平成18年も今日が最後。これから冬の本格的寒さを迎えますが、庭の花木の花のつぼみは来年の開花に向けて準備を進めています。

梅のつぼみ
年が明けて一番先に咲くのが梅です。すでにつぼみはかなり膨らんでいます。あまり暖かいと年内に咲き始めてしまうこともありますが、今年は半月後くらいから咲き出すでしょうか?

避寒桜のつぼみ
桜の中で一番先に咲く避寒桜。3月第1週頃に咲き出すはずですが、つぼみは梅に比べるとずっと小さい。

ソメイヨシノのつぼみ
日本の桜の代名詞のようなソメイヨシノ。3ヵ月後に見せる美しい一面の開花に向けて、たくさんのつぼみを付けて備えています。

枝垂桜のつぼみ
ソメイヨシノと同時期に咲く枝垂桜。ただ、つぼみは小さく、本当に咲くのかなと思うことがあります。

木蓮のつぼみ
あと2ヶ月ほどで咲き出す木蓮。花が大きいのでつぼみもこれだけ大きくなっている。
この花は、最近花が開ききる前に野鳥に花の根元を食べられてしまい、きれいに開花した花が見られなくなってしまいました。

しゃくなげ 吉野のつぼみ
これもあと2ヶ月ほどで咲き出す。

しゃくなげ バルカンのつぼみ
ゴールデンウイーク頃に咲く花ですが、花が大きい分、つぼみはかなり以前から大きくなっています。

花桃のつぼみ
3月半ばに咲き出す照手花桃。枝に鈴なりにつぼみをつけています。

ボタンのつぼみ
4月上旬に咲き始めるぼたん。花の大きさに見合った大きなつぼみとなっています。

梅のつぼみ
年が明けて一番先に咲くのが梅です。すでにつぼみはかなり膨らんでいます。あまり暖かいと年内に咲き始めてしまうこともありますが、今年は半月後くらいから咲き出すでしょうか?

避寒桜のつぼみ
桜の中で一番先に咲く避寒桜。3月第1週頃に咲き出すはずですが、つぼみは梅に比べるとずっと小さい。

ソメイヨシノのつぼみ
日本の桜の代名詞のようなソメイヨシノ。3ヵ月後に見せる美しい一面の開花に向けて、たくさんのつぼみを付けて備えています。

枝垂桜のつぼみ
ソメイヨシノと同時期に咲く枝垂桜。ただ、つぼみは小さく、本当に咲くのかなと思うことがあります。

木蓮のつぼみ
あと2ヶ月ほどで咲き出す木蓮。花が大きいのでつぼみもこれだけ大きくなっている。
この花は、最近花が開ききる前に野鳥に花の根元を食べられてしまい、きれいに開花した花が見られなくなってしまいました。

しゃくなげ 吉野のつぼみ
これもあと2ヶ月ほどで咲き出す。

しゃくなげ バルカンのつぼみ
ゴールデンウイーク頃に咲く花ですが、花が大きい分、つぼみはかなり以前から大きくなっています。

花桃のつぼみ
3月半ばに咲き出す照手花桃。枝に鈴なりにつぼみをつけています。

ボタンのつぼみ
4月上旬に咲き始めるぼたん。花の大きさに見合った大きなつぼみとなっています。