していただいた方々の交流、障がい者駐車場のこと、思いやりの心、たくさんのことを学ぶ機会となりました。



福祉教育校は昭和56年から、市内の小中高13校を指定して、福祉教育に取り組んでいただいている活動です。
その活動の様子をラジオでもお伝えしています。
明日7/24(日)午前10時15分ラジオモンスターFM76.2ホットインタビュー山形市社協「声だより」にてご紹介させていただきます。
明日は山形市第五小学校の皆さんの声だよりです。
昨年までの福祉活動の様子を伝えていただきます。
是非、お聞きください。
ボランティアスクール傾聴講座♪
本日はいよいよ「心を開く話し方、聞き方」の応用編!!
板垣幸江先生の軽快なトークで分かりやすく、納得の解説です♪

どんな言葉を使うのか、会話のポイント。
出会った人がみんなそれぞれ違う人であって、同じ人がいない、異文化。
受け入れる幅を広げることで、自分の幅も広がる!!
みなさん興味深く受講されておりました!!


たまには体をほぐしてリラックス〜♪
ペンを使った相手の思いを感じるレクリエーションをはさんで〜♪
楽しく学ぶことができました!!
今日の学びをぜひ実習で活かしてきてほしいです(*^^*)♪
本日はいよいよ「心を開く話し方、聞き方」の応用編!!
板垣幸江先生の軽快なトークで分かりやすく、納得の解説です♪

どんな言葉を使うのか、会話のポイント。
出会った人がみんなそれぞれ違う人であって、同じ人がいない、異文化。
受け入れる幅を広げることで、自分の幅も広がる!!
みなさん興味深く受講されておりました!!


たまには体をほぐしてリラックス〜♪
ペンを使った相手の思いを感じるレクリエーションをはさんで〜♪
楽しく学ぶことができました!!
今日の学びをぜひ実習で活かしてきてほしいです(*^^*)♪