赤い椅子

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

紅葉を見るクラス会

2009-11-30 21:17:00 | ノンジャンル
29日、30日の1泊2日で小学校のクラス会がありました。
2年に1回という決まりだが、今回少し例外なことがあり半年ばかり早め、
急きょ幹事まで引き受けることになり、近場でゆっくり…ということで
犬鳴温泉1泊、紅葉を楽しもうと18人参加で騒ぎました。

むかし、紀伊の猟師が犬を連れて、山の行場「蛇腹」附近で1匹の鹿を
追っていたところ、猟師の傍の大樹に大 蛇がいて、猟師を狙っていたが、
猟師はそれに気づかず弓をつがえ、鹿に狙いを定めて射ようとしたとき、
猟師の愛犬は急にけたたましく吠えだしました。
犬の鳴声におどろいた鹿は逃げてしまい、獲物を失った猟師は怒って、
腰の山刀で吠え続ける愛犬の首に切りつけたそうです。
犬は切られながらも大蛇めがけて 飛び上がり、大蛇の頭に噛みつき、
猟師を助けて大蛇と共に倒れました。

事の意外さを知った猟師は、自分の命を救って死んだ愛犬の死骸を
ねんごろに葬り、この山の七宝滝寺に入って僧となり、
永く愛犬の菩提を弔いつつ、安らかに余生をすごしたと語り伝えられています。
それからこの山が「犬鳴山」と呼ばれるようになったということです。

紅葉がきれいでした。山は夕方でひんやりして気持ちがよかったですが、
膝を守るため不動堂や行場の滝までは行けませんでした(;一_一)



七宝滝寺の山門

6時から宴会、カラオケとお決まりのコースの後、大部屋でみんなでお喋り。
あちこちからいろんな話が飛びかい…時間を忘れて夜が更ける(^_-)-☆

30日は4台の車に分乗して粉河寺へ
途中の山のきれいな紅葉に車の中から歓声があがる。



秀吉は、天下統一の望みを達成するため、紀州攻めをし、根来寺を中心に
一帯は火の海と化し、粉河寺も全山焼失した。
従って、現在の諸堂は大小20余あるが、何れも江戸時代の再建である。
西国三十三所の中では最も大きい本堂を初め、千手堂・大門・中門の4棟は
重要文化財。 本堂前の左右に築造された粉河寺庭園は、
桃山時代の枯山水の庭園、名勝に指定されている。

次は主婦の大好きな新鮮野菜や地場産の物産を売るめっけもん市場!
籠やカートを持って主婦に戻って喜々と回る女性たち。
柿やかぶらや柿の葉寿司、金山時味噌など買い込む、買いこむ(^_-)-☆

つづいて帰り道にある根来寺へ



陽にすかして見える紅葉は今、真っ最中!

根来寺は、室町時代、院98、僧坊2700、寺領70万石、僧兵数万となり、
紀伊・和泉・河内に一大勢力を誇った。
種子島から鉄砲生産の技術を得て、新兵器鉄砲をいち早く取り入れた
根来寺は、天正13年、秀吉の根来寺焼き討ちにあい、
多宝塔(国宝)など一部の建物を残して壊滅してしまう。
















信長の比叡山焼き打ち、秀吉の紀州攻めなど自分の野望のために、
日本の大切な財産がむなしく消えたということに改めて驚く。

小春日和の境内では野良猫だろうか…いっぱい日向ぼっこをしていた。



いま1枚境内の紅葉を…




コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする