のほほんブログ

普段の生活の中のチョットしたことを話題にしていきたいと思います

2024年波乱の幕開け

2024-01-02 | 日々のこと
明けましておめでとうございます。

ただあまりおめでたい気分にはなれない年明けとなってしまいましたね。

元旦から能登地方の地震、今日の羽田空港の航空機衝突炎上。。。

亡くなられた方々のご冥福をお祈りし、ご遺族の方々にお悔やみを申し上げます。
また被災された方々、怪我をされた方々にお見舞いを申し上げます。


昨日の地震は大垣も結構ユラユラ揺れました。
方向が一定ではなく気持ち悪くなるような揺れでした。
その後何度も余震があったので、他の断層にも影響を与えて中部地方でも大きい地震が起こるのではないかと不安の中、眠りにつきました。

今日は岐阜高島屋が最後の初売りだったため両親たちと行く予定をしており、ちょっと不安を抱えつつ出掛けました。
幸い何事もなく帰って来れたのですが、能登方面の地震の映像をテレビで改めて見たり、航空機の炎上を見たりして全世界の人たちが平和で幸せに暮らす日はきっと来ないんだろうな、と思いました。

いつもどこかで戦争が、災害が、事故が起こる。
そしていつも誰かが命を落とす、怪我をする、病気になる。
これが現実なんだなと。

そして今後、私がその当事者になる可能性がある。
いつ誰に何が起こってもおかしくない。

昨年も思ったのですが、本当に今この瞬間を感謝して大切に生きないと!
そしてそう思ったのに、春、ルビーは逝ってしまった…
幸せはいつまでも続かないということを身をもって体験しました。

ルビーがいることで出来なかったことがいろいろありました。
外食、ペット同伴不可のいろいろなお店に入ること、旅行などなど、、
でもずっとそういうことが出来なくても良かった。
ルビーがいてくれたほうがずっと良かったのに・・・

でも人生悪いことばかりじゃない、良いことだってきっとあるはず。
悪いことも自分のために起こってくれたんだと感謝しないと。

相方さんは、きっとルビーは自分は十分一緒にいさせてもらったから、後は残りの人生2人で今まで出来なかったことをやって楽しく生きてねと言ってるんだ、と言います。

そうなのかどうかわからないけど、とにかくやっぱり今に感謝して今を大切に生きよう、と思います。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クリスマスイヴのご飯 | トップ | 子持ちピーマン »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日々のこと」カテゴリの最新記事