今日から11月…朝夕はめっきり冷え込んできた。
友人と二人で奈良国立博物館で開催されている「第68回正倉院展」へ
行き、奈良の1日を楽しんできた。
第68回の今回は聖武天皇ゆかりの品、漆胡瓶(しっこへい)」が18年ぶりに
メイン展示として出展されるほか、聖武天皇一周忌の法会を飾った
大型の染織旗「大幡(だいばん)」、屏風、植物で編まれた繊細な箱など、
「ほ~」「凄いきれいなままで残ってるのね~」などなど感嘆の声ばかり…
漆胡瓶…漆を何回も重ね塗った上に螺鈿を…
約1250年前の技に驚く。中国、ペルシャからシルクロードを通り
伝わり、継承してきた大事な宝物を伝え続けていくことに
気が遠くなるほどの技術と根気のいる心意気が伝わり感謝の心が湧く。
緑の鉢は唐三彩の技術を元に日本で作り上げた二彩の鉢。
大きな幡は東大寺の建物より長い幡だという。
下の小さな鳥は、象牙を彫り彩色したもの…小指くらいの大きさかな~
細かい細工にびっくり!!!
凄く大勢の見学者で人の間から眺めたり、頭を突っ込んだり…
小さなmamaGONはこんな時に苦労する( 一一)
中国語で見学している人の姿も…我々が故宮に行くようなものかな~?
博物館の周りの公園も外人が鹿にせんべいをやる姿が多かった。
ランチのあとお土産屋さんなどうろうろして、3時から限定の
くずきりセットを食べに…
葛切りと葛餅、葛の干菓子とほうじ茶のセット(*^^)v
よい日本を感じられた奈良の一日だった!(^^)!
友人と二人で奈良国立博物館で開催されている「第68回正倉院展」へ
行き、奈良の1日を楽しんできた。
第68回の今回は聖武天皇ゆかりの品、漆胡瓶(しっこへい)」が18年ぶりに
メイン展示として出展されるほか、聖武天皇一周忌の法会を飾った
大型の染織旗「大幡(だいばん)」、屏風、植物で編まれた繊細な箱など、
「ほ~」「凄いきれいなままで残ってるのね~」などなど感嘆の声ばかり…
漆胡瓶…漆を何回も重ね塗った上に螺鈿を…
約1250年前の技に驚く。中国、ペルシャからシルクロードを通り
伝わり、継承してきた大事な宝物を伝え続けていくことに
気が遠くなるほどの技術と根気のいる心意気が伝わり感謝の心が湧く。
緑の鉢は唐三彩の技術を元に日本で作り上げた二彩の鉢。
大きな幡は東大寺の建物より長い幡だという。
下の小さな鳥は、象牙を彫り彩色したもの…小指くらいの大きさかな~
細かい細工にびっくり!!!
凄く大勢の見学者で人の間から眺めたり、頭を突っ込んだり…
小さなmamaGONはこんな時に苦労する( 一一)
中国語で見学している人の姿も…我々が故宮に行くようなものかな~?
博物館の周りの公園も外人が鹿にせんべいをやる姿が多かった。
ランチのあとお土産屋さんなどうろうろして、3時から限定の
くずきりセットを食べに…
葛切りと葛餅、葛の干菓子とほうじ茶のセット(*^^)v
よい日本を感じられた奈良の一日だった!(^^)!