長田百合子と谷川栄子の健康ブログ

カラダとココロを守る健康術満載! 主婦も必見!

年中行事は大切にしたいですね

2012-12-26 08:00:12 | ライフスタイル
  

  

クリスマスも終わり、今年もいよいよ残すところ
あとわずかとなりました。
皆様、さぞお忙しくお過ごしのことと思います。

拭き掃除には重曹、磨きの仕上げにはクエン酸と、
いろいろグッズも豊富な今日この頃ですから、
大掃除も昔に比べればずいぶん楽になりました。
おせち料理やお酒・果物など、食事の準備もありますし、
他にもお花やお正月の飾りなど、いろいろ準備もありますね。

このところ冬至・クリスマスと行事も多く、
ゆずやツリーなど、いろいろな飾りや品物をお使いのことと思います。
先日、飛騨の方へ伺う機会があり、地元特有の花餅や列車駅での
駅員さんのコスプレによる送迎など、名古屋では見られない、
珍しいものを見せていただきました。

これからもお正月・七草がゆ…等、盛り沢山ですが、
こうした年中行事は、日本古来のものや地元特有のものも多く、
また、生活の知恵や風土や季節の理にかなっているもの。
ぜひ大事にして、子や孫など代々伝えていきたいですね。
子どもたちがそこから学ぶことは、決して小さくないはずです。


ゾクッときたらドライヤーで…

2012-12-12 18:41:17 | 健康
今は二十四節気でいうと「大雪」(12/7-22)。
その暦通り、急に寒くなって雪まで舞う今日この頃ですが、
皆さま風邪など引いておられませんでしょうか?

ひと言で「風邪」って言っても中国医学では「風寒」と「風熱」があり、
いわゆるゾクゾクッと来るのは「風寒」、
炎症があり熱っぽいのは「風熱」の風邪です。
葛根湯などは体を温める温熱薬なので「風寒」には効きますが、
「風熱」の風邪には効きません。

さらにいうと、薬を飲む前に、まずゾクッときたら30分以内に、
とにかく首の後ろを温め(ドライヤーなどでもOK)、
あったかくして(体を温める生姜やレモンティなども有効)休みます。
それだけでも結構治りますョ。

中国にいた頃、この程度の知識なら、中国の人たちはみんな
生活の知恵として知っていました。

風邪は万病のもと。ひどくなってからでは、なかなかやっかいです。
まずはうがい・手洗い等、予防を心がけたいですね。
皆さま、元気で師走の寒さを乗り切りましょう!


リンゴがおいしい季節です

2012-12-04 13:44:58 | 健康
長野の友人から、リンゴをいただきました。
ものすごく大きくて立派なリンゴです。

すべての食材には効能がありますが、リンゴの性味や効能は
次の通り。
*食性(温・熱・寒・涼・平の五性のうち)は「平性」、
*食味(酸・苦・辛・鹹[しょっぱい]・甘の五味)は「酸甘」、
*帰経(体のどの部位に作用が伝えられていくのか)は「肺脾腎肝」、
*効能は「健脾・止渇・開胃・化痰・生津・潤肺」で、
*適応/作用としては「下痢、吐き出し、便秘、中気不足、寝汗/降圧、
体力回復、中性脂肪・コレステロールの抑制と排泄」です。

ここから見ると、リンゴは性味からみてもなかなかバランスの取れた
食材ですが、いくらいいものでも食べすぎは禁物!!
あくまでも全体のバランスを考えて、食べすぎの胃腸に、
あるいは食欲増進に少しいただくのがカシコイですね。

友人がくれたリンゴのように立派なのはそのままいただきますが、
紅玉やちょっと古いものは、ジャムやクレープに挟むのもいい
かもしれません。
クレープではリンゴを煮る時、皮も使うと、赤く染まって
付け合わせに飾るととってもキレイです。
この季節、リンゴの酸味がおいしく感じますね。