岩木山を一周する、「岩木山オオヤマザクラ ネックレスロード」の「オオヤマザクラ」が、そろそろ見頃だろうと思い、岩木山一周のドライブに出掛けて来ました。
「岩木山オオヤマザクラ ネックレスロード」は、県道30号線と県道3号線で岩木山を一周する道で、弘前市と鰺ヶ沢町に跨って、その道の両端に「オオヤマザクラ」が植えられています。
今日は、岩木山東側の県道30号線から県道3号線へと、反時計回りで走って見ました。
先ずは、こんな感じです・・・。
青空に、「山桜」のピンクの花が映えて美しいですよねっ。
少しアップです。
もうちょっと、アップです。
ピンクの花びらが、可愛いですよねっ。
少し北上すると、こちらは陽当たりが良かったせいか、もう、散り始めていました・・・。
鰺ヶ沢の、スキー場入り口の交差点を過ぎると、桜の木が見当たらなくなりました・・・。
そして、道は舗装されてはいますが、車がほとんど通らない山道になって来ました・・・。
九十九折の坂道を下りて、やっと県道3号線との合流です。
県道3号線を、弘前方面へと南下します。
岩木山の西側にあたる、「若松」と言う集落付近からです。
荒々しい岩木山の姿です・・・。
そして、こちらは岩木山の南西側にあたる、「枯木平」と言う集落付近からです。
こちらも、結構荒々しい姿の岩木山です・・・。
残雪も結構ありますよねっ・・・。
この辺も、桜の木らしきものが道端に見当たりません。(あるのかなぁ??)
「岩木山スカイライン」の入り口付近では、桜の木がありますが、まだまだ咲きそうにはありませんでした・・・。
嶽温泉から湯段に下り、水芭蕉の咲く湿地へと立ち寄って見る事にします。
前回からは、かなり雪解けが進み、水芭蕉も沢山咲いていましたよっ・・・。
少しアップです。
水芭蕉は、もう少し増えて来そうな感じです。
そして、やっと気になっていた物を発見です・・・。
「ザゼンソウ」は、まだまだこれからの様で、数えるほどしか見当たりませんでした・・・。
またの機会ですねっ・・・。
そして、柳の木は、綿帽子から「花」に変わっていましたよっ。
そうそう、周辺の「山桜」が咲き出すのは、もう少し先の様です・・・。
さて、嶽温泉を過ぎた辺りからは、山桜が咲き始めて来ました・・・。
「岩木山総合公園」の近くから、県道3号線を離れ、少し南に下って見ました・・・。
道路が、「山桜のトンネル」になっていましたよっ・・・。
「日本一の桜並木は、何処ですか?」と、車で来られた方に尋ねられました・・・。
「ネックレスロードは、上の道路ですよっ。看板もあったと思いますけど・・・。でも、こちらの方が綺麗かも・・・。」と、つい答えてしまいました・・・。
多分、訪れる皆さんは、こんな光景を期待していたんだと思います・・・。
市町村合併は構わないのですが、以前の行政が「売り物」にしようとした観光資源を、しっかり引き継いで、発展させることも重要だと思うのですが・・・?
今の「岩木山オオヤマザクラ ネックレスロード」は、歯抜けの箇所が多かったり、樹木の手入れが行き届いていないなど、地元の人間としては「ちょっと恥ずかしい」状態だと思います。
この看板が、あちらこちにありますが、先程の質問が出ると言う事は、お客様の期待からかけ離れた状態になっているからだと思われます・・・。
さて、北上して戻ります。
県道3号線と合流する地点から、少し手前の風景です。
岩木山は、その見る角度で、色々な表情を見せてくれる素敵な山なんですよっ。
それでは、ついでにもう一箇所、百沢の「桜林」に立ち寄って見ましょう・・・。
こちらでは、「山桜」は咲いていましたが、「ソメイヨシノ」はもう少し先の様です。
そうそう、花の咲かない木の下で、バーベキューをしている人達がいましたよっ。
でも、「桜」は咲いていなくても、「カタクリ」の花は、「今が見頃」でしたよっ。
少しアップです・・・。
その後、弘前市街に帰って来てから、思い出した事がありました・・・。
「最勝院 五重塔」の桜を、今年はまだ見に行っていなかったんだ・・・。
またもや、「最勝院」にも立ち寄りです。
こちらでは、「ソメイヨシノ」は散り始めていましたが、「枝垂桜」が満開でした・・・。
「神社仏閣」と「桜」も、お似合いの風景ですよねっ。(日本に生まれて、良かった!?)
「岩木山オオヤマザクラ ネックレスロード」は、県道30号線と県道3号線で岩木山を一周する道で、弘前市と鰺ヶ沢町に跨って、その道の両端に「オオヤマザクラ」が植えられています。
今日は、岩木山東側の県道30号線から県道3号線へと、反時計回りで走って見ました。
先ずは、こんな感じです・・・。
青空に、「山桜」のピンクの花が映えて美しいですよねっ。
少しアップです。
もうちょっと、アップです。
ピンクの花びらが、可愛いですよねっ。
少し北上すると、こちらは陽当たりが良かったせいか、もう、散り始めていました・・・。
鰺ヶ沢の、スキー場入り口の交差点を過ぎると、桜の木が見当たらなくなりました・・・。
そして、道は舗装されてはいますが、車がほとんど通らない山道になって来ました・・・。
九十九折の坂道を下りて、やっと県道3号線との合流です。
県道3号線を、弘前方面へと南下します。
岩木山の西側にあたる、「若松」と言う集落付近からです。
荒々しい岩木山の姿です・・・。
そして、こちらは岩木山の南西側にあたる、「枯木平」と言う集落付近からです。
こちらも、結構荒々しい姿の岩木山です・・・。
残雪も結構ありますよねっ・・・。
この辺も、桜の木らしきものが道端に見当たりません。(あるのかなぁ??)
「岩木山スカイライン」の入り口付近では、桜の木がありますが、まだまだ咲きそうにはありませんでした・・・。
嶽温泉から湯段に下り、水芭蕉の咲く湿地へと立ち寄って見る事にします。
前回からは、かなり雪解けが進み、水芭蕉も沢山咲いていましたよっ・・・。
少しアップです。
水芭蕉は、もう少し増えて来そうな感じです。
そして、やっと気になっていた物を発見です・・・。
「ザゼンソウ」は、まだまだこれからの様で、数えるほどしか見当たりませんでした・・・。
またの機会ですねっ・・・。
そして、柳の木は、綿帽子から「花」に変わっていましたよっ。
そうそう、周辺の「山桜」が咲き出すのは、もう少し先の様です・・・。
さて、嶽温泉を過ぎた辺りからは、山桜が咲き始めて来ました・・・。
「岩木山総合公園」の近くから、県道3号線を離れ、少し南に下って見ました・・・。
道路が、「山桜のトンネル」になっていましたよっ・・・。
「日本一の桜並木は、何処ですか?」と、車で来られた方に尋ねられました・・・。
「ネックレスロードは、上の道路ですよっ。看板もあったと思いますけど・・・。でも、こちらの方が綺麗かも・・・。」と、つい答えてしまいました・・・。
多分、訪れる皆さんは、こんな光景を期待していたんだと思います・・・。
市町村合併は構わないのですが、以前の行政が「売り物」にしようとした観光資源を、しっかり引き継いで、発展させることも重要だと思うのですが・・・?
今の「岩木山オオヤマザクラ ネックレスロード」は、歯抜けの箇所が多かったり、樹木の手入れが行き届いていないなど、地元の人間としては「ちょっと恥ずかしい」状態だと思います。
この看板が、あちらこちにありますが、先程の質問が出ると言う事は、お客様の期待からかけ離れた状態になっているからだと思われます・・・。
さて、北上して戻ります。
県道3号線と合流する地点から、少し手前の風景です。
岩木山は、その見る角度で、色々な表情を見せてくれる素敵な山なんですよっ。
それでは、ついでにもう一箇所、百沢の「桜林」に立ち寄って見ましょう・・・。
こちらでは、「山桜」は咲いていましたが、「ソメイヨシノ」はもう少し先の様です。
そうそう、花の咲かない木の下で、バーベキューをしている人達がいましたよっ。
でも、「桜」は咲いていなくても、「カタクリ」の花は、「今が見頃」でしたよっ。
少しアップです・・・。
その後、弘前市街に帰って来てから、思い出した事がありました・・・。
「最勝院 五重塔」の桜を、今年はまだ見に行っていなかったんだ・・・。
またもや、「最勝院」にも立ち寄りです。
こちらでは、「ソメイヨシノ」は散り始めていましたが、「枝垂桜」が満開でした・・・。
「神社仏閣」と「桜」も、お似合いの風景ですよねっ。(日本に生まれて、良かった!?)