goo blog サービス終了のお知らせ 

ちはるびより

タナトフォリック骨異形成症の娘チハルと3歳上の元気なお姉ちゃんカズハを育てる母の日記です。

まだ2月やん

2011-02-21 16:27:04 | お義母サマ
昨日の晩、毎週のことですがお父さんがお義母サマに電話をしておりました。

私があの「たまご」をお父さんの見えるところにわざわざ置いて、掃除がいかに大変だったか分からすために玄関に置いたダンボールの前に雑巾や新聞紙、ビニール袋なんかを放置したままにしていたからか、結構強めにお義母サマに「あんなんで送ってきたら割れることくらい分かるやろうが!」と言っていました。(私やカズハに切れるときよりもだーいぶ優しかったけど)

キッチンで後片付けをしながら、何となく会話を聞いていて、お義母サマがお父さんに言われているのをシメシメと思っていると、何だか話が良からぬ方向へ行っているような気が・・!!

後片付けが終わり、お風呂にも入って、お父さんがテレビを見ている横に座ると「ゴールデンウィーク、オカァら来るから」と。
「は?聞いてませんけど」「ま、そういうことになったから、よろしくな!」

なーにが「よろしくな!」じゃ!!
ゴールデンウィークといえば、チハルが退院して1ヵ月ほど経ったとき。
ちょうど慣れてきて疲れも出だすときじゃないの?
アカン!アカン!!これは絶対に阻止せねば!!

「できればもう少し後がいいんやけど。きっと一番疲れてる頃やと思うし。私が寝込んだら困るのはアンタやろ。」
「えー!!ゴールデンウィークやったら俺休めるけど、他のときに休みなんか取りにくいもん。やっぱりゴールデンウィークやろ!」

え?「他のときに休み取りにくい」って、一体何泊する気!?
土日泊まって月曜帰るくらいで十分ですやん。

もう・・また始まったよ・・お義母サマの暴走・・。
チハルのいる生活に、しっかり慣れるまで、そっとしておいてあげようとか思わないのかな。
ま、思うような人ではないですけど・・。

まだ2月だというのに、既にブルー。
去年もこんなこと早い時期から書いていたような・・。

毎年ながら、今年もゴールデンウィークはブラックウィークです。


業務連絡:義妹さんたち、ゴールデンウィークは早めに用事を入れましょう。

たまごがぁ~

2011-02-18 16:43:04 | お義母サマ
今日、お義母サマから荷物が届きました。

荷解きをして箱を開けると・・た、た、たまごがぁ~~~!!!(画像)
いつも私たち嫁が卵の空きパックをわざわざ田舎に持っていくのに、何でコレ!?
やっぱり他の野菜をベタベタにしていました。
幸い、箱の外までは染み出していなかったようで、今回は宅配便のおっちゃんに怒られることはありませんでした。

今週あたりに荷物を送ってくることはお父さんから聞いていたけど、いつか分からず、野菜を買わずに待っていたものの、何にもなくなってしまったので、昨日買ったばかりでした。

その上、たまごをこんな風に入れてこられて、たまごやたまご液にまみれた他の野菜の後始末をしたり、袋が開けられていて、何だか食べた形跡のある芋けんぴを見ると、心底イラッとします。
それなのに、「お礼」の電話をかけないといけないんですよね~。

はぁ・・・。

お荷物

2010-10-19 16:22:16 | お義母サマ
日曜日の夕方に「キッザニア」から帰ると、ポストに荷物の不在通知が。
電話して持ってきてもらうと、お義母サマからの荷物。
開けると米や野菜やらいつものものがどれも2つずつ。ん?何か嫌な予感。

夜にお義母サマから電話があって、お父さんとしゃべっているのを横で聞いているとどうやら三男くんに渡せなかったのなら、三男くんの家まで持って行け!とおっしゃっている様子。渋るお父さんに今度は送れ!とおっしゃっている。それも渋られると、今度は今度会うときまで米を冷凍庫に入れておくように指示しておられる。

電話の後、お父さんが「冷凍庫に米って入る?」と言われ「入るわけないやろっ!!」と一喝すると「そうやんなぁ・・」と。「荷物送って欲しいみたいに言ってたけどなぁ」と独り言のように呟くお父さん。独り言やから聞かないフリをする私。


でも、板ばさみになってるお父さんがかわいそうだし、三男息子ちゃんが帽子とかを忘れていってたので、帽子を送るついでに荷物も送ってあげました。

それにしてもお義母サマ、土曜日に集まること知ってたのに、何で日曜日に着くように荷物を出すかな?
それに、荷物を荷造りして出しに行くのは私がしないといけないことを知ってるくせに、私には一言もお願いしないし。
電話をかわって一言「悪いけど送ってくれる?ごめんね」って言ってくれればいいのにさ!


会社から帰って来たお父さんが、ダンボールの中に入っていたはずの米や野菜がなくなってるのを見て「送ってくれたんか!!」とめっちゃ褒められました。へへっ!



完結編

2010-09-13 17:08:23 | お義母サマ
何だか自制がきかなくなったのか、お義母サマ、「この年になって、お嫁さんらぁにもいじめられてよ・・」とか泣きながらポツリ。
な、な、なにぃぃぃ!!! それは聞き捨てならん!!
「私ら、お義母さん、いじめてる?」と煮えくり返る腹わたを何とか押さえて、つとめて笑顔で聞き返す私。
聞くと、言い方がきついだの、1対3だからだの、理由がよく分からん。
言い方は、私と三男嫁ちゃんの方言(関西弁)がきつく聞こえるらしく、いつも怒られているように感じるんだと。
で、次男嫁さんは、大人しくて口数の少ない人なのに、私らがいると、きつくなるらしい。
はいはい、すみませんねぇ。
でも、「老後はアンタんく(家)でお世話になるけん」とか言ってるんやったら、周りはこんなしゃべり方の人ばっかりやから、そんなこと言ってたら「いじめ」に遭うよ~!

1対3てのも、どうしようもないやん!
息子3人やから、嫁も3人。
嫁どうしが仲いいってのはいいことじゃないの?
私らが仲良くしゃべってたら、横で機嫌悪そうにセカセカよく動いてるから、疎外感みたいなものを感じてるのかも知れないけど。
私らは私らで「一緒にやろう!」ってよく誘ってみるんだけど、「やったことないからいい」とか「アタシは出来ん」とかって、拒否するのはそっちやん!
出来ないことをさせようとするから、そういうことも「いじめてる」と思われてるのかな?


目の前でボロボロ泣かれ、言いたいこと言われ、「早く帰りたーぃ」と心の中でつぶやいた最終日の夜でした。

続き

2010-09-10 18:10:22 | お義母サマ
そして話は、先ほどお義母サマが見た「ほっぺパッチン」のことへ。
「Mさん(私)もああやってカズハを叩いたりするが?」と。
「するよー!それにあんなモンじゃないわ」と言うと
「何で?自分の子が可愛くないが?」と。
は?それとこれとは別問題でしょうが!
自分の子が可愛くないから叩いてるんやったら、それは虐待でしょ!
そんな大前提のことを言ってくるとは思わなかったから、本気で絶句してしまった・・。
「お義母さんだって、息子を叩いたり、蔵に閉じ込めたりしたって言ってたやん」と言うと
「アタシは仕事(家業の農業)もしちょったし、家事も全部しちょったし、おばあちゃんとも同居やったから、ストレスがこじゃんと(たくさん)あったがよ。あんたらぁは家族だけで暮らしちょって、何をそんなにストレスがあるんかって思うがよ」と。
お義母サマ、それは子供に対し、「やつあたり」もしくは「はけぐち」っていうのではないのですか?
「いやいや、まあ、世間では何があっても叩いたりするんはアカンという人もいるけども、私がカズハを叩くのは、腹が立つからってのもあるけど、叩いてでも覚えさせないといけないことがあるからなんよ。私は完璧な親ではないけど、なるべく分別のある、立派な大人になって欲しいから・・なんやけどね」と言うと
「そんなこと言わんといて~~~」と号泣。
え?何で???    何でそんなに泣くの!?
大人には珍しいほどの泣きっぷりに呆然の私に
「アタシはそんな立派な大人に3人を育ててないがよ~~~!!」と。
それには異論はありませんが、もともと、「しつけ」で叩いたりしてたわけではなく、「やつあたり」で叩いてたわけでしょ?

私が何を言っても今は泣きたいみたいだから、ほっとこうかしら・・と本気で嫌気がさしてきました。


続く