内職がてら中古品の販売をオークションなどでやろうと思って「古物商許可」をとりました。
これが許可証

許可申請は書類を揃えるのが結構大変だったけど、申請書を提出してから1ヶ月足らずで無事許可が下りました。
今までオークションで我が家の不用品などを出品してきましたが、これからは商品を仕入れて販売するという形でやっていきます。
仕入販売台帳をつけなければならないので、データベースも作り始めています。
ホームページもぼちぼち作っていかないといけないし・・・。
最近は引きこもり状態です。
閉じこもりかな?
いや、立てこもりかも・・・。
まだお店の名前が決まっていません。
何かいい名前ないですかねぇ~。
お店の名前、募集中です
これが許可証


許可申請は書類を揃えるのが結構大変だったけど、申請書を提出してから1ヶ月足らずで無事許可が下りました。
今までオークションで我が家の不用品などを出品してきましたが、これからは商品を仕入れて販売するという形でやっていきます。
仕入販売台帳をつけなければならないので、データベースも作り始めています。
ホームページもぼちぼち作っていかないといけないし・・・。
最近は引きこもり状態です。
閉じこもりかな?
いや、立てこもりかも・・・。
まだお店の名前が決まっていません。
何かいい名前ないですかねぇ~。
お店の名前、募集中です

てことは、中古パソコンなんかも扱えるわけですね。
うーん、探してもらおうかなぁ。
elementさんなら安心して頼めるわ(^^)
いろいろ大変かとは思いますが、楽しんでできるといいですね。
私もどうしても引きこもりがちなので内職したいんだけど、まだできること、合うものを探し中(^^)
お店、素敵な名前が見つかるといいね!
2台目にならオススメですけど、OSやアプリケーションのCDがついていないんですよね・・・。
今度の日曜日の夜に終了です。
ヤフオクでYahoo!JAPAN ID「element_my」を検索してみてください。
でも旦那君から新しく買いましょうと提案があったので、とりあえず電器屋さんめぐりかなー(^^;
でもOS変わるんだよね…?うーむ…
焦らずゆっくり探してくださいネ。
OSはVistaに変わるけど、出たすぐは安定しないからお勧めしません。
いっそのこと、Vistaになる直前に型落ちを狙ってお値打ちに買うか、Vistaになってからしばらく様子を見て買うかにした方がいいと思いますよ
初めまして。
私の申請した警察署では、レイアウトと要件を記した用紙をくれました。
用紙はお店に置いてきてしまったので今はお教えできませんが、良かったら後日お教えしますよ。
サイトは残念ながら知らないのでごめんなさい。
受入れの方は
年月日、区別、取引した古物の品目、特徴、数量、確認の方法、取引の相手方の住所、氏名、職業、年齢
払い出しの方は
年月日、区別、取引の相手方の住所、氏名
以上です。