赤い椅子

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ゆっくり京都で…

2017-10-24 22:16:00 | ノンジャンル
24日、友人と京都国立博物館へ「国宝展」を見に行く。
すべて国宝、純度100%!!!という展覧会(*^^)v
4期に分けて展示するものが変わるらしいから、見たいものを
見れない可能性もあるが、遠いので贅沢は言ってられない。
行ける日に行く…(^_-)

11時前会場到着。みんな歩いて向かっているのは国宝展(*^^)v
ゆっくり歩く人を追い越して到着すると、約30分待ちらしい。

以前狩野永徳展でグルグル1時間半ばかり外で待った
記憶があるが…そんなことを思うとスイスイだ!

平成知新館と言う新しい建物。
設計は、ニューヨーク近代美術館 新館、東京国立博物館
法隆寺宝物館、豊田市美術館などを手がけた世界的建築家の
谷口吉生氏だそうです。



会場は広いので収容人数が増え、待ち時間が
少なくて済むのかもしれない。


まず3階の考古学室の火焔型土器の迫力、
縄文のビーナス、縄文の女神2体の土偶は魅力たっぷり…



これは博物館の画像をお借りして…<(_ _)>

絵画では長谷川等伯の息子の久蔵画の「桜図」
俵屋宗達の「風神雷神図屏風」など教科書でおなじみの
絵の本物がずらり!
仏像も、漆工も、磁器も…きれいでため息が出るものばかり…
和泉市の久保惣美術館の青磁鳳凰耳花入れにも再会(*^^)v
窯変天目茶碗を最前列で見る行列もあったが、少し疲れたので
テープの外から眺めるだけでパス、志野の茶碗も
抹茶が美味しく頂けそうな~

展覧会というのは腰が大変疲れるもので、
2時間余りゆっくり見て回っただけでもう退散したくなる…

寒いと思い装備してきた格好は、上着を脱いでも
汗が出るほどの熱気。
まだまだ時間をかければ見たいものもあるが…お腹も空いたし~
退散して外に出てみたら、本館(明治古都館)のたたずまいが
重厚でどっしりした良い眺めだった








風神雷神図のパネルの前で記念写真を取る人もあったよ~

1階のレストラン The Muses も30分くらい待って
遅い昼食、少し紅葉を始めた庭をゆっくり眺めながら食事をして
4時前の七条駅の京阪特急に乗り帰宅。


曇り空でしたが心もお腹も大満足の
よい一日が過ごせました(*^^)v

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

降りしきる雨の中…

2017-10-22 15:47:00 | ノンジャンル
10月21日(土)午後からみゆの学校の
オータムコンサートが開かれた。
吹奏楽部の事実上の引退コンサートで、日ごろ音で
迷惑をかけているご近所にも招待状を出して
開催するらしい(^_-)
秋雨前線と台風が近づいた雨が、絶え間なく降る午後だったが
体育館はいっぱいの人たちであった。



手作りのプログラムで…

午後1時開場、1時半開演、よい席が取りたくて並んだ。
それでも3列目になり、人と人の間からみゆを探してばかり…
曲が変わるたびに演奏者の席が変わるし、
みんな同じ格好なので眼がうろうろしているばかり~

それでも馴染みの、「千と千尋の神隠し」や
「ルパン3世のマーチ」「EXILEメドレー」
「銀河鉄道999」「ウエストサイドストーリー」など
聞き覚えのある曲も多く一緒にリズムを取り、
会場が手拍子でのりのりの楽しい午後が過ごせた(*^^)v

中でも夏の吹奏楽コンテストの課題曲の
「マーチ・シャイニング・ロード」と
自由曲の「富士山―北斎の版画に触発されて」は
練習の成果が見えて一番上手に演奏されたと思う。
ソロも少し吹き、中学校のいい思い出が出来たと思う。
アンコ―ルに応えて演奏する頃には
生徒も指揮をする先生な涙を拭きながら頑張っていた!

写真はうまくとれなくて何とか1枚だけあったのでハリコ…
制服、クラブのTシャツ、3年生だけがパーカーを着て…と
3種類の恰好で演奏していたが、それぞれに皆かわいかった。


出場前に玄関で出迎えたみゆとハイタッチをし、
会場に友人たちと来ていたまゆにも会えてうれしかったな~




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い日の山歩き

2017-10-02 11:05:00 | ノンジャンル
書き込みが前後しましたが、先月25日〈火)、山歩きに
誘ってもらい、京都一周トレイルの西山コースを歩きました。
清滝から上桂まで約11kmが今回のコースです。

伏見稲荷から大文字山、比叡山、大原、鞍馬、高雄、嵐山を
経由して上桂を目指す約70kmが京都一周トレイルです。
友人たち2人は後のコースを踏破して、このコースだけ
行けずに残っていたそうです。
その時mamaGONは熊野古道歩きと重なっていて歩けなかった
ような気がします…で今回のお誘い…

阪急梅田から電車で桂へ、そこからバスで清滝まで。
清滝から嵐山まで…ここは以前夫と歩いたことがあり、
余り人にも逢わない静かな渓流沿いのコースです。





赤い橋は渡猿橋とか…これを渡らず袂から下って行きます。
蛍を追いかけて優雅に遊んだ与謝野晶子の歌碑などがあります。
川でスケッチをする人や、休憩する人など少し見かけた程度。

落合の分岐まで出るとあとは舗装道路の坂道です。

落合とは清滝川と保津川の落ち合うところ…らしいです。
少し道に迷いうろうろしていたら、車で来ていた人が
親切に教えてくれました。
六丁峠のヘアピンカーブの車道をしばらく歩きました。
前半はなだらかな道だったのでここは一気に息が上がります。
保津川を見下ろして嵐山へ。愛宕神社の一の鳥居に出ます。
此処からは外人さんも多い観光コースの街歩きです。

化野念仏寺、二尊院、常寂光寺、天龍寺など通過して渡月橋へ
昼食をゆっくり取るタイミングを損ねたので、内緒で駐車場の
石垣に座って食べる。天龍寺の傍の木が少し紅葉していた。

      

今回は山の花には余り出合わず、里に下りてからの花たち…






          



竹林の辺りは観光客(おもに外人さん)が自撮をしたりで
さっさと歩けないくらいの混雑…平日なのにネ~

渡月橋を渡り中野島へ…いよいよ松尾山に向かって登ります。


 
前回友人たちが迷っていけなかったはずです。整備も充分でない
細い山道に入り、突然の急な登りです。


途中に京都の街を見下ろすベンチがありました。

ここが松尾山の三角点と思って触れたところが…まだまだです。
登って下ってまた登って…275、8mの山なのに結構きつい!



最後に待っていた急な下りを下りて苔寺に到着、
近くには鈴虫寺も… 観光はまたの日に…

降りたところに山の神さんがある。


由来などはっきり見ずに来たけれど、
山を無事に下りてきたことを感謝してお参りしました。
ここからバスで京阪祇園四条まで…

お世話してくださったカヨピンさん…
ありがとうございました<(_ _)>今後ともよろしくです。
観光道路や車道などアスファルト道の照り返しがきつく
ずいぶん日焼けをしたようです。
また焦げついていきそうです…<(_ _)>


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする