長田百合子と谷川栄子の健康ブログ

カラダとココロを守る健康術満載! 主婦も必見!

命日

2014-05-26 23:49:34 | ライフスタイル
小さい時、祖母はタンスの中にこっそり果物を持っていて
私によく「一緒に食べよう」と皮をむいてくれましたが、その方法が実に素晴らしいのです。
はっさくなら、まずナイフで6等分に切れ目を入れて上の皮をむき
身をねじりとって器を作ります。

つぎに実から薄皮を綺麗に取りのぞき
宝石のようにピカピカのはっさくの身だけを、皮でつくった器に戻すのです。
あんまり綺麗なので、食べるのがもったいなくて
一つ一つ味わって食べたものでした。

そんな祖母が亡くなり
祖父が亡くなり
2人を最後まで看取った母が亡くなり
2年前に父が亡くなり
とうとう私が、祖母と呼ばれる立場になりました。

5月24日は母の命日。父が母の名前を呼びながら、いつまでも泣き止まなかった日です。
お墓を洗って、好物のお酒とトマトジュースとチーズをお供えして
兄弟で手を合わせてきました。

家の外は、草が生えていたので、泊まり込みで2日間かけて草むしり。
父と母が自慢の庭はただの草むらと化していて、小規模な密林のような状態でした。
名古屋に戻った昨日は疲れ切っていて、夕方6時頃から倒れ込むように朝まで熟睡してしまいました。
実は困ったことがあって・・・はっさく1つでも大切にタンスにしまうような家族だったため、家の中には亡くなった人たちの使用した物で溢れています。
昔の人たちは物を大切にしたので、家の中にも何から何まで捨てずに残されています。
私たち兄弟にとって、これをどう処分するか・・現在いちばん大きな悩みになっています。

やっぱり生きる上で、最低必要な物だけ買い、要らない物はどんどん捨てた方がいいですね。私が死ぬ時は、せめて後々迷惑がかからないよう、極力アッサリしておこうと思います。身の周りも、自らの心も、家の中も・・・。

写真は何度かここで添付させて頂きましたが、実は祖母の真似をして作ったデコポンなんです。

子育てが終わったら…(長田ゆり子)

2014-03-12 10:02:54 | ライフスタイル
息子二人を出産してから、子どもや仕事のことばかり考えていた。
旦那のことは立てていたつもりだし《育児も家事も1人でやっている》という自信があった。
子どもが2人とも自立したので、
子育てが終わったとうかれて、これで私は自由よと言わんばかりにハジケ過ぎていた。
子どもたちには共に生きる人がいる・・それに安心してしまい、
自分と共に生きてきてくれた一番大切な恩人の存在を軽視してしまった。
これだけ手の込んだ食事を作ったら文句ないでしょと、
大きな錯覚に陥っていた。
家事をするだけが能じゃなかった。
子育てが終わったら、
共に生きて人並にさせてくれた夫を大事にしなければ、
息子たちと私が成長するだけのための犠牲者にしてしまう・・
そう思って大きく反省をした。
いい年して女の修行がぜんぜん足りない。
明日から初心に戻って頑張るぞ!


車の運転にご注意を!!(長田ゆり子)

2014-02-18 02:27:27 | ライフスタイル
おはようございます。名古屋は曇り。
今年に入って、雪で二回ほど車が出せず
みぞれ雪の中を歩いたら靴の中はビショビショ・・・車ってつくづく便利だなぁーと実感。
新車から13万キロ以上走って買い替えた車が3台、現在4台目が12万キロ突破の、男に負けない車愛好家の私・・ところが、 最近、運転して面食らっていることがあるのですよ。
それはね・・
...
車でバックしている最中だというのに、
その後方を平気で横切る人が、どう考えても増えているんです。
普通、車の前方を横切るか、バックして車が去るまで待っているか、どちらだと思うのですが・・

前進する時も、大通りに出ようと左右を確認している最中に
その前方を平気で横切る人にも何度となく遭遇するようになりました。

この間、駐車場にバックで停めようとしていた時
すぐ後ろを自転車で急に横切ってきた主婦をもう少しで引きそうになり、
さすがに明るい私も、しばらく固まって拗ねていました・・。

文句を言っているのではありません(^_^;)
歩行者や自転車走行者の有り方がどうやら変わってきていますので
みなさん、車の運転にはくれぐれも気を付けてくださいね(^_^)/

写真は、初代クラウンの展示車です。
かなりカッコ良かったですよ(^o^)もっと見る

バイオリン演奏で仲間と出かけた朝(長田ゆり子)

2014-02-13 03:07:39 | ライフスタイル
バイオリン演奏で仲間と出かけた朝、
寒波は日本列島の至る所をを白く埋め尽くしていました。

冷たい雪と風が容赦なく体を叩きつける中
バス停の屋根からはみ出してしまった人たちが
傘をさしながらバスが来るのを待っていた、そんな時

1人のお婆さんが行列の先頭辺りに来られて
バス停の屋根の下で
傘についた雪を忙しなく落とし始めましたので
きっと雪だけは避けたいという気持ちなんだろうと大目に見て黙っていますと
ようやく来たバスにサッサと一番乗りするではありませんか・・・

さすがにハッキリルール違反を注意する私も
高齢者の方に注意する勇気はなく
なんて不様な人間なんだと心底呆れかえってしまいました。

「私は年を取っているの。あんたたち大事にされて当然なのよ!」と言われているようで実に嫌な気分でした。

社会の中でルールを弁えない人間は
子どもや若い人たちに大変悪い影響を与えます。

年上として良い手本となって
死ぬまで若い人たちの「先」に「生」まれた「先生」にならなくてはいけないものを
悪い手本となって見せて歩くのですから
こういう高齢者の方には是非とも家の中で静かに過ごして頂きたいと思いました。

そういえば、私の出会った多くの引きこもりの子どもたちが
「自分は社会に出ない方が皆のためにも自分のためにもいいんだよ」と
泣きながら家族に訴えていたことを思い出しました。

あの子たちを社会に出せたことは本当に大正解だった・・・そう思いながら
幻滅する思いを掻き消していました。

大人の役目(長田ゆり子)

2014-01-08 17:54:11 | ライフスタイル
どこかの県で、高齢者の交通費の補助が削られることになりました。
その日の夕方、
テレビ局が街頭に立ち、県民にインタビューしました。

学生から働き盛りまで極めて異年齢の意見でしたが、
ほとんどが『厳し過ぎる』とか『可哀想』といった意見だったと記憶しています。
高齢者に及んでは
『私たちが一生懸命に働いたのに何故いじめるのか』と言っていたのにはガッカリでした。
これが死ぬまで手本になるべき高齢者が言うことなのかと、失望されても仕方ないと思いました。

今、この国には、
子どもの将来を考えて今を努力する大人が一体どれくらい居るのでしょうか。

大人のほんの小さな日々の心がけが、子どもの将来を大きく変えていきます。
ちなみに私は、食器用洗剤を五分の一に薄めて使っています。
洗濯用の洗剤も同様です。

私の幼いころは、井戸の水や川の水が飲めました。
高い所から川を覗けば、石や泳いでいる魚の背に陽に当たってキラキラ光ったものでした。
美しい自然の中で目にした映像は、今でも私の記憶の中に大切な思い出として残っています。
そういった思い出を子どもたちに少しでも持ってもらいたいと願うから
まことに小さなことですが洗剤をほとんど使わないのです。

さて、若者が結婚しない
子どもが生まれないなどと問題視されていますが
子どもが結婚して子どもを産みたいと思えるような国にするのが、
大人や親の責任なのではないでしょうか。

今の日本の大人たちに、「平和ボケ」のような人が増えています。
国は、若者やお年寄りまでみんなで力を合わせて発展させるべきです。

だから、私がインタビューされたら、こう言ったでしょう。
「ああ、そんなお金、払って当然ですよ。少しでも若い人たちに負担をかけないように、年寄りも前向きに努力しなきゃいけないですからね!ははははははは!」