フロリダディズニーワールド FTWへの道♪

フロリダWDWでのウェディングへの道のり♪
【2012年9月にFTWを挙げた花嫁の格闘記】

1708準備_キャンセル・ダイヤモンドプリンセス

2017-06-22 11:37:49 | 1708(準備)ダイヤモンドプリンセス
劇団四季ミュージカル「ノードルダムの鐘」のキャンセル拾いが、やっとこさ昨日出来ましたぁ(●*>凵<p)*゜・。+゜ すんごい嬉しい!!これで4回目の鑑賞♪一旦京都に行って、来年の4月からは横浜で公演されるらしいけれど、横浜遠いからしょっちゅうは行けないよぉー

キャンセル拾いって、1分1秒の争いで本当に大変なの; 東京公演は今週末が千秋楽だからもぅ駄目かと諦めに入ってたところ奇跡的に拾えて、しかもサイドブロックだけど前から2列目を定価でGet!! 譲渡サイトを更新したタイミングでポンッっとチケットが出てきて一番乗りでクリック出来た瞬間、仕事中なのについつい叫びそうになったわ(仕事中に何してるんだ;) …だけどぉぉぉ拾えたのは1枚だけ。なので、夫は置いていきまぁすヾ(*ΦωΦ)ノ

嬉しくてしょうがないんだけど、問題が1点…明日の金曜日13:30からの回(´д`|||) えぇぇぇーい、仕事早退しちゃえ!!(仕事<<<<趣味(爆) 今からルンルン、楽しみだなぁー゜*。(*´Д`)。*°

さてさて、本題!!(前置きの方が長い;)

---

2017/5/11(Thu)

夏休みのダイヤモンドプリンセスクルーズ、キャンセルしちゃいましたぁーヘ( ̄ー ̄)ノキャンセル料が発生するギリギリ90日前に決断できたので、返金手数料756円×2人=1,512円の損失。いやぁーすんごい悩んだのよ。お金が有り余っている裕福な状態だったら「まぁーいちを行っておくか。」って感じなんだけど、何せ我が家は庶民なものでね。

キャンセルを決めた一番の理由は、GWのディズニークルーズが素晴らしすぎたから。「DCLのショー&ミュージシャンレベルを日本発着のプリンセスクルーズが出してくるのか」という不安感が強くなりすぎて、それならばその分を貯金して追加でDCL行った方が良くない(*ΦωΦ)??となったわけ。



キャンセルするかどうか、夫婦でかなり話し合って見直したプラス点/マイナス点。

プラス点
・会社の夏季休暇にスケジュールがピッタリで、有給を使わずに行ける。こんなスケジュールは凄いレアなので、次の機会は10年近く来ないのでは。
・夫が以前から見たがっていた阿波踊り祭に行ける。
・DCLではキャラグリが忙しすぎて船の中をゆっくり出来ていないので、船での生活を優雅に満喫出来そう。

マイナス点
・値段が高い。一番安い内側部屋なのに、DCLのベランダ付き(5E)の部屋と同じ位の値段。
・デラックス船なので、チップが高い。DCLの倍近い値段。
・DCLのようにバー/ミュージカルショー等のクオリティーが良くないのでは、という不安感。

行けるなら行ってみたかったので残念ではあるけれど、来年のGWにまたDCLに乗れるから、そっちの方が楽しみO(≧∇≦)O



追記:担当者の方が相当抜けている方だったらしく、突いても突いても返金作業が全然進まず、お金が戻ってきたのは6/19ヽ(#`Д´)ノ┌┛さすがH○S系の会社だな。ここは仕事が出来ない人が多いから(暴言`・ω・´)「てるみく○ぶ」みたく、返金前に潰れられたら困るなと思いつつ、返金まで不安でしょうがなかったよ。

2017GW_DCL旅行総額計算&目次

2017-06-10 09:20:32 | 17GW南カリブDCL
2017/4/29(土)~2017/5/9(火)の9泊11日
総支払額合計 995,755円
(別途ペットシッター5回分27,290円)

支払総額…高っ w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w!?最近は比較的安価な近場の香港とか上海ディズニーが続いたから、久しぶりに計算したアメリカディズニー旅行の総額にビビるわっ!? 

クルーズの支払いを早まってしまい(レートを読む能力無さ過ぎ…)円安の時に沢山払ったので、クルーズ代金が凄い高かった…悔しいので円高レートで計算はしません!!一番円安だった125円の時に、全額支払わなかっただけでも良かったじゃないか(゜ロ゜) DCL部屋ランクアップ代+食事代として200,000円・現地観光代・船内での支払いは夫なので、私の支払は約60万円かぁ。(日常生活の支払(住宅費/食費/光熱費など)は全部夫なのです。)

今後決まっている海外旅行は2017/10香港ディズニー・2017/11オーストラリア.ゴールドコースト・2018/4DCL西カリブ7泊。目の前にニンジンを沢山ぶら下げて、頑張って働こっとヾ(*ΦωΦ)ノ


■目次■
【旅行編】
カリブから帰国!!
17GW南カリブ1日目_出発・ヒューストン観光
17GW南カリブ2日目_DCL1day・乗船日
17GW南カリブ3日目_DCL2day・海上日(フォーマルDay)
17GW南カリブ4日目_DCL3day・ブリッジタウン/バルバトス島
17GW南カリブ5日目_DCL4day・カストリーズ/セントルシア島(パイレーツNight)
17GW南カリブ6日目_DCL5day・フォール・ド・フランス/マルティニーク島
17GW南カリブ7日目_DCL6day・セント・ジョン/アンティグア島(セミフォーマルDay)
17GW南カリブ8日目_DCL7day・バセテール/セントキッツ島
17GW南カリブ9日目_DCL8day・下船/サンファン観光/ヒューストン移動
17GW南カリブ10.11日目_帰国

【準備編】
ディズニークルーズライン南カリブ7泊予約
飛行機案
航空券購入・座席指定
ヒューストンホテル予約
DCLバウリニューアル断念のお話

寄港地1・ブリッジタウン(バルバトス)
寄港地2・カストリーズ(セントルシア)
寄港地3・フォール・ド・フランス(マルティニーク)
寄港地4・セント・ジョン(アンティグア)
寄港地5・バセテール(セントキッツ)

PaloBrunch予約・満席敗退
PaloDinner予約
エスカレーション予約
キャラクターグリーティング予約
流行病の案内
ミッキーネットからお届け物
防水カメラ購入
空港から港まで移動手段
DCLフィッシュエクステンダー参加
プレゼント用意(フィッシュエクステンダー
PhotoPass予約
DCL下船後の荷物

-------支払詳細-------

--基本料金 合計 785,397円
(飛行機+DCL+後泊ホテル)

■航空券
272,120円(United航空)

■DCL (サンファン発7泊南カリブ海コース)
4218.88ドル (489,267円/平均ドルレート=116円

--頭金
818.88ドル (2015/10/12支払・ドル=122.04474円/99,940円)
--残金
2,800ドル (2016/3/10支払・ドル=115.79571円/324,227円)
600ドル (2016/6/9支払・ドル=108.5円/65,100円)

■DCLチップ
168ドル (約18,984円=113円換算/1人84ドル)

■後泊ホテル
5,026円 (Hotels.comの1泊分無料クーポン利用で格安



--食費・土産など現地雑費 合計210,358円

日本円支払合計 13,949円
米ドル支払合計 1,708.52ドル(114円/約194,771円)
ユーロ支払合計 13.1ユーロ(125円/約1,638円)

2017/4/29(土)-出国日
リムジンバス 3,100円
薬局 750円
出国前宴会 2,400円
モンスターエナジー 5.47
レンタカー(事前ネット) 4,599円
レンタカー追加GPS(カーナビ) 12.95
レンタカー追加保険 12.99
レンタカー税金 25.62
昼食ハンバーガー 24.18
駐車場 5
スペースセンター入場料 59.9
スペースセンター土産 29.21
ファンネルケーキ 9.74
夕食ケイジャン 24.87
ガソリン 11.25

2017/4/30(日)-サンファン
モンスターエナジー 4.57
朝食マフィン 4.45
タクシー 35
スーパー買い出し 23
荷物チップ 2

2017/5/1(月)-海上日
アルバム土産 19.95
夕食カクテル9.78
Keys(カクテル1杯・ビール2杯) 30.19

2017/5/2(火)-ブリッジタウン
タクシー 10
海がめボートツアー 40
タクシー 10
タクシー 5
薬局 6
Keys(ビール1杯) 8.63

2017/5/3(水)-カトリーズ
バンタクシーツアー 70
トイレ 1
泥風呂入場料 11
水 2
土産ワンピース 30
Pinocchio'sBar(土産ジョッキ付きビール+カクテル) 31.22

2017/5/4(木)-フォール・ド・フランス
DCLエスカレーション 130
土産スーパー 13.1ユーロ
土産マグネット 3
Paloディナー 70
Pinocchio'sBar(ビールお代わり) 6.33
SignalsBar(ビールお代わり+カクテル) 14.66

2017/5/5(金)-セント・ジョン
タクシー 12
レンタル椅子 5
タクシー 11
土産チョコ 4
Pinocchio'sBar(カクテル) 6.33
Fathomas(カクテル2杯+ビール4杯) 60.38
土産DOONEY&BOURKE 198
土産CD 20

2017/5/6(土)-パセテール
サーバーへチップ追加 14
土産マグネット 4
猿と写真 5
土産アルバム&洋服 79.43
Fathomas(ビール1杯) 8.63
PromenadeLounge(カクテル2杯) 15.24
Keys(ビール1杯+カクテル1杯) 22.71

2017/5/7(日)-サンファン
PhotoPass前売価格 295.95
下船後ツアータクシー 50+3
レストラン昼食 27.29+4
要塞入場料 10
夕食コンビニ 23.4

2017/5/8(月)-ヒューストン
送迎バスチップ 1
キーホルダー 12.3
グミ 3.8

2017/5/9(火)-帰国
リムジンバス 3,100円



■船内でのトータル酒代 214.96ドル(約24,500円)
3階のミュージックBarはチップが15%分自動で付くので、ビール8.63ドル/カクテル14.08ドルと高め。9階のプールBarはカクテルが7ドル程度、お土産ジョッキを買えばお代わりビールが約1リットルで6.33ドルと安め。ミュージックBarでの注文は必須で無く、船内で買ったお酒なら持ち込みも可能なので、9階で買って3階で飲むのが一番安上がりだけど、まぁね、雰囲気で頼んじゃうよね;

わざわざ缶ビールを上限の12本も持ち込んだのに、2晩分しか持たなかった…うん、沢山DCLにお金落として、ミッキー様に貢げたな!

17GW南カリブ10.11日目_帰国

2017-06-10 09:20:06 | 17GW南カリブDCL
今回の旅行記「夏休みまでに書き終わりたい」と言っていたけれど、帰国から1か月で書き終わりました!!多分最速じゃない!?(2014年パリ旅行とか、書き終わるのに半年近く掛かったからね(爆)

今回は一緒に旅行をしてくださった方が沢山いたので、モチベーション高く、ダッシュで書けましたv皆さん、クルーズ中は大変お世話になりましたぁ゜*。(*´Д`)。*°事前にこんなに沢山のお友達が出来たクルーズは初めてだったので、本当に嬉しかったです!!ブログやってて良かったぁー(ノ´д`ノ。・

-----
2017/5/8(Mon)

5:40
起床。ホテルのFree Wi-Fiが凄いサクサクで、日本での携帯会社の電波より、サクサク!!ストレスフリー゜*。(*´Д`)。*°洗顔をして、すべての荷物をパッキングして1階へ。

7:00
無料朝食。高いホテル(我が家にしては;)なので、朝食スタッフさんが2人もいらっしゃって、しかも笑顔で優しい(ノ´д`ノ。・!!いつもならスタッフが居ないか、居ても無表情なのに!!




シンプルなコンチネンタルスタイルだったけれど、種類も結構あってモリモリ。旅行中に確実に胃が大きくなってるな…お代わりもしてモリモリ。




途中でお巡りさん2人組が入ってきて「何かあったの!?」と思ったら、スタッフに挨拶して金も払わずに朝食を食べ始めたq|゜Д゜|pっえ?タダ飯ですか!?お巡りさんはタダで毎日ホテルの朝食を食べれるのですか!? (恐らく治安維持の為に、ホテル側が招待しているのだろうけど…職権乱用だo(*゜□ ゜*)o

外のエリアに出てみると噴水が。み、水が真っ青(p・Д・;)噴水の水に色を付けるとか、発想が凄いわっ!!






7:45
部屋に戻って二度寝zzz だって、これから十何時間座りっぱなしだから、今のうちに横になっとかなきゃ! 夫はホテルの周りを散歩したらしい。日本車に乗っていたおじさんに声を掛けられて、車の話(日本とアメリカで車の名前が違う)で盛り上がったそうで。

8:55
バスが30分おきに出てるので、フロントへ移動。チェックアウトしてチュッパチャップスをまた沢山貰っちゃった(*^ワ^*)


9:00
送迎バスがホテルに到着。現金が本当に無くて、チップが1ドルしか渡せなかった…良い運ちゃんだったのに、ごめんね(ノД`)・゜・


9:20
ANAカウンターでチェックイン。

昨日スーツケースに付けたタグはヒューストン行までの記載だったので、夫が外して捨てちゃったのね。そしたら、それが重要なタグだったらしく、またタグを発行するのに上司まで出てきちゃってバタバタ(((p(≧□≦)q))) スタッフ「最終的にスーツケースは3個であってるよね?」私「…いや、ここにある2個だけです;」と繰り返し、何とかタグの再発行が完了。

チケットを発券してもらい、座席番号を確認すると…バラバラやんけぇー・゜゜・(/□\*)・゜゜・私「事前予約で並び席を選んだんだけど」ス「あれはリクエストでしかないから、優先者が来ちゃったら移動になっちゃうのよねぇー。今日ほぼ満席だから並び席は無いわ。」と…埒が明かないので「日本人スタッフ呼んでください」と英会話ギブアップ宣言して、ANAのお姉さんに来てもらう。

後ろが壁の29A/Bを頑張って取ったのに、今手元にあるのは29Bと38H。「並びの空席は無く、38Hの側だと37Gがあるので、29Bの予約をそちらに移動して、後は自力で両脇の人(お独り様)と交渉をして頂きスイッチしてもらうしかない。」との事。

--

「しょうがないので、それでお願いします…」と発券してもらうとすると、ANAスタッフさんが固まり、さっき担当してくれてた黒人のおばちゃんに「英語)ねぇ、このチケットの名前…誰?ρ(`O´*)」と?? 荷物のタグを再発行するのでごちゃごちゃしてて、赤の他人のチケットを発券してたらしいヽ(#`Д´)ノ┌┛という事で、29A/Bの並びで無事に取れてましたぁ!

ANAお姉さんは何回も「大変申し訳ありませんでした。」と謝ってくれるんだけど、黒人おばちゃん笑ってるし。いや、ミスったのはあなたでしょ!!笑ってるんじゃないよ()´д`()さすが自由の国、アメリカ!


rundebuさんFamilyも空港に丁度いらっしゃったので、おはようございまぁーすヾ(^ω^*)

9:40
手荷物検査。夫は不審者なので、何度もボディーチェックをされてました(; ̄д ̄)

10:00
お土産散策。夫は友達へのキーホルダーを2つ(12.3ドル)。アメリカ産の美味しいチョコ'ギラデリ(Ghirardelli)'が置いてあったんだけど、恐ろしく高い(;≧皿≦)。゜°。スーパーの倍しやがる!?


凄い欲しかったけれど、この値段では買いたくない…貧乏人根性で、ギラデリ探しの旅ですよぉー。空港中の売店を回ったけれど、ギラデリは置いてなかった。・゜・(/Д`)・゜・。







っあ、伊藤園のペットボトル!


チョコが見つからなかった悔しさで、アメリカンチェリー味のグミ(3.8ドル)を購入。


11:00
搭乗口へ。プライオリティーパスが使えるラウンジが、搭乗口のすぐ側にあったわ…まぁ、あと1回しか無料で使えないので、次の旅行の為に取っておきましょう。


11:20
ゲートクローズ(予定飛行時間14時間40分)


機内Wifiって意外と安いのね!?


日本人CAさんの優しい接客に癒されるわ゜*。(*´Д`)。*°アメリカ系の航空会社は、殆ど笑顔で接客してくれないよねぇ。

昼食






帰りのハーゲンダッツはでかい!?


---観た映画---
・Hidden Figures(日本題:ドリーム 私たちのアポロ計画/日本公開日2017年9月29日)
1962年に米国人として初めて地球周回軌道を飛行した宇宙飛行士ジョン・グレンの功績を支えたNASAの3人の黒人系女性スタッフが、偏見や差別と戦いながら如何にして科学史に残る偉業の達成(マーキュリー計画の成功)に貢献したかを描いた伝記ドラマ。

超優秀な計算手なのに、黒人というだけで差別を受ける主人公の3人。たった40年前の話なのに、ここまであからさまな人種差別が残っていたとは(まぁ、今でも多少は残っているけれどね)。そんななか負けることなく戦った彼女たちは、本当に強い精神力と素晴らしい技術力の持ち主で、感動しましたぁ。・゜・(/Д`)・゜・。

日本ではまだまだ先の公開なのね。これはおススメの映画です。


・パッセンジャー(日本公開日2017年3月24日)
20XX年、乗客5000人を乗せた豪華宇宙船アヴァロン号が、新たなる居住地を目指して地球を旅立ち、目的地の惑星に到着するまでの120年の間、乗客たちは冬眠装置で眠り続けていた。しかし、エンジニアのジムと作家のオーロラだけが予定よりも90年近く早く目覚めてしまう。絶望的で孤独な状況下で生き残る方法を模索するうちに、2人は惹かれ合っていくのだが……。

あんなトラブルを対処できるなんて、ジム、優秀なエンジニア過ぎるだろっ!!オーロラも可愛そう過ぎるわ…ジムがイケメンじゃなかったら、あのエンディングは無いo(*≧д≦)o″娯楽SF映画として、とても楽しめました。


・海賊とよばれた男(公開日2016年12月10日)
主要燃料が石炭だった当時から石油の将来性を見抜いていた国岡鐡造は、北九州の門司で石油業に乗り出すが、国内の販売業者や欧米の石油メジャーなど、様々な壁が立ちふさがる。それでもあきらめない鐡造は、型破りな発想と行動で自らの進む道を切り開いていく。やがて石油メジャーに敵視された鐡造は、石油輸入ルートを封じられてしまうが、唯一保有する巨大タンカー「日承丸」を秘密裏にイランに派遣するという大胆な行動に出る。それは当時のイランを牛耳るイギリスを敵に回す行為だったが……。

イケメンの若い岡田君のシーンが少なく、おじいちゃん岡田君ばっかりで驚いた(ー△ー;)あんまりしっくり来るエンディングでは無かったので(最後の「その後」の説明文が)、未だに石油戦争が続いているのかと悲しくなりました。


(夫/ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ・夜に生きる・沈黙 サイレンス・Hidden Figures)

軽食のパン。全然動かないのに、食べてばっかり(・oノ)ノ




夕食






-----
2017/5/9(Tue)

15:15 (ヒューストン時間 1:15)
成田空港に到着。現実世界へいらっしゃーいノシ

今まで見た事もないレベルで、入国審査が大混雑!?日本国民用の列はまだスムーズに動いてたけれど、外国人用の列が溢れ返っていて可愛そうなことになっていた。゜゜(´□`。)°゜。前から思っていたけれど成田の入国審査所って、香港とかアメリカに比べると、凄い狭くて地味だよね。もっと天井を高くして、スペースも広くして、カラフルで綺麗な内装にするべき!(今は広めの会議室って感じじゃない?)だって、入国する外国人にとって、最初の日本のイメージになる場所だよぉo(*゜□ ゜*)o!?

無事にスーツケースもピックアップ完了!飛行機がご一緒だったrundebuさんFamilyに最後のご挨拶をと思っていたんだけど、入国審査の大混雑でお会い出来ず…飛行機の中で挨拶しとけば良かったわぁ( ノω-、)

離陸フロアに到着で、バスの券を購入(3,100円)。


…日本、空が重すぎじゃない w(゜ロ゜;w(゜ロ゜)w;゜ロ゜)w この10日間、カラッカラの青空しか見てなかったので、日本の曇り空が暗すぎてビックリ(苦笑

16:15
バスに乗車。あぁー日本の道だ(当たり前)

17:40
帰宅。にゃんこが元気にお迎えしてくれましたvお留守番、有難うねぇーヾ(*ΦωΦ)ノ

夕食に宅配お寿司を注文して、荷物をダッシュで片付け、洗濯機を連続で3回まわす。スーツケースを開けた瞬間に顔を突っ込むと、アメリカの残り香がするよね(変態

今回の成果物。
やっぱりパークに行った時よりは、グッズの量が少ないね。お金はいっぱい使ったけど(爆


アルバムとDCLリピーター特典のトートバッグとか。


夫のパーカーに私のワンピース


マグネット


右下は会社土産の飴達。真ん中のビールジョッキは、夫がスーベニアと気づかず買っちゃって、重い&でかい&割れ物なので凄い苦労して持って帰ってきたやつ(怒)


夫が買った、船内演奏していたおっちゃんのギターCD


奮発して買ってもらったDOONEY&BOURKE。私的に柄が一番可愛いのを選びましたv




毎晩ベッドメイクの際に置かれていたチョコレート。非売品のクルーズ柄のギラデリなのよぉ(*´∀`*)




お疲れ様でしたぁー(*^ワ^*)明日、朝っぱらから会社だーい(涙)カンパーイ!!


旅行前に病院に行って睡眠導入剤を処方してもらってたけれど、今回は時差が全然治らなくて(朝の3時位に目が覚めて、二度寝が出来ないの;)、追加で2回も病院に通う羽目になりました( 〇□〇)時差が完全に治るまで私は1週間半、夫は2週間も掛かってしまった…歳だな。





毎日食っちゃ寝食っちゃ寝、豪華な食事に素晴らしいキャスト達、短い時間で会えて元気満点の可愛いキャラクター達。本当にクルーズは最高と再実感した旅行でした(●´∀`)ノ+゜*。゜下船する数日前とか、下船した瞬間は凄い悲しくて悲しくて鬱状態だったけれど、今思えば7泊クルーズは丁度良い日程。あれ以上長く船に乗っていたら、体も心も溶けまくって、社会復帰が絶対に出来なくなるよ(o´Д`)=з長期間クルーズは、老後の楽しみだな(貯金しなくちゃ;)

17GW南カリブ9日目_DCL8day・下船/サンファン観光/ヒューストン移動

2017-06-07 21:22:38 | 17GW南カリブDCL
来年のDCLを船内予約済みなので、それに合わせて航空券を買わなきゃ(*´∀`*b)Unitedが来年のGW期間の航空券を検索できるようになったので、提携で国際線がANAの物をチェックしてみると…2人で472,720円 w(゜ロ゜;w(゜ロ゜)w;゜ロ゜)w!?動揺しまくりながら、いちをANAのサイトで同じ飛行機を検索してみると…2人で671,300円(((((( ;゜Д゜)))))!?

我が家の航空券の予算は、頑張っても2人で30万円。このままでは、とてもとても買えない。゜゜(´□`。)°゜。他の航空会社が発売開始になる330日前は来週なので、そこで安いのが出るのを毎日祈っています(TωT)背に腹は代えられぬ…もぅこうなったら、大大大嫌いなアメリカン航空でも我慢して乗る!!

-----
2017/5/7(San)

5:30
起床→荷造り


私の記憶では朝食後に部屋に戻れないので、荷物は全部持って行かなくちゃいけないはずだったけれど、朝食後にも部屋に入れるでしょ?と夫が何故か自信満々で言ってくるので、手ぶらで出発。

アトリウムに行くと、皆大きな荷物を持ってレストランに行っていたので、慌てて夫は部屋に戻ってましたε=ε=┌(; ・_・)┘ だから言ったじゃん;

6:55
最後の食事は昨晩と同じ、Animator's Palate。このレストランは夕食ローテーションで3回も来たし、朝食で2回来たから、Cabanasの次にお世話になったレストランだなぁ。

夫が返ってくるまで一人でメニューを見ていると、メニュー表の裏に「See You Real Soon」の文字が。それを見た瞬間何故か急に目頭が熱くなってきて、隠れて涙を拭いていたのは内緒(p>□<q*笑))










私が頼んだのはアメリカンなボリューミーのヤツだったんだけど、夫が頼んだオムレツは凄い少ない量でビックリ;




食後に写真屋さんの「Shutters」へ行き、日本でネット購入していたPhotoCDを受け取る(事前購入の15%引きで295.95ドル)。日本で印刷してきた予約表を見せたら、既にPhotoCDが用意されていたので、すぐに貰えましたぁ


Wonder/Magic号の絵画ギャラリーは凄い小さくて、廊下1面に飾ってあるだけ(´Д`。)毎日見ていたけれど、殆ど内容は変わってなかったなぁ。ちょっと気になった絵が400ドルちょっとで売っていたけれど、今は円安だし我慢我慢( ´Д⊂


朝、部屋のポストに刺さっていた領収書を確認したんだけど、どうも理解できない金額があったので、サービスカウンターへ。同じことを考えている人は沢山いるので、大行列ですよぉー(´Д`。)運悪くYukiさんがいらっしゃらなかったので、悩みながら細かい説明を聞いたんだけど…どうやら左側の金額が使ったもので、右側は引き落としの金額らしい。3回に分けて引き落としをされたものだから、意味が分からなかったわいo(*゜□ ゜*)o

支払総額は914.34ドル(約104,300円)。ミッキーネットさんから125ドル分のオンボードクレジットをプレゼントして貰ったので、実際の支払は789.34ドル(約89,980円)。

--明細--
チップ 182ドル
エスカレーション 130ドル
Palo 70ドル
土産 317.38ドル
酒代 214.96ドル


うぅーん、思ったより使いましたねぇ。・゜・(/Д`)・゜・。

アトリウムでパッキング作業をしていると、むるおさんFamilyが!最後のお別れの挨拶をしていると、なんとビックリ!来年も同じクルーズに乗る事が判明ヾ( ̄∇ ̄=ノ♪大人にとっての1年は意外と一瞬だけど、子供にとっての1年って凄い長いよね。来年に会ったら、お子様たち大きくなってるんだろうなぁー


8:10
涙涙の下船。お見送りキャストでYukiさんがいらっしゃいました。大きな体育館の様な場所でスーツケースを見つけ(撮影禁止エリア)、通関の大行列に並ぶ。

8:40
通関完了!通関のおば様スタッフに「大人2人だけ?ディズニークルーズでしょ?大きな子供たちね。」とギャグをぶっ込まれました(´□`川)ゝ夫はこの会話が聞き取れなかったので、私が通訳。ついでに私のパスポート写真を見て「良い写真ね。お人形さんみたい。」と言われちゃったvそれに笑った夫は「英語分かるじゃない!?」と突っ込まれていたぁ( 〇□〇)

トイレ借りて外に出ると、沢山のバスが。手前はDCLが出している港までのバス。


私達はサンファンを観光してから港に行く「Post Cruise」って形式のバスツアーに参加予定。日本からメールのやり取りをしていた「PuertoRico Shuttle 4Less」っていう予約不要のバスツアー会社を探すも…見当たらない(;≧皿≦)困っている所にrundebuさんFamilyも下船されてきて合流。実は偶然、日本までご一緒なのですv

目の前で「sj happy tours」って会社が呼び込みをしていたから聞いてみると、「PuertoRico Shuttle 4Less」と同じで1人25ドル、街観光して14:00に空港に着くツアーらしい。これで良いや(≧∇≦)!!

9:00
バスに乗車。


お客さんが私達6人しかおらず、他のお客さんを集めるから待ってと。どうやら運悪く1st食事の人達の波が終わってしまったらしく、2nd食事の人達が下船して来るのを待たないといけないらしい…rundebuさんが電波を貸して下さりネットも繋げるし(借りてる分際で、全力でネットしまくる私(爆)、まぁ待っても30分位だろう。エアコン効いていて涼しいから良いけど。と気楽に待ってるも…全然集まらないじゃん!?(o ><)o

9:40
人乗ってきたぁーふぅー(ノ´д`ノ。・やっと出発か!?やっと出発か!?……えぇーまだ集めるのぉー()´д`()???

10:00
ほぼ満席になり、やっとこさバスが出発!!あぁーめっちゃ待ったわ(; ̄д ̄)

暫く走った後、公共のビーチがあるエリアでバスは停まり「10-15分位したら戻ってきてぇ」と自由時間。こっちの人の10-15分って事は20分か…と思いつつ、まじめな日本人なので15分で戻ってきましたよ。全員揃ったのは案の定、解散から20分後でしたけれどね(o´Д`)=з












車窓から「プエルトリコ国会議事堂」。ストライキ中で開いていないらしい…っえ、議員がストライキって事;??




その後もう少し走って、要塞前の広場で解散、10分自由時間。「バスの駐禁もうるさいし、後で自由時間に来れるから、遠くまで行かないでバスの近くで撮影するだけにしてね」と運ちゃんから注意を受けて、撮影会。


「エルモロ要塞」プエルトリコの名物的な岬にある歴史ある砦。


「Santamaria Magdalena De Pazzis Cemetery」海岸にある特徴的な墓地。




11:20
Old San Juan Pierの前で解散。(今回DCLが使ったのはPan American Pier)1時間30分の自由時間ですよぉー(*^ワ^*) 運ちゃんが親切な方で「腕時計の時間合ってるかい?」って、わざわざ私達の所に来てくれて確認してくれたの。外国人に優しいのねぇーヾ( ̄∇ ̄=ノ






少し歩くも結構な暑さで私の体力に限界が来ていて、めっちゃ不機嫌に…暑さに弱いのよぉ一(@O@)先ず休憩しよう!と目の前にあったカフェに飛び込む。


11:45
軽くメニューチェックしかしないで入ったレストランだけど、めっちゃ大当たり(o=゜▽゜)人(゜▽゜=o)スタッフのお兄さんも笑顔で優しいし、この旅行で一番美味しい料理だったよ!








豚煮込みが挟まっている白フランスパンの前菜。前菜なのにボリュームがヤバい。パンはモッチモチ、お肉はトマト味でホロホロ、ピクルスのアクセントが効いて絶妙(*^ー゜)v


アンガスバーガーで「どうせいつものパサパサのパテだろう」と期待していなかったら、肉汁溢れるめっちゃジューシーなパテ!!油が乗っている牛らしく、口の中でとろけるぅー( ̄∇ ̄*)b日本でも、こんなに美味しいハンバーガー食べた事ないよぉー


この1週間、船の食事でお金を払ってこなかったので、久しぶりにお会計w 料理2品とジュース2杯で、お会計は27.29ドル+チップ4ドル。


いやぁー超当たりのお店だったd(⌒o⌒)bプエルトリコに宿泊する機会があったら、また是非来たいわぁ。

12:30
レストラン出発で徒歩1分、世界遺産の「サンクリストバル要塞(San Cristobal」へ。






さっき写真休憩があった「エルモロ要塞」との共通チケットしか無く、5ドル×2人取られた(´_`。)




通路が雰囲気あって、凄い格好良かったねぇ














時間も限られているので、30分位で退散。短い時間ではあったけれど、空いていたので十分満喫できました(v^ー°)

旧市街を散歩。めーっちゃ可愛い建物ばかりだな!!








こんなに綺麗で可愛い街だとは知らなかったよ。雑誌の1ページみたいじゃないかw




素晴らしい街だからゆっくり散策したいんだけどねぇ、本当に暑くて暑くて(。´-д-)高級ブランドショップがエアコンガンガンで入口のドアを開けていてくれるから、ちょくちょく入口(店に入らず)で立ち休憩させてもらったよ(爆


至る所に個人のお土産屋さんがあって「Tシャツ5枚で10ドル!」とかあったの。この時、夫に買わせれば良かったと後で後悔()´д`()だって、ヒューストンの空港で「友達にお土産買うの忘れてた!」って言って、空港価格の凄い高いキーホルダーを焦って買ってたのよ(´□`川)ゝ値段も高いし、人からのお土産でキーホルダーは嬉しくないと思う…

13:40
少し早目にバスに戻る。バスの中が暑い!?


13:50
全員集合でバス出発。

14:15
空港に到着。

車から降りて、運ちゃんが後ろからスーツケースを降ろしてくれるのを待つんだけど、その一瞬でも暑くて暑くて(;≧皿≦)。゜°。焼けた白いコンクリート地面からの反射がヤバい…私はそそくさと屋根のあるエリアに逃げましたぁ。夫頑張れぇー!!いやぁー5月でこの気候って、夏死んじゃうな!


最後に運ちゃんへ、ツアー代金25ドル×2人分+チップ3ドルのお支払。

懐かしの空港に帰ってきちゃったぁー(ノД`)・゜・。わぁー仮眠を取ってフードコートとか、めっちゃ懐かしい!スーツケースを開けて、荷物整理。このスーツケースは日本まで直通なので、今晩のヒューストンで受け取れないからね。

Unitedの窓口へ行き、機械でチェックイン。なんと満席らしく「他の飛行機に乗ってくださる方、最低でも1人250ドルお支払いします。」の画面が(゜ロ゜)や、やばい。これで誰も「Yes」を選択しなければ、今大話題の引きずり降ろし事件の再発で、アジア人の私達がターゲットになるんじゃないの(((((( ;゜Д゜))))) 夫婦2人で500ドル貰えるのは魅力的だけれども、既に有給を2日貰っていて、これ以上会社を休むわけにはいかないので「No」を選択。


機械から出てきたラゲッジタグを見ると、行き先が「NRT」じゃなくて「IAH」…はれ(´Д`;)?スタッフが来てくれたので聞いてみると、今晩ヒューストンで宿泊するならば、1回荷物を回収しなくちゃいけないそうで。えぇーこの大きなスーツケースもって、ホテルに行かなくちゃなのぉ?面倒臭い(*´[]`)=3

少し離れた荷物検査場にスーツケースを通し、検査済みのシールを貼ってもらう。でもさぁ、ロックも何もされないから、この後荷物入れ放題なんだけど…チェック緩くね?Unitedカウンターに行って荷物を預けて完了!!rundebuさんFamilyとは一旦ここでバイバイ。また飛行機でぇーノシ

手荷物検査で何故か私がターゲットになり(夫ではなく、善意の塊の私が何故!?笑)、ボディーチェックも受けたけれど無事にパス。検査が終わった先のベンチで荷物整理をしていたら、なぜか警察のお兄さんに声を掛けられ、パスポートチェック…何故(‐ω‐;;)?今日私達は、いつも以上に悪そうに見えるのかしら;

15:10
プライオリティーラウンジへ。実は、人生初海外ラウンジヾ( ̄∇ ̄=ノ !!
Avianca operated by Global Lounge San Juan Intl (Terminal C)


夫がクレジットカードの勧誘に捕まり、私に内緒で年会費3万円もするゴールドカード作っちゃったのよ…本人は「初年度は会費無料だから、一先ず入ってみただけ!良くなければ解約するから!!」って、言い訳してたρ(`O´*) んで、このカードの説明書見たら、申し込みをすればプライオリティーカードが無料で作れるとの事だったので、作ってみたの。でも凄いケチなことに、1年間で2回しか無料でラウンジに入れない…他のゴールドカードだったら、無制限に入れる無料のプライオリティーカードくれるのにぃヽ(#`Д´)ノ┌┛

エレベーターで3階に上がって、雰囲気のない業務用通路っぽい所を進むと、ラウンジの入口が。




プライオリティーカードを機械に通してもらって、いざ入室。ドキドキ、ドキドキ。


思ったより狭いなぁー


セルフのカクテルコーナーと、缶ジュース、コーヒーにココア等は充実していた。国内線はお酒が有料なので、飲みまくれぇー!!(爆)と2杯ずつ貰ったヾ(*ΦωΦ)ノ




食事はカットフルーツとスポンジケーキ2種類にサンドイッチ、ホットミールはジャンバラヤ風ご飯とミートボールの2種類。


無料だから文句言う権利ないけれど、そこまで美味しくなかった(爆)雑食だから、沢山食べるけれどねヽ(゜∀゜ヽ 三 ノ゜∀゜)ノ




FreeWifiもあるので、サクサクでネットが出来る♪この空港はWifiが有料だから、助かるな!

16:10
搭乗口へ


16:50 (予定飛行時間4時間50分)
ドアクローズ




ラウンジで酒も入ったので、速攻爆睡zzz

トイレに起きて、後ろのトイレが行列だったから、ガラガラの前に行ったらCAにシッシッと手で追い払われた(First客用のトイレだったみたい)…流石United( 〇□〇)!!!行きの天使CAは、会社が問題を起こして改心したからではなく、本当に良い人だっただけみたいです。

20:30 (時差1時間/プエルトリコ時間21:30)
ヒューストンに到着。


スーツケースがなかなか出てこなかったけれど、無事に2つ回収して、タクシー乗り場へ。無料バスが出ているのは知っていたけれど、いつ来るか分からず、ここで時間を食われるのが嫌だったのでタクシーで行こうと思ってたの。


だけれど、タクシー乗り場のスタッフおばちゃんが全力で「勿体ないわっ!無料バスがあそこから出てるのよ!?タクシー代が勿体ないわ。」と制止して来るもんだから、止むおえずバス乗り場へ()´д`()


夫をバス停に待たせて、私は建物に戻って電話探し。ホテル用の無料電話があるのかと思ってクルクル探したけれど、ここは無かった(前回のマイアミ空港はあったの。)。夫から小銭を全部貰って、公衆電話へ。25セント2枚で繋がって話せました。「空港のCに居るから、迎えに来て!」と頼むと、「10分位でバスが行きますので、少々お待ちください。」との事。やべー高いホテルだけあって、英語がめちゃくちゃ丁寧O(≧∇≦)O

rundebuさんFamilyのお迎えバンが先でバイバイしてから、5分も経たずにバンが来てくれましたぁ。もう1か所の出口によって女性が1人乗ってきたんだけど、なんと「荷物を前の空港に置いて行かれちゃって、手ぶらなのぉー最悪ー」って言ってました(´Д`。)女性だからスキンケアとか、夜に必要な物が色々入ってたろうに…可愛そう;


21:50
ホテルに到着。


スプリングヒル スイーツ バイ マリオット ヒューストン インターコンチネンタル エアポート(SpringHill Suites Houston Intercontinental Airport)

ここ1泊15,000円以上するのΣ(・oノ)ノ !!普段の私達なら夜寝るだけの今回とか、絶対に1泊7,000円位のホテルしか泊まらないんだけど、Hotels.comの1泊無料券(12,000円分)が貯まってたのね。だから貧乏人根性丸出しで、わざわざ無料券がフルで使える値段のホテルを探したのv( ̄∇ ̄)

フロントスタッフからして、高いホテルの接客だったよ。(…まぁそこまで高いホテルでは無いけれど、普段安すぎるホテルばかりで、適当な仕事をするスタッフしか居なかったから;)フロントに「ご自由にどうぞ」のチュッパチャップスが山になっていて、夫が沢山取ろうとするのを私が注意したら「どうぞ!お好きなだけ!」って。ふぅー!余裕あるホテルぅーヽ(゜∀゜)ノ

こっそりロビーで撮影してたら、わざわざフロントから駆け足で来てくれて、撮ってくれたのぉ(゜ロ゜ノ)ノ


廊下も広くて、フッカフカの絨毯!部屋に入ってビックリ…ひ、広いヽ(゜ロ゜;)寝るだけなのに、勿体なさすぎる部屋だ
















22:05
買い出しに、ホテルの向かいにあるファストフード店へ。そこそこ交通量のある大きな道があるので、夫と左右チェック慎重にしながらダッシュε=ε=\(;´□`)/ !!


ハンバーガー屋さんにルンルンとスキップしながら入ろうとすると…22:00クローズ( ノω-、)
2件隣のタコベルに入ろうとすると…22:00クローズ。゜゜(´□`。)°゜。


なんだよぉー5分とか、惜し過ぎるわぁー(´Д`。)

しょうがないので、ガソリンスタンド兼コンビニへ。店内は凄い広いのに、チップスとか乾き物ばかり;サンドイッチとかも無いの( ノω-、) ちぃーさく端っこに、レトルトのコーナーがあったので、いくつか購入。あとビールと、お菓子のチョコもね。




お会計は23.4ドルで、夫が会計してたから私がレジ袋を持とうとしたら、レジのお兄さんスタッフが「ビールが入って重いんだから、彼が持ちなさい」と!!いやぁーん、レディーファースト精神゜*。(*´Д`)。*° 「ありがとぉー」と笑顔で返事したら、なんとガムくれたよ…っえ、私ってそんなに可愛かったっけ(爆


シャワーを浴びる。こんなに大きくて立派な部屋なのに、バスタブが無いって…何故!?




部屋宴会。レンジが付いていたので、レトルト商品をチン!






ビックリしたのが、カップラーメンはお水を入れてから、レンジで5分チンするの(*゜0゜)お湯入れるんじゃないの!?これじゃ、レンジが無い外では食べれないじゃん!?味はアメリカながらの香辛料の香りがして美味しかったぁ


雑食で何でも食べる我が家(夫は鳥が食べれないけど;)だけど、これ↓は本当によく分からない味だった…


マッシュポテトも、上のペラッペラの肉らしい物体も(写真と全然違う!)、茶色いソースも味が無いのヽ(´Д`ヽ)(/´Д`)/これを商品化しようとした会社もだし、この味で客からクレームが入らない世の中が凄い。運よく、使い切りの塩コショウがカトラリーセットの中に入ってたので、それを掛けて無になりながら食べました(´д`)4.5ドルもして、高かったのにぃー

テレビをボーっと見てて面白かったのが「Shark Tank」って番組。内容は完璧に「マネーの虎」。色んな人が社長相手に商品のプレゼンするんだけど、インスタントラーメンをチンする為だけのプラスチック皿とか、絶対に要らないんだけど…普通のボール皿で良いじゃん(´。_。`)ゞ

24:00
就寝zzz

アメリカ最後の夜かぁー寂しいなぁー。・゜・(/Д`)・゜・。明日は帰国するのみ。無事に飛行機が飛んで、元気に日本に帰れますように!!

17GW南カリブ8日目_DCL7day・バセテール/セントキッツ島

2017-06-05 19:51:56 | 17GW南カリブDCL
仕事の話だけどね、親会社の同期メンバーが知らぬ間に全員「主任」に昇格してた…親会社の人だから、私より全然高学歴で給料も良いのは分かっているんだけど、もぅ「主任」になったの!?とショック(ノД`)・゜・。

私が居る会社には同期が3人居て、お昼は毎日一緒に取るくらい仲は良いんだけど、誰が最初に昇格するのか内心探ってます…怖いよぉー怖いよぉー(p>□<q*))私が一番最後だったら、落ち込みまくって暫く酒浸り生活になりそうだよぉー(入社3年目当たりで、同期の給料(実績給)が私より高い事が判明し、悲しみの余り1週間酒浸りになったの(爆)

ゆとり世代だから昇進欲は殆ど無く、むしろ役職が付くと上司からプレッシャーを掛けられちゃうので、目立たず窓際でこっそり仕事をしていたいとは思っているんだけどね、無駄に負けず嫌いなので気にはしているの(´Д`。)

-----
2017/5/6(Sat)

今日はいよいよ最後の寄港地バセテール。Google先生曰く「面積6.1平方キロで人口(2005年)は15,500人。1624年にイギリスに続いて、フランスが入植。1627年に島の中央部分がイギリス領、北部と南部がフランス領となった時に、フランスの入植者達は良質な港に適した低地だったこの地にフランス語で「低地」を意味するバス・テールと名付け町を建設。1783年に全島がイギリスの植民地となり、1867年の地震による洪水や火事により町は壊滅的打撃を受けたが再建された。イギリス植民地時代の建造物が多く残っており、今となっては完全にバセテールの町並みはイギリス風だが、バルコニー付きのフランス風の建造物などフランス植民地時代の面影も残っている。」だそう。

8:20
起床。昨日遅かったから、のんびり起床やね。悲しいけれど荷造りを始める(ノД`)・゜・。

9:45
Cabanasで朝食。「ゆっくり起床で時間が無いから、ドーナッツでも貰って歩き食いだよ!」と言った瞬間に振り返ったら、夫の手にはステーキがあった…ダッシュで食べましたょー;




10:10
下船で街観光。










外人向けの免税店タウン




有名どころは調べてきたけれど、どこに何があるのか全く分からず、適当にフラフラ。


そんなに大きな街じゃないので、なんとなくで辿り着けました(ノ´д`ノ。・ロンドンのピカデリーサーカスがモデルで「バークレー記念時計塔」の「サーカス」


1790年に奴隷市場として建設された「独立広場」。白衣を着た若者が沢山いて、一般人も沢山いた。なんだろ…集団健康診断か何かな?




二つの塔を持つ1927年築の建物「処女降誕聖堂」


外で撮影していたら、白人カップルが写真を撮ってあげるよと。お互い撮り合いっこし終わると「あなた船の中で着物を着てたでしょ!?素敵だったわぁ♪」と言われ、嬉しくて「うん!!それ私!!」と゜*。(*´Д`)。*° んがぁ、よくよく話を聞いていると「ミッキー柄の着物だった」とか「シェリーメイのバックが可愛い」とか…それ私じゃなくて、pooh_tigger2525さんの事だわっヽ(´Д`ヽ)(/´Д`)/ 「おぉーそれは私じゃなくて、他の人だねぇー(ー△ー;)」と言うと気まずい雰囲気になってしまい、そのままバイバイ; 場を盛り上げられる程の英会話力が欲しいわ・゜゜・(/□\*)・゜゜・

門の外で教会内を撮影していたら、庭を掃除していたおじさんが手招きしてくれて、中に入れて貰えた。優しい(*^ワ^*)








1869年築のジョージ王朝様式で、町のシンボル的存在の「セント・ジョージ英国教会」。rundebuさんFamilyと偶然お会いできて、写真撮って貰えたの!大きくて立派な教会やねぇー




この時暑くて、かなり汗だく。さっさと船に戻るべ、と港に向かっていると、和食屋さんらしきお店がヽ(*゜O゜)ノ今まで巡ってきた島ではアジア料理屋さんが一切見つけられなかったので、ヨロヨロと近づいてみる。


んーなんかごちゃまぜアジア料理って感じかな?


横に個人店のスーパーがあって、中に入ってみるとスタッフがオールチャイニーズ!?クレジットカードが使えるかどうか、夫がレジのお姉ちゃんに聞きに行くと凄い愛想が悪かったそうで「このお店…反日かもしれないヽ(゜ロ゜;)」とビビっていたら、現地のお客さんにも無愛想な接客で、そういうお店なのだと分かって一安心(爆)お土産になりそうな目ぼしいお菓子も見つからず。




11:30
港側のお土産屋さん街でFree-Wifiを求めてフラフラ。1件のお土産屋さんの前で、白人がたむろして携帯をいじっていたから、Wifiが飛んでいるんだ!?と喜んで電波も探すも、上手く繋げず()´д`()

中心地にあったオープンバーがパスワード付きのWifiを飛ばしていたので何か買おうかと思うも、恥ずかしながら現金が本当に少なくなってきて買えない(;´ρ`)クレジットカードを使えるか聞くと、確か8ドル以上の会計なら使えるとの事だったけれど、スプライトが2ドルという観光地なのにとても親切価格で金額が到達しない…(あとで疲れちゃうから、昼間っから酒飲みたくないの)

どーしよー、どーしよーと携帯のWifi電波状況を見ながらフラフラしていると、1件のお土産屋さんがパスワードも付けずに電波を飛ばしているのを発見ヾ(*ΦωΦ)ノ


これが上手い具合に入口付近じゃ電波が不安定で、お店の中に入らないとサクサクとネットに繋げないのよ。「うひょー2日振りのネットじゃいO(≧∇≦)O!!」と喜んでメールとSNSチェックをしていると、インド人店員さんが近付いてきて「何かお探しですか?」と…ご、ごめん。後で何か買うから、ちょっと今は待ってくれ。その後、違う店員さんにも声を掛けられたけれど鉄の心を持って断り続け、Wifiでネットサーフィン。

15分程でやりたい事も終わり、さて何か買いますか(ノ´д`ノ。・マグネットが1個4ドルで売っていたのでレジに持って行くと「3個で10ドルだよ!!!」と言われるも、3個もいらないんだよね(´A`。)笑顔で断ると「特別に2個で7ドル!!!」と…すまん、本当に要らないんだ。


外に出ると、サルを肩に乗せたお兄さんが沢山歩いている゜*。(*´Д`)。*°他の方のブログで「笑顔で近づいてくるお兄さんに、サルを肩に乗せられたので喜んで写真を撮ったら、後で5ドル請求された」と書いてあったんだけど、サルを肩に乗せて写真を撮るのが5ドルなんて安いじゃん!?と思ってしまった私。自分からお兄さんの所に突っ込んでいき「5ドルだよね?」と聞いて、笑顔で肩に乗せてもらうヾ( ̄∇ ̄=ノ

想像以上にお猿さんは体重が軽くて、肩に乗っていないんじゃないかと思う位。お猿さんはお兄さんからおやつのキュウリを貰って、一生懸命食べている間に連写ですよ!(●´∀`)ノ+゜*。゜きゃわわぁー♪


写真10枚位撮って、ビデオも撮って、思っていたより長い時間遊ばせてくれました。現金の持ち前が全然残って無いと騒いでいるのに、あっさりと貴重な5ドルを渡すヽ(*´Д`*)ノ笑


12:00
船に戻ってCabanasからランチ貰い、ベランダで食べる。






12:40
水着に着替え、オープンアワーだったVibe(14-17歳向け)の見学へ。キャストがおらず、子供が3人だけ居てソファーでくっちゃべってたので、余りゆっくり見れなかった…噂では、子供専用のプールエリアも有るとか無いとか?(それは大きなDream/Fantasy号の事かな?)












アクアダックに乗りたいんだけど、今日のオープンは13時から( 〇□〇)夫は大人用プールに使って時間潰し。かなり深いプールだったらしい。


13:00
オープンを待っていた少年に続いて2組目でアクアダンクへ。


縦型のチューブに立ってスタッフが自動のドアを閉めると、ヒューイドーイルーイの甲高い「3!2!1!」の掛け声が掛かり、床がドンッ!!と無くなって、体が真下に落ちる(((((( ;゜Д゜))))) ぎゃぁぁぁぁぁぁぁーw(゜ロ゜;w(゜ロ゜)w;゜ロ゜)w!!本能的に叫んでしまったv

いやぁー面白い。と言う事でループ。後半は混んできちゃったので、3回だけだったけどループ出来たε=ε=(ノ≧∇≦)ノ


13:20
最後なので、スパの更衣室内のサウナへ。今日も貸切で一人のんびりと汗が掛けました。あぁー贅沢だわぁーヽ(*´Д`*)ノ

↑2日目撮影

13:50
部屋に戻ってシャワー

14:15-16:00
昼寝zzz

16:30
セーラー衣装のグーフィー。PhotoPassのカメラマンさんが居なくて「っあ、もぅクルーズ終わりなんだ。」と実感(´□`川)ゝ


今日で最後なの淋しいよぉーアピール






16:45
セーラー衣装のプルート






17:00
セーラー衣装のミッキー






サービスカウンターでチップ金額変更のお願い。今回のサーバーのPedoroは本当に良い人で、毎晩席に着くたびに満面の笑顔で「こんばんわnatu!今日はどうだった?海で泳いだの?」とか話しかけてくれたの(≧∇≦) 皿の片づけとか、サブがやるような仕事も素早くやってくれて、いつも気持ちよく食事が出来たので、ガイド料金・大人2人分56ドルから→70ドルに引き上げときましたぁ(*´∀`*b)




グリの列に並んでいるとpooh_tigger2525さんご夫婦が(*^ワ^*)キャラが来るまでお話したんだけど、なんと、来年のGWが同じヽ(*゜O゜)ノ!?来年のGW期間中に出航するクルーズは5種類位あるのに、同じクルーズとは!来年も宜しくお願いしまぁーす♪

17:15
セーラー衣装のミニー


わぁーい!夫の前髪を整えてくれる、大好きなあの子だv




お座りポーズ可愛いぃ(*´`)


18:00
最後の晩餐はAnimator's Palate




私は初めてのお絵かきデーで、机の上にはペンと紙が。どうせ配給に時間が掛かるんだから、お絵かきする前に注文を取ってくれた方が効率が良いと思うんだが…私は着物を着た自分(可愛すぎ!?爆)、夫はギターを持った自分(手が3本あってキモイ!?)をカキカキ。




後半にお絵かきの映像が流れる為、食事時間を短くしようとメニューが少なくなってました(*゜0゜)前菜1種、スープ1種、主菜はいつも通り沢山。お陰で全員が1時間で食事終わったよ!!いつもこれで良いよ!普段は前菜もスープも種類があり過ぎるから、キッチンがパニックになってるんだよ(o;TωT)o"








このパイ、凄いボリュームじゃない!?日本だったら、この半分の量だよ…でも野菜(ほうれん草?)とキノコのソテーが入っているパイで、あっさり味でバクバク食べれて美味しかったぁ(最終日は胃疲れを起こして、肉料理なしというね。肉大好き夫なのに、びっくりだよ!)








最後にレストラン内に大きな音楽が流れ、壁のモニターにはゲストが書いた絵が踊りだす♪


私の絵は2回出てきたぁー!!(※全部ビデオ撮影したので、後で自分の絵の部分をカットしてUP予定。)残念ながらキャラクターと一緒の画面で踊ってはくれなかったけれど、自分の絵が動くのは嬉しいね゜*。(*´Д`)。*°

エンドロールで全員の名前が流れる。すぐ見つけられるように感じで名前を書いてみました。


最後に、公認アニメーターのシールが張られた紙を返して貰いましたぁ。やったぁーディズニーのアニメーターだぁヾ( ̄∇ ̄=ノ




チップをそれぞれのサーバーに渡して、一緒に写真を撮らせてもらう。

ヘッドのNondumisoは私達がレストランに入店すると「彼女たちは私のFamilyだから、私が席まで案内するわ!!」と他のサーバーを退けて迎えに来てくれたり、常に笑顔で話しかけてくれて素晴らしい方でしたv(。・ω・。)


サーバーのPedoroは当たりサーバーだった。ずっと笑顔だし、毎晩毎晩「natuこんばんわぁー!今日はどうだった??」とお話ししながらナプキンを膝に乗せてくれて、お姫様気分を味わえましたヾ(*ΦωΦ)ノ


最初は笑顔が無く冷たさを感じたサブのSweetosonも、後半には笑顔を見せてくれて嬉しかったな(*'-^*)ゞ・'゜


19:20
最後に写真の入れ忘れが無いかShuttersで確認。壁にあるアルバムフォルダーを確認すると「枚数が多すぎて入らないので、別にしまってあります」のメッセージがヽ(*゜O゜)ノ アルバムフォルダー内に入っている分だけを確認したけれど、大きくて立派な紙に綺麗に印刷されていたので一瞬買おうか悩んだけれど、データCD代金にプラス100ドルは流石に高いので諦めました(; ̄д ̄)


お土産屋さんで買い残しが無いかチェック。写真アルバムと夫のトレーナーを購入(77.6ドル)


19:55
部屋戻り、涙の荷造り。決して私は寝落ちして、夫が独りでやってたりしませんよ。だから、寝てないってzzz 今晩必要なもの以外は大きなスーツケースに荷造りして、ドアの外に出してくれたらしい。いや「らしい」って私もやったよ!!汗

20:15
シアターへ。今日もセンターブロックの前から2列目で、良い場所が取れた(*^ワ^*)


20:30
Disney Dreams-An Enchanted Classic
あぁー主役の女の子が、私達の避難訓練リーダーの子だぁぁぁぁーΣヾ(゜Д゜)ノ

この演目自体は10年以上やってるみたい。でも、前回(2015年GW)に見た時とかなり内容が変わっていて(ストーリーは一緒だけれど、出てくるキャラクターや歌の変更)下の写真のティモンとプンバは居なかった。


アナ雪の歌が追加されていてビックリw( ̄Д ̄ w !?Wonder号で新しいアナ雪のミュージカルが始まったのは知っていたけれど、こっちにも追加になったのねぇ。




夫が「余りの上手さに、CDを流して口パクしてるんじゃないかと疑った…」と言う位、エルサ陛下のLet it Goが上手すぎた(っ゜Д゜;)っ 。香港ディズニーの「ミッキー・アンド・ザ・ワンダラス・ブック(Mickey and the Wondrous Book)」でこの曲は聞けるけれど、この人の歌唱力は尋常じゃなかったわぁ。

あとライオンキングのcircle of lifeを歌っていた黒人おば様、恐ろしい歌唱力Σヾ(゜Д゜)ノ 今まで2つのミュージカルでは、アンサンブルで少ししか歌ってなかったんだけど、この役の為に採用されたんですね。マジ、会場が地響きを起こしそうなくらいの音圧で、格好良すぎたわぁ(ノ´д`ノ。・


正直、前回この演目を見た時は余り感動しなかったんだけど、今回はヤバかった。凄いバージョンアップされていて、鳥肌物でしたぁ。

↓私の見た2017年Ver.も、しっかりとYouTubeに上がってましたよぉ。皆仕事が早いなぁー
https://www.youtube.com/watch?v=vLlexNwKNUk

21:45
FathomsでSoul Duo(ギター+ピアノ+サックスの男女ペアミュージシャン)のLive(夫ビール1杯 8.63ドル)


2人とも歌は上手だけど、特に男の子の声が高くて綺麗でねぇー大好き゜*。(*´Д`)。*°なんだけれど、今回は「懐かしの80年代ソング」特集で、好きな曲が無く残念…






22:15
「TILL WE MEET AGAIN」最後にキャラクターに会える、涙涙のお別れ会・゜゜・(/□\*)・゜゜・


キャラクターが4階のDラウンジから順番に階段を降りてきて、20分程自由に撮影大会。


















「来年のクルーズ予約したのぉ!!また会えるね!」って報告して、優しいティアナが驚いてくれている所w




短い時間なのに、こんなに沢山のキャラクターに会えるのは、やっぱりWonder/Magic号の醍醐味だよねぇ(Dream号では各キャラクターが大行列で、頑張っても2人位としか写真が撮れない。)

私ビデオ/夫写真なので全滅…Wonder号と違って階段が片側しかないもんだから、正面のステージにキャラクター盛り過ぎで(しかも1列目に背のデカいグーフィー;)、上手く撮れないんだよね!?






最後にしんみりver.の「MICKEY MOUSE CLUB MARCH」に会わせて、キャラクターたちが手話ダンスをし、本当にバイバイ。・°°・(((p(≧□≦)q)))・°°・。


♪Now it's time to say goodbye
To all our company

M-i-c
See you real soon
K-e-y
Why? Because we like you!
M-o-u-s-e♪

歌詞めっちゃ泣けるんだけど(ノД`)・゜・。 私もだよぉー!Likeじゃなくて、Loveだよぉー!!。゜゜(´□`。)°゜。

最後に振ってきたピクシーダスト。子供たちが拾い集めてました(勿論私もw)


22:45
涙を拭きながら、Promenade Loungeへダッシュして、アイリッシュ音楽のLive。(カクテル2杯15.24ドル)

本当に良いわ、この2人!!美しい歌声と笛の音色で、癒されるぅーヽ(*´Д`*)ノ






笛の彼が足でバスドラ代わりのフットパーカッションを、ギターの彼はアコギなんだけど、エフェクターを掛けて6弦をベース音に変換して弾いていたので、2人だけとは思えない厚みがある音楽。


最後に少し話させてもらったけれど、笑顔の素敵なアイルランド出身の好青年だったわぁ(`・ω・´)vアイルランド出身でアイルランド音楽やって、クルーズにミュージシャンとして採用されるなんて本当に羨ましい…日本出身で三味線と民謡やっても、絶対にディズニークルーズには雇ってもらえないよヽ(#`Д´)ノ┌┛

23:30
KeysでピアノLive(ビール1杯+カクテル1杯22.71ドル)
ロービーで立ち話をされていたpooh_tigger2525さんとrundebuさんご夫婦もお誘いして、6人で最後の打ち上げO(≧∇≦)O


これが今回クルーズ最後のLiveなので、ミュージシャン達が勢ぞろいしてましたぁ。(と言うか、先にLiveが終わったメンバーも遊びに来ていた感じ?)さっきFathomsで聴いたSoul Duoの大好きな男の子が、ピアノを弾いて歌ってる!!この子の声は大衆音楽より、こういうしっとり系の歌の方が絶対に似合うってヾ(*ΦωΦ)ノ


最後にピアノ弾き語りの2人と少し話して、写真撮らせてもらったv


ライブは24:00で終わりだけれども席を立たなくて大丈夫だよとキャスト言ってもらえたので、皆でワイワイ。「ごめんねぇーお店閉めるよぉー」とキャストに声を掛けられたのが、なんと25:00∑q|゜Д゜|pっえ、こんな時間なの!?もぅ楽しい話をしていると、時間が一瞬だわ(((((( ;゜Д゜))))) 毎晩バーで顔を合わせていた白人女性スタッフともバイバイ。毎回「ハーイ!!」と笑顔で接客してくれたので、別れるのが寂しいわぁ(´A`。)

25:00
解散で皆とバイバイ。お部屋にはアンケート用紙が。キャストにとって凄い重要らしくて「エクセレントとつけてね!!」と、ルームホストにもサーバーにもアピールされます(苦笑)マークシート型なんだけど、量も多くて結構大変;




25:30
急いで就寝zzz 夕食が1stの私たちは、明日の朝食時間が6:45からと決まっているのです;

あぁぁぁぁーいよいよ下船だぁぁぁぁー