倉橋島のおたからトマト
2013年4月28日(日)
広島県呉市倉橋島のお宝トマトは、果物のような甘みがあり、とても美味しいのです。
我家から約100㎞あるのですが、それでも買いに行く価値があります。
4月20日、出掛けました。

時あたかも、本土から倉橋島へ渡る第二音戸大橋が3月27日に開通したばかり。

桂浜温泉館で食事をすることに。

洒落た建物です。

見晴らしもとても良いのです。

私が注文した、かま揚げうどん400円也にかき揚げ100円也をトッピングで追加しました。少々お高いと感じたのですが、麺に腰があり讃岐うどんのようでgoodでした。

倉橋島は柑橘類の産地でもあります。

おたからトマト320円也とあります。

遣唐使船の10分の一モデルです。

何と79歳の方が造ったのです。
これは本当に一見の価値があります。





、で入手したおたからトマトがこれです。一袋4個入っていて、350円也。昨年より50円値上げしましたと申し訳そうに言われましたが、その美味しさからすれば、十分価値があるのです。
2013年4月28日(日)
広島県呉市倉橋島のお宝トマトは、果物のような甘みがあり、とても美味しいのです。
我家から約100㎞あるのですが、それでも買いに行く価値があります。
4月20日、出掛けました。

時あたかも、本土から倉橋島へ渡る第二音戸大橋が3月27日に開通したばかり。

桂浜温泉館で食事をすることに。

洒落た建物です。

見晴らしもとても良いのです。

私が注文した、かま揚げうどん400円也にかき揚げ100円也をトッピングで追加しました。少々お高いと感じたのですが、麺に腰があり讃岐うどんのようでgoodでした。

倉橋島は柑橘類の産地でもあります。

おたからトマト320円也とあります。

遣唐使船の10分の一モデルです。

何と79歳の方が造ったのです。
これは本当に一見の価値があります。





、で入手したおたからトマトがこれです。一袋4個入っていて、350円也。昨年より50円値上げしましたと申し訳そうに言われましたが、その美味しさからすれば、十分価値があるのです。