goo blog サービス終了のお知らせ 

木曽越峠の仙人日記

gooブログ、趣味の写真も見てください(薬用植物)等

下呂 しらさぎ緑地散策道を歩く

2019年09月14日 06時17分28秒 | ウォーキング

9月14日
当地の朝は晴れ


「ムラサキシキブ」、クマツヅラ科

下呂温泉街に有る
しらさぎ緑地散策道を歩く


温泉街の飛騨川の両岸が遊歩道に生っている


川原にある
無料野天風呂
以前は
昼も夜も地元の人で
賑わっていた

現在は水着着用に
今は
閑散としている

婆さんの
病院の待ち時間に
良く朝風呂を楽しみました


「ノブトウ」、ブドウ科
薬用植物
関節痛に

果実は食べられません


涼しくなり
特に
飛騨側の両岸を歩くのは気分爽快です


「ミヤマトウキ」、セリ科
薬用植物
婦人病等に
漢方薬に配合される


花が終わり
種が一杯付いている

現在
栽培されている
トウキの
原種と言われ
貴重な薬草です


「アキノノゲシ」、キク科  ??


「アレチウリ」、ウリ科

日本中に広がっている外来生物
繁殖力が強く
「特定外来種」に
指定されている

種のできる前に刈り取りが
必要です
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 福崎公園に咲いていた花たち | トップ | 付知川の河川敷を歩く »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ウォーキング」カテゴリの最新記事