
大寒の午後の梅と桜のつぼみ
朝方の小雪は小雨に変わり、午後3時の現在もわずかにぱらついています。 気温はあまりあが...

蕾がほころび始めた梅
今週は東京でも24日(水)に梅の開花宣言があった。八丈島では26日(金)に開花だそうで、...

白梅が開花
今日は昼頃から西あるいは南西の風が少し強い時間帯がありましたが、その後は再び風のない...

7分咲きの白梅とそのほかの花の蕾
白梅 ソメイヨシノ 避寒桜。各地で開花の報道があるが、当地はまだこれから。ただ、つぼみ...

建国記念の日の大きくなった花の蕾
このところの暖かさで花木の蕾もふくらみを増してきた。 梅は満開となり、少し花びらが地面に...

曇り空で富士山が見えない日の花木
今週は雨の日があり、乾燥した日が続く中、有り難い恵みとなっていました。晴れた日には、よ...

庭の片隅の水仙の花
今日は1日ほとんど日差しがなく、室温は10度までしか上がらなかった。 日中でも薄暗いとき...

花木の蕾
避寒桜が咲き始めた。 ソメイヨシノと比べて紅色が濃く、まだ咲いていない蕾の紅色がきれい...

ひな祭りの日に満開となった避寒桜
昨日の夜は星が少しは見えたガ、全体的には曇り空。一昨日見えた満月に近づいてきている月も...

咲き始めた春の花木
午後になって、急に雲が薄くなり、春の暖かい日差しに恵まれるようになった。日向ではぽかぽ...
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2005年
人気記事