goo blog サービス終了のお知らせ 

 団塊世代の人生時計

 団塊世代として生きてきた「過去」、「現在」、そして「未来」を、自分自身の人生時計と共に綴り、「自分史」にしてみたい。

三原神明の里 2019.9.27

2019-11-25 16:30:07 | ドライブ

三原神明の里 2019.9.27

2019年11月25日(月)

 我家から車で2号線を上る際、神明の里は1時間半から2時間半の行程になります。トイレ休憩に丁度良いのであります。

 帰りも同じことで、ここでトイレ休憩すると、後はノンストップで帰ることが出来るのであります。

 

 「トイレが近い」という言葉があります。wifeの場合は「トイレ好き」なのであります。私も、段々好きになってきました。(笑)

 

 

 

 

 ここの道の駅は、魚が充実しておりますです。

 

 タコも充実しておりますです。

 

 ボイルタコ430円也! 私の従弟がタコ漁師をしておりまして、100g200円程度で分けてくれます。もっとも、その場所へ行くのに、往復500円弱かかり、実質タコうなりますので、なかなか買いに行くことができません。

 

 

 アコウ。最近よく見るようになりました。

 

 

 

 

 ブドウは何故かタコうあります。

 

 

 アコウのアラがありました。getいたしました。

 

 チヌは今が旬です。

 ハゲのキモは絶品であります。

 

 アコウの刺身って食した記憶がありません。食してみたいのは山々なのでありますが、「アコウ」ではなく「タコウ」であります。

 

 これ、珍味であります。タコのエラ!

 

 

 15:50神明の里を出発しました。我家への到着は、17:30頃の予定であります。一杯飲むのが楽しみであります。

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゆうゆう交流館と倉式珈琲 | トップ | My GS CX-30試乗 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ドライブ」カテゴリの最新記事