Wonderくんのひ・と・り・ご・と

日々の出来事、感じた事、テレビ等の感想などを
思うままに書いてます。

ケヴィン・コストナーって誰?

2013年08月07日 | 映画
今月30日公開の「マン・オブ・スティール」という映画。
このタイトルにあまりピンとこないが「鋼鉄の男」ということで、
スーパーマンのことなのだ(^_^;;

ヘンリー・カヴィル主演の新スーパーマン。
生まれたばかりのカル・エルがクリプトンから地球に送られてヒーローになるまでの
成長や苦悩を描いているらしい。
クリプトンの悪人ゾッド将軍との対決もあるというので、
1980年代に製作されたC・リーブ主演の「ス-パーマン」のPART1と
PART2をミックスしたようなストーリーになっている。

さて主演の俳優さんについては、よく分からないんだけど、
カル・エルの育ての親であるジョナサン夫妻をケビン・コスナーとダイアン・レインが
演じているというから楽しみだ。そしてカル・エルのお父さんであるジョー・エルを
ラッセル・クロウが演じているからこれまた凄いキャストだ(>▽<

ところで映画雑誌の「スクリーン」はケビン・コスナーをケヴィン・コストナーと
表記している。誤字かあるいは最近、「コストナー」に改名したのかと思いきや
調べてみるとやっぱり「ケビン・コスナー」が正しく、「コストナー」は
スクリーン誌独自の表記だった(>_<;;;

思えばスクリーン誌の独特の俳優名には昔から違和感があった。
古いところでは、スティーブ・マックィーンをスチーブ・マックィーン。
アル・パシーノをアル・パチーノと表記する。
最近ではレオナルド・ディカプリオをレナード・ディカプリオ。
ユマ・サーマンをウーマ・サーマン、トビー・マグワイアをトビー・マッガイア。
マッガイアって誰だよ(笑
ケヴィン・コストナーも相当なもんだ。これでは別人だよね(^_^;;;
本屋さんでスクリーンを立ち読みした時、改名したのかと思ったよ(>▽<;;

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (りんご)
2020-09-07 19:30:48
コストナーは誤字ではないと思います。
英語の発音に近いのがコストナーです。
アメリカで『ケビンコスナー』って通じないんですよ。アメリカに住んでいた時に、友人が教えてくれました。
Unknown (梟)
2023-04-03 12:52:57
Al Pacinoは「アル・パチーノ」の方が一般的ではありませんか?
Uma Thurmanも「ウーマ・サーマン」の方が原音に近いはずです。
Matthew McConaugheyもあえて原音とは離れた表記にされていることで有名。
Unknown (Unknown)
2024-02-02 17:23:44
昔(30年位前)「スクリーン」が誌上で同様な質問に応えていたことがありました。
その時は、原則は母国語の発音に近い表記にしていると説明してありました。
当時の女優さん達も、
ウルスラ(アシューラ) アンドレス
ラクエル ウエルク(ウエルチ)
エルケ ゾンマー(ソマー) 
など独特の表記でしたね。

コメントを投稿