団塊世代の人生時計

 団塊世代として生きてきた「過去」、「現在」、そして「未来」を、自分自身の人生時計と共に綴り、「自分史」にしてみたい。

ミニ旅行の準備

2020-01-10 17:28:02 | ともだち

ミニ旅行の準備

2020年1月10日(金)

 2019年11月30日から一泊二日のミニ旅行をすることになっていて、その準備をしたのであります。ペンションに泊まるのですが、二次会を部屋ですることにして、その食材探しであります。

 

 フリーズドドライの味噌汁ですが、下手な手作りのものより遥かに美味しいんですね。

 

 8人参加でありますので、徳用10袋をgetいたしました。

 

 豚肉か・・、

 

 牛肉か・・、

 里芋と一緒に煮てみようと思っているのであります。

 他のレシピとして、魚味噌を作ろうとしているのでありますが、ニンニクって以外に高いものであります。ニンニクをみじん切りにいたしまして、フライパンでソテーします。味噌、酒、ミリン、生姜、唐辛子も少々加えまして、焼き魚から身を解したものと混ぜあわせるのであります。魚の身の繊維が崩れないようにするのがコツであります。

 

 刻み葱を大量に投入するのでありますが、コスト削減のため、自分で切ることにいたしました。

 

 広島菜というのは野沢菜のようなものであります。フライパンでソテーして唐辛子を少々加えると、別物の味になるのであります。

 

 割箸って超安いです40入って98円也。

 発砲スチロールの容器であります。

 少々高くなりますが、紙のカップとトレイにいたしました。

 

 

 

 ビール系飲料も安いであります。

 

 

 糖質ゼロ、プリンタ体ゼロをgetいたしました。

 

 2019年11月12日、元職場の仲間と源蔵へ行きました。禁煙なのが良いのです。

 

 彼が言うには、知人夫婦が争いになり夫が死んだのであります。警察が妻に容疑をかけているのでありますが、その妻を良く知る彼に対して捜査に協力して欲しいと言って来たそうであります。

 何時呼出があるやも分からず、待機しているとのことでありました。

 そんなことで、警察から話を聞かれるって、気持ちの良いものではありませんなぁ。

 まぁ、私のことではありませんので、私は気持ちよく飲みました。(笑)

 

 自民党の国会議員が、桜を見る会に支援者を招待しています。何か、それが当たり前の感覚になっているようでありますが。彼らからすると、自分の選挙に功労功績があった方には、税金で供応しようと発する(hustle)ものなのでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アメリカによるイラン攻撃 | トップ | カルロス・ゴーン「記者会見」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ともだち」カテゴリの最新記事