新会社法で小資本で起業!

新会社法施行に合わせ少資本で起業しました。
その時起きた意外な問題など、いろいろ綴って行きたいと思います。

雇用保険加入時に労働基準監督署に提出するのは?

2006-09-22 | 会社設立手続

本日は、雇用保険加入に必要な書類で、労働基準監督署に提出するものをまとめておきたいと思います。

先日も書いた通り、私には社会保険労務士の方にお願いするような余裕も無く、かといって、雇用時にどういう手続きが必要になるか分かりません。
それで、まずは公共職業安定所ハローワーク)に行って、何が必要か聞くことにしました。

私が行ったのは横浜の職安なんですが、ここでは必要書類をまとめた紙を準備していらっしゃいました。
私みたいに、いきなり突撃してくる人が結構多いということなんでしょうか(笑)

ここで知ったのは、まずは労働基準監督署に行って手続きをしなければいけないことがあるということです。
そちらに出す書類をまとめると、

労働保険関係成立届
労働保険概算保険料申告書
適用事業報告

の3つになります。
個々の書類を作成する時に引っ掛かった点は個別にまとめて行きたいと思います。

ただ、前回も書きましたが、ここに挙げたのは一元適用事業の場合に労働基準監督署に提出する書類です。
二元適用事業の場合には提出先も変わってきますのでご注意下さい。


 
 
 
 


 



最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。