自分の幸せのことしか考えていないような人たちが、最近とっても増えている日本。
「感謝」「我慢」「辛抱」なんて言葉は、今に死語になってしまうんじゃないかと考えると
ゾっとします。
今、「老人社会」が深刻な社会問題にされているけど
ご年配の方々こそが「感謝」「我慢」「辛抱」をして生きて来た人たちなのであり
正にこの人たちこそが活躍して、
多くの若者たちに自らの貴重な体験談を訴えるべき時代が来ている・・・
感謝、我慢、辛抱を忘れた国民が急増していることこそが
日本の深刻な社会問題だろう・・
私はそう思っています。
だからこそバイオリンを抱えて、
ご年配者のおいでになる会場での演奏会に頑張っています。
演奏後は
谷川さんが健康にいいツボをご指導しますとたいへん喜んで下さいます。
励ましに行く私たちが
励まされて帰って来ます。
最後に「また来てもいいかな!」と聞くと
「いいとも!」と元気の良いおじい様の返事が返って来ました。
そうそう、こうでなきゃ!
バイオリン、益々うでを磨くぞー(^_^)/
「感謝」「我慢」「辛抱」なんて言葉は、今に死語になってしまうんじゃないかと考えると
ゾっとします。
今、「老人社会」が深刻な社会問題にされているけど
ご年配の方々こそが「感謝」「我慢」「辛抱」をして生きて来た人たちなのであり
正にこの人たちこそが活躍して、
多くの若者たちに自らの貴重な体験談を訴えるべき時代が来ている・・・
感謝、我慢、辛抱を忘れた国民が急増していることこそが
日本の深刻な社会問題だろう・・
私はそう思っています。
だからこそバイオリンを抱えて、
ご年配者のおいでになる会場での演奏会に頑張っています。
演奏後は
谷川さんが健康にいいツボをご指導しますとたいへん喜んで下さいます。
励ましに行く私たちが
励まされて帰って来ます。
最後に「また来てもいいかな!」と聞くと
「いいとも!」と元気の良いおじい様の返事が返って来ました。
そうそう、こうでなきゃ!
バイオリン、益々うでを磨くぞー(^_^)/
そういう考え方があるのだと、目からうろこです。
ご年配の方が多いという事は
ご年配の方の力が必要ということですね。
ご年配の方から
いろんな事を学ばせていただきます。