goo blog サービス終了のお知らせ 

ごちゃまぜなぶろぐ(goo Ver.2.0)

灯台・ツーリング・写真など、取り留めのない内容ばっかりです。

2013神戸ルミナリエ 「光の記憶」 "Memoria della Luce" (12月7日)

2013-12-08 17:39:46 | 神戸ルミナリエ

2013年作品のテーマ  "Memoria della Luce"  「光の記憶」

阪神淡路大震災以降開催されている神戸ルミナリエは今回で19回目、人も多く見向きもしなかった自分自身が撮影を始めたのが2008年の14回目から。

ところが昨年2012年の18回目は諸事情で行けなかったので、今回は2年ぶりになる。駐車場の混雑も考えられるので、当日は12時過ぎに神戸に行くことにした。

 

【フロントーネ「時の覚醒」 ”記憶の中に存在する多岐なる光を呼び覚ます聖なる門。"】 三井住友銀行前 ~ 【ガレリア「追憶の旅」 "闇からの解放。記憶の奥深くへと精神を導くたびにはじまり。"】 仲町通り

この日の点灯は16時45分、予定より早かった。

Img_4525

2013/12/7 EOS  5D/EF24-105mm(40mm)

Img_4526

2013/12/7 EOS  5D/EF24-105mm(47mm)

Img_4532

2013/12/7 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

Img_4543

2013/12/7 EOS  5D/EF24-105mm(28mm)

Img_4558

2013/12/7 EOS  5D/EF24-105mm(28mm)

Img_4559

2013/12/7 EOS  5D/EF24-105mm(50mm)

点灯してから約20分、17時過ぎから空も暗くなり始めた。

Img_4561

2013/12/7 EOS  5D/EF24-105mm(32mm)

Img_4567

2013/12/7 EOS  5D/EF24-105mm(105mm)

Img_4570

2013/12/7 EOS  5D/EF24-105mm(32mm)

Img_4577

2013/12/7 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

Img_4590

2013/12/7 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

Img_4600

2013/12/7 EOS  5D/EF24-105mm(ズーミング流し)

Img_4604

2013/12/7 EOS  5D/EF24-105mm(ズーミング流し)

Img_4609

2013/12/7 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

Dsc02084

2013/12/7  SONY Cyber-shot DSC-WX50(プレミアムおまかせオート)

Img_4622

2013/12/7 EOS  5D/EF24-105mm(40mm)

Img_4651

2013/12/7 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

Img_4655

2013/12/7 EOS  5D/EF24-105mm(70mm)

Img_4657

2013/12/7 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

Img_4658

2013/12/7 EOS  5D/EF24-105mm(45mm)

Img_4659

2013/12/7 EOS  5D/EF24-105mm(35mm)

Img_4672

2013/12/7 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

Img_4675

2013/12/7 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

Dsc02090

2013/12/7  SONY Cyber-shot DSC-WX50(スイングパノラマ)※上→下方向

Img_4677

2013/12/7 EOS  5D/EF24-105mm(47mm)

Img_4682

2013/12/7 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

Img_4690

2013/12/7 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

Dsc02095

2013/12/7  SONY Cyber-shot DSC-WX50(スイングパノラマ)

Img_4700

2013/12/7 EOS  5D/EF24-105mm(28mm)

Img_4701

2013/12/7 EOS  5D/EF24-105mm(58mm)

Img_4706

2013/12/7 EOS  5D/EF24-105mm(105mm)

Img_4709

2013/12/7 EOS  5D/EF24-105mm(ズーミング流し)

Img_4717

2013/12/7 EOS  5D/EF24-105mm(105mm)

Img_4723

2013/12/7 EOS  5D/EF24-105mm(ズーミング流し)

Img_4876_2

2013/12/7 EOS  5D/EF24-105mm(47mm)

Img_4877

2013/12/7 EOS  5D/EF24-105mm(28mm)

点灯してから1時間10分ほど、フロントーネ~ガレリアで撮影を行った。

【スパッリエーラ「光の円舞」 ”ときの光に照らされた賑わい。記憶に満ちた未来への夢が交差する。"】 ~ 【カッサ・アルモニカ「光のカッサ・アルモニカ」 ”過去と未来の輝きとともに、生命の響きをつたえる光の記念堂。"】 東遊園地・広場

18時過ぎに東遊園地へと向かう。

Img_4728

2013/12/7 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

Img_4733

2013/12/7 EOS  5D/EF24-105mm(32mm)

Img_4762

2013/12/7 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

Img_4765

2013/12/7 EOS  5D/EF24-105mm(47mm)

Img_4767

2013/12/7 EOS  5D/EF24-105mm(55mm)

Img_4777

2013/12/7 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

Dsc02102

2013/12/7  SONY Cyber-shot DSC-WX50(スイングパノラマ)

Dsc02109

2013/12/7  SONY Cyber-shot DSC-WX50(スイングパノラマ)※上→下方向

Img_4790

2013/12/7 EOS  5D/EF24-105mm(35mm)

Img_4793

2013/12/7 EOS  5D/EF24-105mm(28mm)

Img_4799

2013/12/7 EOS  5D/EF24-105mm(ズーミング流し)

Img_4800

2013/12/7 EOS  5D/EF24-105mm(ズーミング流し)

Img_4801

2013/12/7 EOS  5D/EF24-105mm(32mm)

Dsc02110

2013/12/7  SONY Cyber-shot DSC-WX50(スイングパノラマ)※上→下方向

Dsc02113

2013/12/7  SONY Cyber-shot DSC-WX50(スイングパノラマ)

Img_4802

2013/12/7 EOS  5D/EF24-105mm(28mm)

Img_4804

2013/12/7 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

Img_4871

2013/12/7 EOS  5D/EF24-105mm(40mm)

Img_4892

2013/12/7 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

凄まじいほど人の多さだった、スパッリエーラ~カッサ・アルモニカ周辺で30分ほど撮影を行った。

【1.17 希望の灯り】

Img_4820_2

2013/12/7 EOS  5D/EF24-105mm(75mm)

【ソロピース「喜びの彩り」 ”光が織りなす安らぎの庭園は、記憶の旅のオアシス。"】 東遊園地・小道

Img_4806

2013/12/7 EOS  5D/EF24-105mm(47mm)

Img_4827

2013/12/7 EOS  5D/EF24-105mm(28mm)

Img_4830

2013/12/7 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

Img_4836

2013/12/7 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

Img_4844

2013/12/7 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

Img_4848

2013/12/7 EOS  5D/EF24-105mm(ズーミング流し)

Img_4859

2013/12/7 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

Img_4866

2013/12/7 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

Img_4870

2013/12/7 EOS  5D/EF24-105mm(75mm)

希望の灯りやソロピース周辺の撮影を30分ほど行った。19時過ぎ、お腹も空いたので屋台で腹ごしらえをすることに。

Dsc02120

2013/12/7  SONY Cyber-shot DSC-WX50(背景ぼかし)

Dsc02122

2013/12/7  SONY Cyber-shot DSC-WX50(背景ぼかし)

Dsc02128

2013/12/7  SONY Cyber-shot DSC-WX50(背景ぼかし)

ケバブ(600円)→とり天(500円)→厚切り牛タン(1,000円)と、どれも大変美味しゅう御座いました。お腹も落ち着いたところで、噴水広場で絆と交流ゾーンが開設されているので行ったみた。

【絆と交流ゾーン】 噴水広場

Img_4899

2013/12/7 EOS  5D/EF24-105mm(88mm)

Dsc02127

2013/12/7  SONY Cyber-shot DSC-WX50(プレミアムおまかせオート)

撮影を終了したのが20時過ぎ、ルミナリエ周辺は人も車も混雑していたが、帰り道は渋滞なくスムーズだった。帰宅したのは21時前だった。


2011神戸ルミナリエ 「希望の光」 "Luci di speranza" (12月4日)

2011-12-06 22:12:29 | 神戸ルミナリエ

三井住友銀行前でひたすら待つ、一応は防寒仕様で望んだが、それ以上に当日は寒かった。16時過ぎに一気に人が集まり始め、通路はすでに人が行列を作り始めた。点灯時間は17時だったのだが、予定より20分ほど早い16時40分過ぎから点灯した。

【フロントーネ「聖なる暗号の解読」 ”Svelando il sacro codice"】 三井住友銀行前

Img_2248

2011/12/4 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

Img_2255_3

2011/12/4 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

Img_2270

2011/12/4 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

Img_2297

2011/12/4 EOS  5D/EF24-105mm(55mm)

Img_2341

2011/12/4 EOS  5D/EF24-105mm(28mm)

【ガレリア「未来を見つめて」 "Guardando il futuro"】 仲町通り

Img_2348

2011/12/4 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

Img_2352

2011/12/4 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

Img_2356

2011/12/4 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

Img_2363

2011/12/4 EOS  5D/EF24-105mm(93mm)

Img_2379

2011/12/4 EOS  5D/EF24-105mm(105mm)

Img_2380

2011/12/4 EOS  5D/EF24-105mm(47mm)

【スパリエーラ「不死鳥の中庭」 ”Cortile della Fenica"】 東遊園地・広場

Img_2383

2011/12/4 EOS  5D/EF24-105mm(28mm)

Img_2398

2011/12/4 EOS  5D/EF24-105mm(28mm)

Img_2414

2011/12/4 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

Img_2429

2011/12/4 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

Img_2438

2011/12/4 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

【フォンテ「祈りの泉」 ”Fonte delle preghiere"】 噴水広場

Img_2446

2011/12/4 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

Img_2448

2011/12/4 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

Img_2456

2011/12/4 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

Img_2470

2011/12/4 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

Img_2475

2011/12/4 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

【ミニアトゥーレ「精霊達の庭」 "Giardino delle ninfe"】 東遊園地・小道

Img_2485

2011/12/4 EOS  5D/EF24-105mm(28mm)

Img_2490

2011/12/4 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

Img_2495

2011/12/4 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

Img_2500

2011/12/4 EOS  5D/EF24-105mm(45mm)

Img_2504

2011/12/4 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

Img_2513

2011/12/4 EOS  5D/EF24-105mm(82mm)

Img_2521

2011/12/4 EOS  5D/EF24-105mm(47mm)

18時頃まで撮影を続けた、お腹も空いていたので屋台で何か買って食べようとも思ったが、人が多かったので屋台には寄り付かず、撮影も一通り終わっていたので帰宅する事に。

駐車場に戻る途中、ルミナリエ会場にやって来る大勢の人とすれ違った。帰り道は混みあう事もなくスムーズに流れていた、自宅に到着したのは20時前だった。


2011神戸ルミナリエ 「希望の光」 "Luci di speranza" (12月4日) 点灯前

2011-12-05 21:38:20 | 神戸ルミナリエ

2011年作品のテーマ  "Luci di speranza"  「希望の光」  

今年のルミナリエは12月1日から12日まで、開催趣旨として「東日本大震災の被災地へ犠牲者の鎮魂の祈りと復興支援のエールを送る」とし、新たに東日本大震災の復興支援ゾーンなども設けてあった。

今年で都合4回目となる、当日は11時30分過ぎに会場に、まずは点灯前の撮影を行った。

【1.17 希望の灯り】

Img_2179

2011/12/4 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

【ミニアトゥーレ「精霊達の庭」 "Giardino delle ninfe"】 東遊園地・小道

Img_2171

2011/12/4 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

Img_2168

2011/12/4 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

Img_2191_2

2011/12/4 EOS  5D/EF24-105mm(50mm)

Img_2178

2011/12/4 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

【フォンテ「祈りの泉」 ”Fonte delle preghiere"】 噴水広場

Img_2186

2011/12/4 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

Img_2190

2011/12/4 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

【スパリエーラ「不死鳥の中庭」 ”Cortile della Fenica"】 東遊園地・広場

Img_2225_2

2011/12/4 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

Img_2222_3

2011/12/4 EOS  5D/EF24-105mm(35mm)

Img_2177

2011/12/4 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

Img_2227

2011/12/4 EOS  5D/EF24-105mm(58mm)

【フロントーネ「聖なる暗号の解読」 ”Svelando il sacro codice"】 三井住友銀行前

Img_2219

2011/12/4 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

Img_2209

2011/12/4 EOS  5D/EF24-105mm(58mm)

Img_2233

2011/12/4 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

【ガレリア「未来を見つめて」 "Guardando il futuro"】 仲町通り

Img_2196

2011/12/4 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

Img_2199

2011/12/4 EOS  5D/EF24-105mm(58mm)

Img_2203

2011/12/4 EOS  5D/EF24-105mm(28mm)

一通りの撮影を終了したのが14時30分、色付いた銀杏等を撮影したり近くのクリスマスのオブジェなどを撮影を行った。

Img_2211_2

2011/12/4 EOS  5D/EF24-105mm(32mm)

Img_2212

2011/12/4 EOS  5D/EF24-105mm(67mm)

Img_2214

2011/12/4 EOS  5D/EF24-105mm(32mm)

その後に東遊園地に戻り、オフィシャルグッズ等を購入した。点灯は17時の予定だった、昨年は東遊園地側から点灯を見ていたのだが、今年は三井住友銀行前から点灯を見る事にし、15時過ぎから三井住友銀行前で待つ事にしたのだ。


2010神戸ルミナリエ 「光の心情」 "Il cuore nella luce" (12月4日)

2010-12-05 17:24:16 | 神戸ルミナリエ

東遊園地からトアロード方面へと歩く、途中からルミナリエ会場に向かう長蛇の列がトアロードを起点に続いている。17時30分過ぎにその列に入る、会場までは約60分と看板には書いてある。周辺の道路は交通規制区域となっている、トアロードから元町方面へ進み、南京町辺りから折り返して大丸方面へと歩く。

Img_7976

2010/12/4 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

Img_7980

2010/12/4 EOS  5D/EF24-105mm(28mm)

1時間後の18時30分過ぎ、ようやく三井住友銀行前のフロントーネに到着した頃には疲労はピークに達していた。

【フロントーネ「喜びのポルターレ(扉)」 ”Il portale della Gioia"】

Img_7984

2010/12/4 EOS  5D/EF24-105mm(73mm)

Dscn3276

2010/12/4 Nikon COOLPIX P5100(60mm)

Dscn3277

2010/12/4 Nikon COOLPIX P5100(60mm)

Img_8005

2010/12/4 EOS  5D/EF24-105mm(75mm)

Img_8044

2010/12/4 EOS  5D/EF24-105mm(45mm)

Img_8065

2010/12/4 EOS  5D/EF24-105mm(35mm)

Img_8078

2010/12/4 EOS  5D/EF24-105mm(28mm)

Img_8089

2010/12/4 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

【ガレリア「光の波動」 "Il calore fluttuante della Luce"】

Img_8101

2010/12/4 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

Img_8117

2010/12/4 EOS  5D/EF24-105mm(45mm)

Img_8123

2010/12/4 EOS  5D/EF24-105mm(40mm)

Img_8126

2010/12/4 EOS  5D/EF24-105mm(40mm)

Img_8132

2010/12/4 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

Img_8148

2010/12/4 EOS  5D/EF24-105mm(85mm)

Img_8173

2010/12/4 EOS  5D/EF24-105mm(28mm)

【スパッリエーラ「光の砦」 ”La fortezza luminosa"】 

Img_8176

2010/12/4 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

Img_8192

2010/12/4 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

【カッサ・アルモニカ「光のカッサ・アルモニカ」 "Cassa Armonica"】

Img_8196

2010/12/4 EOS  5D/EF24-105mm(58mm)

Img_8200

2010/12/4 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

Img_8210

2010/12/4 EOS  5D/EF24-105mm(40mm)

【ソロピース「光の交錯」 "Intrecci di luce"】

Img_8213

2010/12/4 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

Img_8220

2010/12/4 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

Img_8221

2010/12/4 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

Img_8224

2010/12/4 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

Img_8225

2010/12/4 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

Img_8227

2010/12/4 EOS  5D/EF24-105mm(60mm)

Img_8229

2010/12/4 EOS  5D/EF24-105mm(60mm)

撮影を終了したのが19時30分過ぎ、元々は21時ごろには帰路に着く予定だったので、再び撮影に戻ろうと思ったが、さすがにこれ以上は体力的にきつかった。最後に屋台で焼き鳥を購入、食後に駐車場まで戻り帰路に。自宅に到着したのは21時を少し過ぎていた。


2010神戸ルミナリエ 「光の心情」 "Il cuore nella luce" (12月4日) 点灯前~点灯直後

2010-12-05 12:49:32 | 神戸ルミナリエ

2010年作品のテーマ "Il cuore nella luce"  「光の心情」  輝きの記憶を留めるために 

12月2日から13日まで開催されている2010年の神戸ルミナリエ、今回で16回目の開催となるのだが、一昨年、昨年に引き続き今年で3回目となる今回は、13時過ぎから会場である旧外国人居留地と東遊園地に到着した。

Img_7831

2010/12/4 EOS  5D/EF24-105mm(90mm)

まずは点灯する前に、今年の作品を撮影する事にした。この時間帯では会場周辺も人は疎ら、屋台でも準備作業を行っていた。

【1.17 希望の灯り】

Dscn3211_2

2010/12/4 Nikon COOLPIX P5100(35mm)

【ソロピース「光の交錯」 "Intrecci di luce"】 東遊園地・小道

Dscn3205

2010/12/4 Nikon COOLPIX P5100(35mm)

Dscn3244

2010/12/4 Nikon COOLPIX P5100(35mm)

【スパッリエーラ「光の砦」 ”La fortezza luminosa"】

Img_7838

2010/12/4 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

【カッサ・アルモニカ「光のカッサ・アルモニカ」 "Cassa Armonica"】

Dscn3203

2010/12/4 Nikon COOLPIX P5100(35mm)

【ガレリア「光の波動」 "Il calore fluttuante della Luce"】

Dscn3221

2010/12/4 Nikon COOLPIX P5100(40mm)

Dscn3240

2010/12/4 Nikon COOLPIX P5100(35mm)

Img_7836

2010/12/4 EOS  5D/EF24-105mm(47mm)

Img_7849

2010/12/4 EOS  5D/EF24-105mm(50mm)

【フロントーネ「喜びのポルターレ(扉)」 ”Il portale della Gioia"】

Img_7823

2010/12/4 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

Dscn3230

2010/12/4 Nikon COOLPIX P5100(35mm)

一通りの撮影を終え、昨年も購入した募金グッズとオフィシャルグッズのショップに行く。今回もストラップなどを購入、時間も15時過ぎだった。今回はデジ1眼に魚眼レンズとコンデジで撮影、カメラバッグに小さい三脚を付けていた。2009年の時には、撮影するのに三脚はほとんど使わなかったし、レンズ交換も行っていない。点灯まではまだ時間があったので、カメラバッグや三脚などを駐車場に置きに戻る事にし、デジ1眼とコンデジだけを持って再び会場に戻った。

 

会場の東遊園地に戻り点灯を待つ、17時(土・日)からの点灯は、昨年と同様に40分ほど早く繰り上げられた。16時20分過ぎに点灯した、今回も東遊園地からルミナリエ会場(ガレリア)の点灯を狙った。

【ガレリア「光の波動」 "Il calore fluttuante della Luce"】 ~ 点灯直後 ~

Img_7852

2010/12/4 EOS  5D/EF24-105mm(47mm)

Img_7855

2010/12/4 EOS  5D/EF24-105mm(47mm)

Img_7876

2010/12/4 EOS  5D/EF24-105mm(67mm)

【スパッリエーラ「光の砦」 ”La fortezza luminosa"】 ~ 点灯直後 ~

Img_7868

2010/12/4 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

Img_7928

2010/12/4 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

 

Img_7921

2010/12/4 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

Img_7952

2010/12/4 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

Img_7959

2010/12/4 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

【カッサ・アルモニカ「光のカッサ・アルモニカ」 "Cassa Armonica"】 ~ 点灯直後 ~

Img_7892

2010/12/4 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

Img_7931

2010/12/4 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

【ソロピース「光の交錯」 "Intrecci di luce"】 ~ 点灯直後 ~

Img_7897

2010/12/4 EOS  5D/EF24-105mm(45mm)

Img_7898

2010/12/4 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

Img_7901

2010/12/4 EOS  5D/EF24-105mm(28mm)

Img_7903

2010/12/4 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

Img_7906

2010/12/4 EOS  5D/EF24-105mm(82mm)

17時過ぎ、点灯直後の撮影もひと段落し、小腹が空いていたので屋台へと向かう。たこやきとやきそばを購入し、即喰らいついた。腹も落ち着いたところで来年(第17回)の応援募金(100円)を行い、ルミナリエ会場のある三井住友銀行へと向かう。フロントーネからガレリア方面は一方通行になっているので、鑑賞通路のスタート地点であるトアロード方面に向かうことにした。