Wonderくんのひ・と・り・ご・と

日々の出来事、感じた事、テレビ等の感想などを
思うままに書いてます。

再放送は週末に

2010年11月29日 | テレビ
「龍馬伝」の最終回で龍馬が暗殺されるシーンに愛媛県知事選の当確テロップが
流れた件でNHKに苦情が殺到したそうだ(>_<;;
たしかにあのシーンは11ヶ月続いたドラマのクライマックスで作る側も観る側も
大事な大事な場面だったはずだ。
僕も観ていたけど、そりゃないだろ・・・と思った。

局に寄せられた意見は「楽しみにしていたのに興ざめした」とか、
「龍馬の表情が見たかったのにテロップがかかって見えなかった」という苦情が
多かったようだ。いいシーンだったもんね・・・。
分からないのが「きれいな映像で録画したいので再放送の予定を知りたい」という
問い合わせがあったということ。
大河ドラマの再放送は土曜日にちゃんとやってるし、同じ日曜日の夜10時からBS2でも
ちゃんと放送している。
再放送の予定を知りたい・・・って言う人、なんなんだろう(>_<;;

ブエナビスタまさかの降着!

2010年11月28日 | スポーツ
第30回「ジャパンカップ」は1番人気の牝馬ブエナビスタが1着で駆け抜けたが、
直線コースで武豊騎手のローズキングダムの進路を妨害したとして、
審議の結果2着に降着になってしまった(’ー’;;

多くの競馬ファンは一度は大喜びしたのに審議後の結果にはびっくりだろう。
いつものように馬券を買ってない僕もブエナの1着に手をたたいて喜んだけど、
まさかの2着確定にはショック(>_<
騎乗のC・スミヨン騎手がちょっと無茶しちゃったか?
これにより武騎手のローズキングダムが繰り上げで優勝となった。
武騎手は99年スペシャルウィーク、06年ディープインパクトに続く同競走3勝目。
繰り上がりとはいえ、久しぶりに武騎手の優勝を見た気がしたなぁ(^_^;;
ブエナの敗戦は残念だけど、武騎手が優勝したので良しとしよう・・・。
ローズキングダムもいい走りしてたよ(>▽<

初登場でパーフェクト!

2010年11月27日 | テレビ
27日放送の「世界ふしぎ発見!」は宇宙がテーマ。
「2010年宇宙の旅」と題して、もうすぐ公開される「SPACE BATTLESHIP ヤマト」の
乗組員であるキムタク(古代進)、黒木メイサ(森雪)、緒形直人(島大介)、
マイコ(相原)の4人がゲスト。3問のクイズに挑戦した。
この番組にメイサちゃんや緒形くんがゲスト出演するのも珍しいけど、
クイズ番組に木村くんが出るというのは凄いことだ(^_^;;
もちろん「ふしぎ発見」には初登場となる。

クイズの問題は僕でも分かったくらいだから、そんなに難しいものではなかったけど、
カンが試される三択問題でも見事に正解した木村くんがただ一人、
全問正解のパーフェクトでトップ賞を獲得。さすがに木村くんだね。
過去に出演した他のジャニーズのタレントとの違いを見せつけた(>▽<
ちなみに初登場でパーフェクトというのは、AKB48の峰岸みなみちゃん以来。
彼女も凄かったなぁ(^_^

インドア系エンタメ雑誌

2010年11月26日 | 
エンターブレインが出している「オトナファミ」というエンタメ情報誌が、
今月号から月刊化した。
記念の第1号の表紙を「相棒」の右京さんが飾っているので「表紙買い」してしまった(^_^

今号は「相棒・10周年完全ナビ」と題して「相棒」の魅力をたっぷり13ページを使って特集。
もちろん、「劇場版II」の紹介もある。
その他の話題としてはもうすぐ公開の実写版「ヤマト」と来年2月公開の
「あしたのジョー」の最新ニュース。
「あした・・・」は記事を見る限りでは、やっちまったな~って感じだ(>_<;;;
香川さんの丹下段平は特殊メイクで漫画を忠実に再現しちゃったために、
まるでかくし芸大会のコントみたいだ(涙
これはある意味、とんでもない映画になりそうだ(^_^;;

今号のオリジナル付録として付いてる「マルチカードケース」は、
名刺入れや小銭入れにもなるスグレもの。
最近の雑誌の付録ってすごいよね(>▽<


朝から風流を味わう

2010年11月25日 | テレビ
「カシャッと一句!」で始まるNHK-BSの「フォト575」。
朝ドラが終わった8時からのこの番組にハマっている(^_^
視聴者から送られてくる写真に俳句が付けられた投稿作品を、
MCの伊集院光くんやCMディレクターの中島信也さんとゲストが品評して
毎回1作品を殿堂入り作品として紹介していく。

俳句としてはイマイチな作品でも、写真があることで面白い作品になったり、
あまり意味を持たない写真でも俳句を添えることによってイメージが膨らみ、
別の作品に生まれ変わるというところがフォト575の醍醐味。
俳句というとちょっと堅苦しいイメージがあるけど、
この番組では楽しく「風流」を味わうことができる(^_^

※写真は11月18日放送の殿堂入り作品。

「この街の 何処かに母が 住むという」

紅葉の葉脈を街並に見立てて、ある事情で別れてしまった母がこの街のどこかに
住んでいるという噂を聞いた主人公の一句。
うるうるしちゃう作品です(>▽<

事業仕分けされた「紅白」?

2010年11月24日 | テレビ
今年の「紅白歌合戦」の出場歌手が発表されたね。
いつものことながら、この発表を知るのは何故か民放の情報番組だ(^_^
コーヒーブレイクにTVをつけたら「ミヤネ屋」でさっそく発表してた。
民放で「紅白」の番宣をやってくれるんだからNHKは大助かりだな(笑

今年は初出場が西野カナ、AAA、植村花菜など5組。
話題になった「トイレの神様」の植村花菜ちゃんの出場はうれしい。
びっくりしたのは常連だった美川さんが落選したこと。ヒット曲がないことが影響した?
と報道してるけど、ヒット曲がないのは毎年のことだ。
毎回同じような衣装にも飽きてきたし、事業仕分けされても仕方がない(^_^;;;
ヒット曲がないのは小林幸子も同じ。ただ、小林さんの場合は紅白の衣装(舞台装置)を
夏に発注してしまうのでNHKとしても落選させる訳にはいかなかったんだろう。
来年、ヒット曲がなければ落選の可能性もあるかも・・・。
北島さんの愛弟子・北山たけしも今年は落選した。
北山くんの場合、どうしても氷川きよしくんと比べられちゃうもんなー(T_T
「同じような歌手が2人も必要ですか?」・・・と蓮舫に言われそうだしね(爆

ところで今年の紅白は「歌で つなごう。」がテーマ。
このテーマでなんとなく「ゲゲゲの女房」をイメージしてしまうのは僕だけか(>▽<
松下さんが司会でいきものがかりが出るとなるとやっぱりこうなるよね(笑

今週の「ステラ」

2010年11月22日 | 
発売中の「ステラ」は「てっぱん」のヒロインとそのおばあちゃんが表紙。
瀧本美織ちゃんと富司純子さんは全くの他人のはずなのに
なんとなく似ていて、本当の孫とおばあちゃんのようだ(^_^
劇中ではなかなか見られない初音さん(富司純子)の笑顔がいいね。

ドラマも約3分の1が終わり、今週から第9週目に突入。
ヒロインが本格的に大阪のお好み焼きを勉強することになり、
「おのみっちゃん」も本物の店になってゆくのか・・・・?
赤ちゃんができるというのになかなか貧乏生活から抜け出せない状況が続いていた
「ゲゲゲの女房」(第9週)に比べると「てっぱん」は展開が早い(>▽<

ラパンの無料点検

2010年11月20日 |  日記
春に車検をやって以来、半年ぶりにSUZUKIアリーナで車を点検してもらった。
エンジンオイルとオイルエレメントを交換した以外はすべて異常なしだ(^_^
SUZUKIでは今日から「秋の大感謝祭」がスタート。
来場キャンペーンとして北海道産のじゃがいものプレゼントがあり、
なんだか得した気分だ。

山梨県内を走っている軽自動車ではラパンが比較的に多い。
同じボディで作られているスピアーノ(マツダ)も含めると一日10台くらいは目にする。
ところが最近目立ってきたのが2008年に発売された新型ラパンだ。
従来の箱型ラパンをやや丸くしたボディはまるで日産キューブを思わせるようなデザイン。
箱型でレトロなイメージがラパンの良いところだったのに、
キューブみたいにしてどーする・・・とラパン・ファンは怒る(>▽<;;
室内が従来のラパンより17cmも広くなったのはうらやましいけどね(笑

ちなみに僕のラパンはオプションで車体にオレンジのロゴマークが入っている。
しかもロゴ入りのシートカバー付きで丸型ドアミラーという特別仕様車だ。
新型ラパンに負けてない(>▽<


4等ゲットだ!

2010年11月19日 | 宝くじ
昨日抽選の第523回ロト6で2口買ったひとつが4等に当選した(>▽<
当選金額は11,800円。400円がこの金額なのでめちゃくちゃうれしい!
ロト6での4等は今年2回目だ。
前回は3月11日抽選で1口買ったのが当選して8,900円をゲットした(^_^

僕はいつもロト6は2~3口しか買わない。たくさん買えば当たるというものじゃないし。
攻略本や予測データ、PCなどで毎回熱心に予測する人も多いけど、
過去のデータで予測が的中するなら毎週何万人という1等、2等の当選者が出るはずだよね(笑
43個の数字から6個を当てるロト6の1等当選確率は1/6,096,454。
まさに神懸かりな運の良さがないと無理だ(>_<

自分で数字を選ぶことができる宝くじは「当てにいく」というイメージがあるけど、
当選金を何に使うのか明確なイメージを持たないと数字選びゲームで終わってしまう・・・。
そこが数字選択式宝くじの難しいところなんだよね(>_<

GKのCM「ガメラ篇」

2010年11月18日 | テレビ
「三井住友海上・GK」のCM第3弾「ガメラ篇」が13日からオンエアされている。
これがガメラファンとしては実にうれしいCMだ(^_^
CMは「GK」の存在により、みんなを守ってほしいという依頼が減っているガメラが、
GKと堀北さんに嫉妬するという内容で、
少年が「そんなCM気にしないでー!みんな本当はガメラに守ってほしいんだ」と言うと
サラリーマン風のおじさんが「僕は断然、掘北さんのGKだなぁ」と反論。
怒ったガメラが火(プラズマ火球)を吐くというもの(笑

このガメラは「ガメラ・大怪獣空中決戦」(1995)のガメラの型を元に
忠実に再現したものだという。
あの福岡ドームを壊したガメラだ(^_^;;
CMの舞台はなぜか渋谷のスクランブル交差点。
渋谷といえば「ガメラ3」(1999)では渋谷駅周辺を壊滅状態にしたことも(>▽<
ガメラは渋谷がお気に入り?
最後は「ガメラ~ 出てきなよー」という少年の呼びかけにも
甲羅に手足を引っ込めたまますねるガメラが笑える(>▽<