お早う御座います。
先週は、流石に見てくれる人が減りました。
そりゃ、絵は少ないは、訳解らん事書くはで
減ってもシャ~ないかな
土曜に書いた大工さんの関数計算機の話です。
「尺矩」「差金」「尺金」「サシガネ」(ヒツコイ)ですね。m(__)m
ひどい絵ですが、細かくメモリを入れても、見にくいだけになるので
手抜き尺金です。
唯、大事なのは赤で記したメモリです、最近こんな尺金にはなかなか
お目にかかる事は無くなりましたが、今でも使われているのでしょうか?
この赤の目盛りは、黒の目盛りの√2倍の寸法が記されています。
赤に色を変えてあるのは、絵を解りやすくするためで
実際には、他の目盛りと同じ様に、基本 黒で記されていますがね。
要するに、こういう尺金を使えば、上の絵のようにして
簡単に対角材の寸法や、その先の2次的な数字(土曜の小返りの様な)を
出すことが出来ると言う訳です。(と言うほど簡単ではありませんが?)
で、こう言う部材とかを
工場で加工できるレベルに、その説明が出来るかな?と思い、やり始めちゃった訳ですが??
こんなとことか?
こんなとことか?
何のため?と言われても・・・まッ良いか!
と言う事で、又明日
先週は、流石に見てくれる人が減りました。
そりゃ、絵は少ないは、訳解らん事書くはで
減ってもシャ~ないかな
土曜に書いた大工さんの関数計算機の話です。
「尺矩」「差金」「尺金」「サシガネ」(ヒツコイ)ですね。m(__)m
ひどい絵ですが、細かくメモリを入れても、見にくいだけになるので
手抜き尺金です。
唯、大事なのは赤で記したメモリです、最近こんな尺金にはなかなか
お目にかかる事は無くなりましたが、今でも使われているのでしょうか?
この赤の目盛りは、黒の目盛りの√2倍の寸法が記されています。
赤に色を変えてあるのは、絵を解りやすくするためで
実際には、他の目盛りと同じ様に、基本 黒で記されていますがね。
要するに、こういう尺金を使えば、上の絵のようにして
簡単に対角材の寸法や、その先の2次的な数字(土曜の小返りの様な)を
出すことが出来ると言う訳です。(と言うほど簡単ではありませんが?)
で、こう言う部材とかを
工場で加工できるレベルに、その説明が出来るかな?と思い、やり始めちゃった訳ですが??
こんなとことか?
こんなとことか?
何のため?と言われても・・・まッ良いか!
と言う事で、又明日