JR9RVKの雑記的業務日誌

HF帯のモービル運用をメインに行うアマチュア無線局と、その免許人の備忘録。

駐車場パトロールをきっかけに

2022年05月26日 00時01分21秒 | クルマ&地理系

一昨日、職場で駐車場のパトロールが行われた。これは、職場が許可した車両で決められたルールに則って駐車されているのかをチェックするもので、その際に駐車許可証を提示して停めているのか(無許可車がいないか)を見るものだ。

今回の私は意図的に狙ったわけではないが、パンク修理(新タイヤに交換)で駐車許可証を持ち出さずにクルマを託してレンタカー代車を受け取って通勤利用している。このため傍から見れば、無許可のクルマを誰だか分らん人が駐車していることになる。

そのまま行けば警告書の発行や駐車指導となるようだったが、パトロール担当者の1人のセンスで状況証拠、具体的には、①いわゆる“わナンバー”だったのでレンタカーだと分かったこと、②助手席に偶然UP写真の紙(QRPsprintコンテストの規約)を置いていて印刷内容が無線ネタだと把握できたこと、③私が普段どおりの場所に駐車していたこと、などを根拠に「これ、おそらくRVKさん(仮名)のクルマじゃないけ~。」となり、他のパトロール担当者にもご納得いただき、警告書の発行は免れた。

これがAM中の話で、昼イチに上記センス抜群のパトロール担当者から問い合わせが有り、前記事でUPした事情をザックリ説明して「やっぱりね~。」となり、結果的に何も無かったことにできた。

-・・・―
その後、職場近くのラーメン屋の話になり、そのお店は雑誌などで味噌ラーメン系がおすすめになっているけど、私たち2人は塩ラーメン系がイチオシであることで一致した。ただしその方はモツ系がNGなので塩ラーメン、私はモツ系OKなので塩モツラーメンという差はあるけどね。と言うことで、「また時間を見つけて行こうよ。」という話になった。

結局何だかんだで、タイヤのパンクがラーメンを食べに行く話につながった。まぁ、渦中の“クソBB〇”がもたらしてくれたネタということで、“良い話”の1つに加えておこう。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 間違い無くパンクの最短記録だな | トップ | HFB-10(28MHz用ホイップ)を... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

クルマ&地理系」カテゴリの最新記事