今日の下界の大阪は30℃くらいの気温だったそうです(^_-)-☆
そうなんです! 私は下界から離れて金剛山の九輪草の群生を見てきました。
いつもながらジムの仲間のカヨピンさんに麓まで乗せてもらって、
今日は6人で出かけました(^_-)-☆
金剛山駐車場…600円の料金を払って9時半頃、山の豆腐屋さんの
横道の林道を登り始める。
大きな砂防ダムの横を通ってしばらく行くと、車止めのゲートがあり、
その脇を抜けて奥に行きます。
後で分かったことですが、この車止めのゲート手前の右が
「タカハタ道」コースの下り口でした。
先日水越峠側から登りカトラ谷へ出た道に30分余りで到着。
丸太で出来た橋を渡り、砂防ダムを過ぎるとカトラ谷の登山道に入ります。
人が通り、踏み跡がしっかりしていますが、大きな石がゴロゴロしているので
足元には十分注意しながら歩いて行きます。
沢に下りたり上ったり、木の根がいっぱいの道を登ります。
鎖やロープを持って登る危ないけれど楽しい道を進みます(*^^)v
他所見が出来ないし登るのに精いっぱいなので、HPの写真をお借りしました。
二輪草の群生地の手前を右にしばらく行くと九輪草の群生地です。
見えてきました濃いピンクのお花の群れが…
まだ少し満開には早いみたいですが、夢のような景色が広がります(*^^)v
薄いピンクの花も混ざっています。
こんな岩がごろごろした滑りやすい山肌に咲いています。
写真を撮ったり傍で花を見に登ったり…欲張って上まで登ったので
足を滑らしそうで下りはソロソロ…怖々…時間がかかりました。
同じ谷に白い可愛い花もたくさん咲いていました。
雪笹だそうです。途中で男の人が教えてくれました。
こんなかわいい花もありました。たぶんツルカノコソウだと思います。
もとの道に戻り山頂へのきつい上りを登り切ります。
心臓がパクパク言っています(@_@;)心臓がパンクしそう!というと友人が
「心臓がパンクした人はないもんね~」ときました。もっともです(^_-)-☆
今日は山頂に12時前着、早い到着です。
バードウォッチングの広場まで行けば、つつじで真っ赤に燃える葛城山が
見えるかもしれない…と山頂の人に聞くと、大分下りないと見えないよ…
とのこと。おかしいな~以前そこから見えたんだけれど…
というといまは木々が茂っているのでね~…
そういえばそこから葛城山を見たのは真冬!!!山の木が裸ん坊の時~
諦めて広場でお弁当を…山でのお弁当はどうしてこんなに美味しいのかな~?
2人連れの人がコンロで焼き肉を焼いているのか…煙と供にいい匂いが~
お湯を沸かしてコーヒーを入れてくれる友人…重いのにご苦労様ですm(__)m
1時過ぎ下山初め。ヤマブキ草の群生も見たいな~と横道にそれて見たが、
行き止まりになり、分からないのであきらめて予定どうりタカハタ道を下る。
六地蔵さまの赤いよだれかけに癒されながら…
この先で右か左か分からなくなり、さんざんみんなで迷った結果左へ~
途中で休憩をしている男性に「この道はタカハタ道ですか」と聞くと
そうだけれど、ここを下るの?大変な道だよ…1時間余り~と教えてくれる。
間違えていなかったら予定の道なので…と下り始める。
尾根道をなんだ~いい道じゃない…と言いながら歩くが、急な坂に入る。
谷に転げ落ちそうな岩の道や、砂地の道を杖やロープ、鎖を頼りに下る。
沢を滑りそうになりながら下り、靴が濡れそうになり、倒れた木をくぐったり、
コンパスをいっぱい広げてまたいだり…
でも先ほどのおじさんはこの険しい道を登ってきたということ…と
感心したり、驚いたり~まさしく心臓破りの坂道だよ!
途中で足が攣って少し痛いのでSOSを出し休憩をしてもらう(@_@;)
呑み薬や湿布薬を準備していた友人の世話になり、
応急処置のあとしばらく休憩をする。
みんなに心配をかけた痛みも止まり、休憩もとれたのでまた歩き始める。
よく効く飲み薬…漢方薬なのに、こんなに即効くなんて…有難いですm(__)m
道が分かれたり、倒木で途切れていたり…迷い考えながら目的の浄水場が
見えた時はみんな「ヤッタ~」と声を上げる。
予定をオーバーして1時間45分位で車道へ出ると、登り口のゲート前に出た!
駐車場近くの「山の豆腐屋さん」で木綿豆腐1丁350円也を買って帰路に。
夕食に食べた木綿豆腐のやっこ…美味しかったな~
ちゃんと大豆の味がするんだよね~ 大評判でした(*^^)v
今年の5月は山の花を見る登山にいっぱい連れてもらって、幸せでした~
元気で、心配した膝も無事でした。達成感で大満足ですヽ(^o^)丿
そうなんです! 私は下界から離れて金剛山の九輪草の群生を見てきました。
いつもながらジムの仲間のカヨピンさんに麓まで乗せてもらって、
今日は6人で出かけました(^_-)-☆
金剛山駐車場…600円の料金を払って9時半頃、山の豆腐屋さんの
横道の林道を登り始める。
大きな砂防ダムの横を通ってしばらく行くと、車止めのゲートがあり、
その脇を抜けて奥に行きます。
後で分かったことですが、この車止めのゲート手前の右が
「タカハタ道」コースの下り口でした。
先日水越峠側から登りカトラ谷へ出た道に30分余りで到着。
丸太で出来た橋を渡り、砂防ダムを過ぎるとカトラ谷の登山道に入ります。
人が通り、踏み跡がしっかりしていますが、大きな石がゴロゴロしているので
足元には十分注意しながら歩いて行きます。
沢に下りたり上ったり、木の根がいっぱいの道を登ります。
鎖やロープを持って登る危ないけれど楽しい道を進みます(*^^)v
他所見が出来ないし登るのに精いっぱいなので、HPの写真をお借りしました。
二輪草の群生地の手前を右にしばらく行くと九輪草の群生地です。
見えてきました濃いピンクのお花の群れが…
まだ少し満開には早いみたいですが、夢のような景色が広がります(*^^)v
薄いピンクの花も混ざっています。
こんな岩がごろごろした滑りやすい山肌に咲いています。
写真を撮ったり傍で花を見に登ったり…欲張って上まで登ったので
足を滑らしそうで下りはソロソロ…怖々…時間がかかりました。
同じ谷に白い可愛い花もたくさん咲いていました。
雪笹だそうです。途中で男の人が教えてくれました。
こんなかわいい花もありました。たぶんツルカノコソウだと思います。
もとの道に戻り山頂へのきつい上りを登り切ります。
心臓がパクパク言っています(@_@;)心臓がパンクしそう!というと友人が
「心臓がパンクした人はないもんね~」ときました。もっともです(^_-)-☆
今日は山頂に12時前着、早い到着です。
バードウォッチングの広場まで行けば、つつじで真っ赤に燃える葛城山が
見えるかもしれない…と山頂の人に聞くと、大分下りないと見えないよ…
とのこと。おかしいな~以前そこから見えたんだけれど…
というといまは木々が茂っているのでね~…
そういえばそこから葛城山を見たのは真冬!!!山の木が裸ん坊の時~
諦めて広場でお弁当を…山でのお弁当はどうしてこんなに美味しいのかな~?
2人連れの人がコンロで焼き肉を焼いているのか…煙と供にいい匂いが~
お湯を沸かしてコーヒーを入れてくれる友人…重いのにご苦労様ですm(__)m
1時過ぎ下山初め。ヤマブキ草の群生も見たいな~と横道にそれて見たが、
行き止まりになり、分からないのであきらめて予定どうりタカハタ道を下る。
六地蔵さまの赤いよだれかけに癒されながら…
この先で右か左か分からなくなり、さんざんみんなで迷った結果左へ~
途中で休憩をしている男性に「この道はタカハタ道ですか」と聞くと
そうだけれど、ここを下るの?大変な道だよ…1時間余り~と教えてくれる。
間違えていなかったら予定の道なので…と下り始める。
尾根道をなんだ~いい道じゃない…と言いながら歩くが、急な坂に入る。
谷に転げ落ちそうな岩の道や、砂地の道を杖やロープ、鎖を頼りに下る。
沢を滑りそうになりながら下り、靴が濡れそうになり、倒れた木をくぐったり、
コンパスをいっぱい広げてまたいだり…
でも先ほどのおじさんはこの険しい道を登ってきたということ…と
感心したり、驚いたり~まさしく心臓破りの坂道だよ!
途中で足が攣って少し痛いのでSOSを出し休憩をしてもらう(@_@;)
呑み薬や湿布薬を準備していた友人の世話になり、
応急処置のあとしばらく休憩をする。
みんなに心配をかけた痛みも止まり、休憩もとれたのでまた歩き始める。
よく効く飲み薬…漢方薬なのに、こんなに即効くなんて…有難いですm(__)m
道が分かれたり、倒木で途切れていたり…迷い考えながら目的の浄水場が
見えた時はみんな「ヤッタ~」と声を上げる。
予定をオーバーして1時間45分位で車道へ出ると、登り口のゲート前に出た!
駐車場近くの「山の豆腐屋さん」で木綿豆腐1丁350円也を買って帰路に。
夕食に食べた木綿豆腐のやっこ…美味しかったな~
ちゃんと大豆の味がするんだよね~ 大評判でした(*^^)v
今年の5月は山の花を見る登山にいっぱい連れてもらって、幸せでした~
元気で、心配した膝も無事でした。達成感で大満足ですヽ(^o^)丿