のほほんブログ

普段の生活の中のチョットしたことを話題にしていきたいと思います

Twitterのサポートはクソ

2021-05-23 | パソコン・インターネット
先日といってもだいぶ前ですが、久々にTwitterを起動したら

「お使いのアカウントに不自然なアクティビティを検出しました。安全のためパスワードが変更されるまでアカウントはロックしました。

と表示されました。


しばらく起動してなかったのに不自然なアクティビティって何?って思いました。



とりあえず登録してあるメールに送信したのですが、一向に返信が来ません。
そのまま放置していたんですけど、さすがになーと思って、また先日トライしたのですがやっぱりダメ。
仕方なくリンクを辿っていったところ、サポートへ問い合わせるところがあったので、問い合わせてみました。

そして来たメールがこちら







???
登録してからメールアドレス変えてないし、なんで勝手にアドレスが変わってるの?
謎だらけです。
画面に表示されているアドレスは*で伏せてあるものの、最初の文字も文字数も確かに私のアドレスです。

携帯番号は登録していなかったので、その後、このアドレスが登録されてないはずないと返信しました。

そしてその返信がこちら。。



私がそのアカウントの所有者だっつーの!
あまりの聞き分けのなさに、Twitterを登録して返信されてきたメールを転送し、不正なアクティビティが検出されたのなら乗っ取られたのかもしれないので、アカウントを削除して欲しいと依頼しました。

登録直後に来たメール

そしたら、またこんな返信が…



だーかーらー、私がこのアカウントの所有者なんですってば!
登録完了メールも送ったでしょう?

そもそも最初に登録したアドレスが何になってるのか、情報持ってないわけ?

その後もしつこく自分がアカウントの所有者なので、アカウントを削除して欲しいと再度送信しましたが、同じ回答が来ました。

そして最後には



呆れて物も言えない。。。

Twitterサポートって役に立ちませんね。

しばらく放置した後、Twitterサポートは役に立たないですねって書いて返信したら、私のアドレスはブロックされちゃったみたいでメールが戻ってきてしまいました。

ほんと最悪〜

こんな感じでゴミと化したアカウントが山ほどあるんでしょうね

別にTwitterやりたくて登録したわけじゃなくて、プログラミング講座で勉強のために登録しただけだし、たまにしか発信しないならTwitter使う意味もあんまりないなーと思ってたのでもうアプリを削除することにしました。

Twitterなんてクソ。
二度と使わない。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« CentOS8と格闘 | トップ | 東京オリンピック開幕 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

パソコン・インターネット」カテゴリの最新記事