Wonderくんのひ・と・り・ご・と

日々の出来事、感じた事、テレビ等の感想などを
思うままに書いてます。

魅惑のビージーズ・サウンド

2008年11月30日 | テレビ
時々観るNHK-BSの「魅惑のスタンダードポップス」。
今日は「ビージーズ」の特集をやっていた。
「マサチューセッツ」「ラブ・サムバディ」「若葉のころ」
「ホリディ」・・・・ほんとにメロディ・ラインがきれいな曲ばかりだ。
もちろん、『小さな恋のメロディ』のテーマ「メロディ・フェア」も。
後半は78年に公開された『サタデー・ナイト・フィーバー』の
ディスコ・サウンドが中心になった。
「恋のナイト・フィーバー」「愛はきらめきの中に」、
そして最近HONDAオデッセイのCMで使われている「ステイン・アライヴ」。

鬚に長身の長男・バリーにロビンとモーリスの双子の弟からなる
3兄弟のボーカル・グループ。
2003年、モーリスの急死により、突然解散になってしまったのは残念。
バリーもロビンもそれぞれ活動はしていると思うんだけど、
ビージーズとしての音楽をもっと聴きたかった・・・。

23歳のジャズプレイヤー

2008年11月28日 | 音楽
NHK-FMのジャズ番組を聴いていたら、
聴き慣れた曲が流れてきた。
軽快なサックスとピアノ・・・。
「この曲を聴くと古舘伊知郎さんの顔が浮かんできますね」と
パーソナリティが言ったその曲は「Open Mind」。
「報道ステーション」のテーマ曲だ。

この曲を作曲と演奏したのは、若手ジャズ・ピアニストの松永貴志。
そしてアルトサックスを担当したのはサックスプレイヤー・矢野沙織。
収録当時は共に現役高校生だったというから驚く(^^;

デビューして5年、現在2人はまだ23歳。
『ジャズ界の若手』と呼ばれているんだけど
「若手」と呼ぶには違和感がある実力派だ。
ジャズの世界は深いなぁ(>_<

赤江アナの告白

2008年11月27日 | テレビ
今朝の「スーパーモーニング」(テレ朝)の特集は、
日本人としては初めて2度のカーネギーホールでの公演を
成功させた高橋真梨子さん。
取材したのは「スパモニ」のメインMC、赤江珠緒アナ。
公演の模様とインタビューのVTRという構成だったけど、
特集のしめくくりに赤江アナが言ったひとことに驚いた。

「私事なんですが、高橋さんと夫のヘンリーさんの夫婦愛に
刺激されて(高橋真梨子の)コンサートを観た後、
入籍してしまいました!もう独身ではありません(^^)」と
結婚(入籍)した事を番組内でサラッと言ってしまった。

これには視聴者はもちろん、番組の共演者も「・・・・・???!!!」
スタジオは一時騒然となった(^^;
誰一人として、赤江アナに結婚相手がいたとは思いもしなかったからだ。
となりに座っている小木逸平アナはこのまま番組を進めていいのかとやや
パニック状態になっていた(笑

この人は以前からただ者ではないと思っていたけど、
さすが赤江アナだ。やる事が違う(>▽<

年末ジャンボ始まる

2008年11月25日 | 宝くじ
7年前の「年末ジャンボ」で3等(100万円)を当てたことがある。
いつもは20枚~30枚ほど買っているんだけど、
その年は当たるような予感がしたので10枚多く買った。
山梨で一番当たると言われている「いわしたフーズ」で20枚、
甲府駅前の売り場で10枚、東京に行ったついでに上野駅で10枚。
計40枚で12,000円分。
結果は見事3等に当選!上野で買った10枚の1枚が当選した。
「いわしたフーズ」で買ったものには大きな当たりは
なかったけど、それでも3,000円が2枚当選した。
実は12月30日の夜中(31日・抽選日の明け方)に
胸騒ぎがして目が覚めたことがあった。
後で思うと宇宙からのメッセージだったのかも知れない(^^
宝くじで高額当選するということは、こういうことか・・・
と不思議な気持ちになった。

そんなこともあり、年末ジャンボの季節になると
友人・知人から「ジャンボを一緒に買いに行こうよ」と誘われる。
高額当選者に肖りたいという魂胆だ(笑
付き合いで一緒に買いには行くけど、宝くじに当たるコツは
何かに頼ることではなく、自分自身が「絶対に当たる」と信じ込むこと。
「当たらないと思うけど買っている」と最初から信じない人や
「いつになったら当たるんだ!」と怒る人には残念だけど
宇宙からのご褒美は来ない(>_<
当選したお金で何をするのか・・・と先のことを明確に
イメージするとグンと当たりは近づいてくる(^^

パソコン感謝デー

2008年11月24日 |  日記
フリーランスで仕事をしていると
基本的に「休日」というのがあるようでないので、
パソコンはほとんど毎日使っている状態。
仕事がない時もメールのチェックやネットを利用するので
どうしても1日1回は起動させる。

毎日、10時間以上も使っているあるデザイン会社の
パソコンに比べればハードではないけど、
たまには休ませてやりたいと思う(^^
というわけで昨日の「勤労感謝の日」は
パソコン感謝デーとして1日、休ませてあげた。

1日休んでパソコンくんもリフレッシュしただろう。
今日、メールをチェックしたら迷惑メールがどっさり!
これだけは休みなしで毎日届けられるんだね(>_<

T-REXの生態

2008年11月21日 | ニュース
1993年に公開された「ジュラシック・パーク」の主役級だった
ティラノサウルス(通称:T-REX)は足が速く、自ら狩りをして
獲物を食べていた恐竜として描かれていた。
映画のブームと共に恐竜の研究が盛んになり、
知られていなかった恐竜の生態が少しずつ明らかになってきた。

「ジュラシック~」が公開された当時のT-REXは映画での生態が
正しいとされていたけど、他の肉食竜が食べ残した死肉を食べていたので
はないかという見方も出て来た。
「暴君竜」という名前を持ち、肉食恐竜の中で一番強いと
されてきたT-REXはほんとは決して強い恐竜ではなかった・・・というのが
正しい見解だとされた。
「ゴジラ」の元ネタにもなっているT-REXがほんとは強くないというのは
かなりショックだった(^^;

ところが最近、日本とカナダの研究チームが
実はT-REXは活発に狩りをしていたことが、頭骨の化石の研究で
解ったと発表した。
狩りをするための「嗅覚」がかなり発達していたという。
つまり、「ジュラシック~」に登場したT-REXが本来の姿に近い・・・と
いうのが今回の結論だ。

恐竜の中でも人気はあるけど生態がイマイチ謎だったT-REX。
これでようやく決着が付きそうだ(^^

富士山登山鉄道

2008年11月19日 | ニュース
富士山の山梨県側の五合目まで鉄道を敷設するという計画がある。
富士山の新たな交通システムとして、専門組織の立ち上げも検討するという。
実現したらヨーロッパなどの山岳鉄道のような感じになるんだろうか?
「富士山登山鉄道」・・・夢があるよね。

専門家からは富士山の自然を壊すのでは・・・という意見もあるらしい。
たしかに最もな意見ではあるけれど、マイカーで富士山にやってくる
多くのドライバーが排気ガスをまき散らし、ゴミの投げ捨てをして
富士山の自然を壊しているという事実もある。

富士の景観を損なわず、欧州のような登山鉄道ができたら
今よりは自然にやさしいものになると思うんだけどね(^^
「『世界の車窓から』・・・今日は富士山の眺めをお楽しみ下さい」
なんていう日も来るんだろうか(>▽<

数値で表現する人

2008年11月17日 |  日記
展示会用のパネルの仕事がハードだった。
スケジュール的に時間がないうえに、金額が渋い!
B2サイズのものが4枚で12,000円。1枚が3,000円だ(^^;

めちゃくちゃ細かいクライアントさんで1枚につき7~8度も修正があった。
修正だけでも1万円は頂きたいほどだ・・・。
文字の誤字・脱字の細かいチェックは分かるが、
グラデーションの数値を55%にしてくれというのは初めてだ。
グラデーションのようなビジュアルは感覚的なものなので、
数値で表すものではない。
「55%にしてくれ」・・・この人は間違いなくA型だ(^^
B型人間の僕にとっていちばん苦手なタイプだ(>▽<

パソコンが好き!

2008年11月16日 |  日記
今年の春に生まれたコースケくん(7ヵ月)。
これまでの猫と同じく、やっぱりパソコンの上が
お気に入りのようだ(>▽<
Macの微妙な温かさが心地いいんだろうね。
猫は暖(温)かい場所をちゃんと知っている(^^
寝てるところを無理やり起して、撮ったので
ちょっと不機嫌な顔をしてるけどね(笑

試写会はハズレたけど・・・

2008年11月15日 |  日記
TBS系列のテレビ山梨(UTY)では今、中居くんが主演した「砂の器」を
月~金の夕方に再放送している。
22日(土)から公開の「私は貝になりたい」に合わせての放送なんだろう(たぶん)
『山梨のみなさん、テレビはUTY!』と中居くんが告知する山梨限定のスポットを
わざわざ撮って流しているくらいだから(^^

「私は貝になりたい」・・・フランキー堺さん主演のドラマを昔、観たことがある。
子供心に衝撃的なドラマだったと記憶している。
所ジョージさん主演でリメイクされているけど、フランキーさんのイメージと
だいぶ違う気がしたので、結局最後まで観なかった・・・。

今回の映画は中居くん主演で仲間由紀恵ちゃんも出演するということで、
観たいと思っているんだけど、この手(戦争関連)のものがちょっと苦手なので
実はどうしようかと迷っている。
そんなところにUTY主催で「私は~」の『特別観賞会』の募集があった。
試写会なら損はない(笑)と応募してみたんだけど今日、
「今回は、ご期待に副う事ができませんでした。」というハズレ券が届いた。(>_<
やっぱり映画館に足を運ぶか・・・。