Wild Plant

Colonel Mのブログ

更に

2019年06月06日 | DIY
昨日までに、隅木の軒先側は終わったので、今度は棟の合わせです。


(こっち側)

寄棟方形で考えているので、この先端が屋根の天辺で四つ、
ぶつかってくることになります。
それだけで「えっ」って思う方も居られるかも知れませんが、
こっちの木口は軒先側(水下)の木口と違って簡単です。



この様に隅木勾配を90°逆に取ってやれば、隅木勾配に対する
「立水」(地球に対する垂直)が出るので、これに合わせて
墨をして、丸鋸定規を合わせて、丸鋸の刃は45°に傾けて
切れば大丈夫ですが、いかんせん、先の水下側の木口も同じですが、
普通サイズの手持ちの丸鋸では、半分まですら刃が届きません⤵
多分、今流行りの?スライド式の丸鋸でも普通サイズの物では同様です(そもそも材料が入らない??)

なので、プロ仕様の人は、一周り二周りでかいスライド丸鋸を買うか、
同様の昔ながらの押切を買わないと、残りを手鋸で曳く破目になります。
(それで良いじゃん、めったにない仕事だし!?)

と言う事で、水上の木口もOKで、後は



ここと、全体の長さの取り方?位置の出し方?そんなところで大丈夫かな??

では又
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする