Wonderくんのひ・と・り・ご・と

日々の出来事、感じた事、テレビ等の感想などを
思うままに書いてます。

「半日」のうれしさ

2007年08月31日 |  日記
8月31日といえば、夏休みの最終日・・・・。
子供達は宿題に慌てているんだろうなと思いきや、
2学期はもうすでに始まっていた(笑

僕らの頃は夏休みはきっちり8月31日まであった。
もちろん、ラジオ体操も40日間毎日参加した。
早起きするのがたいへんだったけどね(>_<

今は、ラジオ体操は1週間程度やるだけで後は、
自由参加になっているらしい。夏休みも少し短くなっている。
昔の夏休みとはいくらか様子が違ってきているようだ。

様子が違うといえば、終業式と始業式の当日に給食があるということ。
つまり、終業式も始業式も普通に1日授業があるとのこと。
これには驚いた。

僕らの頃は、どちらも半日だった。
今の学校は土曜日は休みなので、半日という日がない。
この「半日」というのがいかにうれしい事であるのか
今の子供たちは分からないんだよね・・・・。

暴走するコンビニ

2007年08月30日 |  日記
「7時から11時まで」という名前の24時間営業のコンビニでは、
もう「おでん」を売っている・・・・。

「早いですね」と店員さんに言ったら、
お盆を過ぎた翌日から売り出したということで
まだ猛暑が続いているのに暑くてたいへんだとこぼしていた。

そりゃそうだ。今年は特に暑いのに、
なんで8月の半ばから熱いおでんを売らなきゃならないのか
よく分からない・・・・。

「ひとつ いかがですか?」と勧められたけど
断りきれない性格の僕でもこれだけは断った(笑

8月25日からCMをオンエアしているキリンの「秋味」なら
まだ許せるが、おでんを売るには3ヶ月も早い!
先取りするのにもほどがある・・・(笑

日テレにライダー集合で仰天!?

2007年08月29日 | テレビ
今夜の「ザ!世界仰天ニュース」に仮面ライダーが集合した。

藤岡弘、さん(1号ライダー)、宮内洋さん(V3)、速水亮さん(Xライダー)の
歴代ライダーの他、細川茂樹さん(仮面ライダー響鬼)と今、放送中の
「仮面ライダー電王」に出演中の秋山莉奈ちゃんがゲスト。

親子連れのお客さんが目立つ収録スタジオでは、ショッカー&怪人と
3人のライダーがアクションを披露して子供たちを喜ばせていた。
テレビを観ていたおじさん達もきっと喜んでいたに違いない(笑

番組では、それぞれのライダーの懐かしい名場面や当時、社会現象にもなった
スナック菓子のカードも紹介していた。
ハリケーンに乗ったV3のカードが今、10万円もするというのだから
驚きだ・・・!

しかし、なんで日テレの番組に仮面ライダーなのかよく分からない。
夏休み企画としては遅いような気もするが・・・。
仰天ニュースとしての今夜のテーマだったトレジャー・ハンターの話は
夢があってたいへん面白い内容だった。

おめでとう!イシンバエワ

2007年08月28日 | テレビ
残暑の中、連日白熱した闘いで盛り上がっている世界陸上2007。
世界はレベルが高いよね・・・・。

それに比べて日本人はひどすぎる。
男子200メートルに日本の末続選手が登場した。
<スプリント界のカリスマ登場!>なんて大げさに煽るだけ煽っておいて、
結果は2次予選6位で敗退・・・・。

走る前はあんなに盛り上げておいて、終わると「残念でしたね」と
まるで何事もなかったような言い方で締めくくる放送局もひどい。

こうなるとある意味詐欺に近いものがある(笑
お願いだから、日本人に期待しないでほしい。

特にスプリント競技で日本人が世界の頂点に立つことなど
永遠にありえないことだから・・・・。

それにしてもロシアのアスリート(女性)は
みんな強くてきれいな人ばかりですね(笑
ということで棒高飛びのイシンバエワ、金メダルおめでとう!

増える「お気に入り」

2007年08月27日 |  日記
インターネット・エクスプローラーの「お気に入り」には
どれくらいまで登録が可能なんだろう・・・・・?

今現在、僕が使っているPCにはさまざまなサイトがお気に入りされている。
コーヒー(喫茶店)や宝くじ関連などの趣味のサイトの他、仕事で参考にするための
各種のサイト、美術館、出版社、テレビ番組・・・・など200近いサイトが登録してある。

もちろんアダルトサイトも入っている(>▽<;

今度、そば屋(従兄が始めた店)のホームページを作ることになり、
全国のそば屋を検索して、参考用としてデザインが気に入ったいくつかのサイトを
お気に入りに登録したので、また「お気に入り」が増えてしまった・・・・・。

1度、整理しないと何がなんだか分からない状態だ。
もう観なくなったサイトはサクサク削除していくしかない!

でもアダルトサイトだけはなかなか削除できません(笑

毎年恒例の・・・・

2007年08月26日 | テレビ
「ちびまる子ちゃん」と「サザエさん」のこの季節恒例のネタ。

ダメ小学生のまる子とカツオがほとんどやっていない夏休みの宿題に
慌てるというお話し・・・・・。

こんな話しをもう何十年やっているんだろう?
初めの頃は「こんなことってあったよね」なんて笑えたが、
何十年も続けられると全く学習しない主人公に腹が立ってくる。

だったら観なきゃいいのに・・・と思うんだけどこの2つと
「笑点」は日曜夕方には欠かせない番組になっているので困る(笑

昭和レトロ扇風機

2007年08月25日 |  日記
最近、そば屋を始めた従兄の家には、昭和30~40年代の
なつかしい扇風機が3台も置いてある。

いわゆる昭和レトロ扇風機と呼ばれるもので、ネットオークションでも人気の扇風機だ。
もちろん、今でも現役で活躍している。

特に三菱のコンバックR30-SX(1968年製)という扇風機は、
タッチ式の風力切り替えスイッチが画期的で振動音が無く、
首降りもスマートでこれ以上のものはないというほどの扇風機だ。
当時で16,000円もしたというからもの凄い高級品である。

今、わが家で使っている扇風機は3,000円くらいのかなりシンプルなもので
当時のような扇風機としての風格はない(笑

エアコンがまだ無かった時代、どっしりとした扇風機は
夏には欠かせない超高級家電だったのだと改めて思い知らされた・・・・。

手相でロト6

2007年08月24日 | 宝くじ
コラムで取り上げた「手相を書くだけで運命が変わる」を先日、
ある人に教えたらロト6が4等、5等と2週続けて当選したという。

本に書かれている通りに朝に銀のペンで手のひらに書き込み、
夜には金のペンで金運線を書き込んだそうだ。

今まで5等は2~3回当たったことがあるそうだが、
4等というのは今回が初めてだという。
さらにその人がまた別の友人に教えたところ、
その人もいきなり5等が当たったといいます。

これは凄いパワーだ!
これをこのまま続けていたら、夢の2億円も夢じゃないかも・・・・。

ちなみに僕の場合、今回は大きく外れてしまいました(笑

初めての喫茶店

2007年08月23日 |  日記
今日、初めての喫茶店に入った。

以前、知り合いに聞いたことがある知る人ぞ知るという
こじんまりとした通好みのお店だ。

「ORANDA KAN」という名前の店だが、看板が出ていない。
店内はちょっとした山小屋風の落ち着いた作り。
オーナーの趣味なのか大小の柱時計がいくつも壁に掛けられている。

実は山梨県民は喫茶店でお茶を飲むという習慣が希薄である。
コーヒーや紅茶ごときにお金を使いたくない・・・という人がかなり多い。

オフィス街で食事を終えて「コーヒーでも飲むか」となった場合、普通は喫茶店に入るが、
山梨のサラリーマンは缶コーヒーを買ってくる(笑
だいたい80%の人がこんな感じ・・・。

だから山梨で喫茶店を経営するというのはたいへんな事だ。
この「ORANDA KAN」は30年近くもやってるという。

今日は涼しいのにもかかわらず、ついクセでアイスコーヒーを
注文してしまったが、この店はアイスもホットも300円という低価格。
あまりに安いので聞き返してしまった(笑

ウッドショック!

2007年08月22日 |  日記
時々、カタログやDMを送って頂いている「ビッグフット」さん。
山小屋風のログから現代的なデザインハウスやドーム型のログハウスまで
手掛ける日本でも大手のログハウスメーカーだ。

そのビッグフットさんから封書が届いた。

「大切なお知らせ」と書かれたその通知には、
世界的な木材需要の増加がある一方で自然保護の観点から
木材輸出主要国が伐採・供給を抑える動きになってきて
オイルショックならぬウッドショックといえる木材価格の上昇が
続いているのだそうだ。

それにより、10月からビッグフットの全商品(ログハウス)が2~4%程度の
値上げになるとのこと・・・・。

つまり、9月までは全商品は現在の価格据え置きなので
早めに申し込んで下さいという事らしい(笑

将来はログハウスを建てる予定ではいますが、
今すぐというのは無理です・・・・(>▽<