探鳥会通信

日本野鳥の会千葉県で開催している探鳥会の様子等をゆる~く、まったりお伝えします。

谷津干潟探鳥会(2020年11月22日)

2020年11月23日 17時15分00秒 | 探鳥会

快晴でおだやかな天気でした。コロナの再拡大がさかんに報道されていますが6名の参加者をお迎えしました。
コロナ対策の注意事項をみなさんと確認して探鳥会開始しました。


開始前にはハマシギが見られましたが、開始後はシギ・チドリの姿がありません。
すると土管の中に何か個体が!? イソヒヨドリ♀でした。


スマホで見た鳥の声を検索する参加者。みなさん学習熱心ですね。


常連のダイサギ、コサギ、アオサギ、カワウが集合しています。
カワウは繁殖羽の白い顔に変わってきている個体も散見されました。


だんだん潮が満ちてきました。この時期にしてはカモの姿がほとんどなく淋しい限りでした。


コンクリートの護岸のすぐ下にイソシギが。尾羽を上下に振るしぐさがセキレイみたいでした。


干潟一周の半分地点でいつも休憩です。トイレはいつも谷津バラ園を利用させていただいています(感謝)。


ヨシ原で小鳥を探します。かなり距離がありましたが、ジョウビタキ♀、モズ、オオジュリンを確認できました。


冬のこのフィールドの主役ともいえるヒドリガモ、オナガガモが全くいませんでした。
オカヨシガモとホシハジロが数羽ずつという状況でした。


淡水池にコガモが集まっていました。この後、鳥合わせして終了しました。今日の出た鳥は28種でした。

今後の探鳥会の予定はこちら

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和の森・小中池探鳥会(2020年11月21日)

2020年11月23日 17時00分00秒 | 探鳥会

今シーズンの昭和の森・小中池探鳥会のスタートです。(11・1・3月の3回開催)
3連休の初日でもあり19名の皆様にご参加いただきました。
再拡大が危惧されるコロナに対する探鳥会での留意点を皆さんで確認しました。


湿性植物のゾーンでは昨年の台風の影響で手入れが回らないのか雑草が生い茂っており鳥の気配がありません。


下タ池(しもんたいけ)ではマガモ、オカヨシガモ、ハシビロガモなどが見られました。


ここに棲み着いているハクチョウは健在でした。以前は2羽いましたが1羽亡くなり寂しいですね。


森の中の坂を上ると大きなイチョウが色づいています。この後、梅園を通りやっとツグミに出会えました。


昭和の森からハードな山道を下り小中池に到着です。マガモの群れの奥にかたまっているオシドリを確認しています。
ミサゴも樹上で獲物の魚を食事中でした。


雲一つない青空をハイタカが横切りました(証拠写真で恐縮です)。この後、小中池の周りにはオオタカも現われました。


マガモ、オシドリ、ホシハジロなどをゆっくりと観察しました。
数日前にトモエガモも混じっていたそうですがこの日は確認できませんでした。


マガモとオシドリです。遠くて小さい画像ですが区別してみてください。


東屋で密にならないよう注意して昼の休憩をとりました。この後、山道を昭和の森に戻り鳥合わせをしました。
今日の出た鳥は36種でした。

今後の探鳥会の予定はこちら

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする