goo blog サービス終了のお知らせ 

港町浪漫no日記館

北国の港町・感動はひとつじゃない・・逢いたくて北の旅人・・旅は北がいい・・感動に触れる旅に・・・・

☆ひがし北海道、霧多布湿原に夏の彩り・・・・霧多布湿原のワタスゲ群落。

2011年07月28日 11時02分52秒 | Weblog
■港町/釧路は今日も快晴です。
最高気温は24度、最低は16度と涼しい毎日。
天気予報によると東京・名古屋・大阪の最低気温が釧路の最高気温。
事務所の窓を開けると爽やかな風が入り凌ぎやすく感謝である。

◆湿原も緑に覆われ花々が短い夏を迎えてくれる。


近郊の霧多布湿原の「ワタスゲ」が白く全体に広がり花の季節を告げる。
真綿のようなふさふさしたワタスゲは木道からも絶好の観察路。

群生はまるで湿原が雪に覆われたかのような光景にもなる。


この時季、霧多布湿原ではクロユリは終盤を迎え、代わってクシロハナシノブ、センダイハギ、シコタンキンポウゲが見頃を迎えます。
エゾカンゾウの黄色い花も湿原に華やかさを増してきます。


「ワタスゲ」は茎につく葉は鞘状で、茎の先端に一つの花穂をつけている。花には灰色の鱗片があり、実の基部から綿毛が2~3cmくらい伸び、球状になります。


◆阿寒湖温泉街の夜を彩る・・幻想的な「千本タイマツ」開幕しています。

2011年07月01日 10時55分25秒 | Weblog
◆釧路市の阿寒国立公園、阿寒湖温泉で「阿寒湖千本タイマツ カムイに通じる祈りの火」が始まり、国内外から訪れる観光客に好評を博しています。

7月からはアイヌコタンでアイヌ民族による舞踊公演も始まり夏の阿寒湖温泉をお華やかに彩っています。
毎夜繰り広げられ夜の彩りに感動・・・・。



アイヌコタンでは祈りの火のセレモニーで自然に感謝する儀式も行われます。千本タイマツの参加は無料です。



毎晩、阿寒の豊かな自然、マリモを大切に護り続けたいと願う祈りのタイマツが阿寒湖温泉を彩ります。
参加者がタイマツを手に温泉街を練り歩き思い出に炎の揺らめく幻想的な阿寒の里で酔いしれて下さい。
◆8月31日にまでタイマツをもちそぞろ歩きを楽しむロングランイベントです。