新会社法で小資本で起業!

新会社法施行に合わせ少資本で起業しました。
その時起きた意外な問題など、いろいろ綴って行きたいと思います。

久しぶりに記事

2006-12-31 | その他

久しぶりに記事を書きます。
書いている時は義務感から毎日書いてましたが、書かなくなると本当に書かなくなるものですね。
書かなくなって半月経っていました。
しかもそれが今年最後の日。。。


この間ノロウィルスにやられて2日間うなされていたこともありましたが、記事にしないまま終わってしまいました。
普段から賞味期限はあまり気にしない性質なので日々胃袋は鍛えていたことになるんですが、そんな私でもシャレになりませんでした。
こういうネタがあれば毎日書いていた頃には間違いなく記事にしてたんですけどね。


サイトのβ版リリースもひとまずは年内に間に合わせることができました。
それで何人か記事をお願いしていた方には既にお知らせしました。
しかし、まだ直す部分もあるので、正式にβ版リリースできるのは年明けになります。
まぁβ版リリースに正式も何もあるものかと思われるかもしれませんが。。。


では、皆さま良いお年を!


時間外労働及び休日労働に関する協定書の扱いは?

2006-12-07 | 会社設立手続

3週間ほど前に、起業時に必ずしも提出しないでも問題ない書類をまとめました。
http://blog.goo.ne.jp/wasser-reich/e/dfc5cf08dc251885b2a23a866b3c13d4

同時に、就業規則届についてもまとめました。
今回は、時間外労働及び休日労働に関する協定書について簡単にまとめたいと思います。

これは、その名の通り仕事が定時で終わらない場合に備えて従業員代表と経営者との間で協定を結ぶものです。
労働組合があれば組合の代表と、組合がない場合には従業員の過半数を代表する方との間で結ぶということになります。
これは労働基準法36条に規定されているものなので、「三六協定」と呼ばれているようですね。
公共職業安定所で書類についての話を聞いているとき、いきなり三六協定はどうするのかと聞かれて当惑しました(笑)

具体的な内容としては、労働時間、時間外の賃金割増率などについて明文化することになります。
書式に関しては法定のものがないため、市販の雛形を使うのが一番簡単なんでしょうね。
少し心許ないということなら、専門の方に依頼される方が良いと思います。

うちの会社では従業員は在宅勤務で残業なしということにしていたので、この書面は出さないで済みました。
ただこういうケースは少数派だと思います。
残業してもらう可能性が高いということなら、提出した方が良いんでしょうね。



 
 

アルバイトの休み!

2006-12-06 | 日常日記
今月から新聞配達を始めたんですが、今日初めての休みをもらいました。
朝ゆっくりできると言うのは良いものです。

仕事をしていると2、3日家から出ないことがあったりしますが、不健康極まりないんですよね。
かといって、ジムに通うほどお金にも余裕があるわけではありません。
それで学生時代にもやっていたバイトをやってお金を稼ぎつつ、運動不足を解消することにしました。
これなら、日中は本業に打ち込むことができますからね。

それでいざ始めてみたら、体が動かない動かない。
情けない話なんですが、本当に体がついてこない。。。
これはキツいなと思いましたが、幸いなことに体が慣れてきてくれました。

この調子で心も体を鍛えていければなと思います。

もうブログも5ヶ月目。。。

2006-12-05 | その他
ブログを開始してもう5ヶ月になります。
当初2日間休んだことはありましたが、それ以外は毎日綴ってきました。
しかし、あと2週間ほどでサイトリリースになります。
追い込みに入ってきたり何やかんやで色々忙しくなってきました。

これを機に少し回数を減らすことにしました。
とにかく何でもかんでも書くということを続けても仕方ありませんしね。
もう少し質を高めていきたいと思います。

ペーパードライバー講習2日目

2006-12-04 | セミナー類

本日再びペーパードライバー講習を受けてきました。
今回は細い通りや、人通りの多いところを走るというものでした。

おかげさまで運転はできるようになってきたんですが、気がついたらセンターラインギリギリを走っていたりしたので、そういった点の注意を受けました。。。
2時間目の指導員の方は、いろいろ気付きを入れてくださったのでとても役に立ちました。
ただ5秒に1回指摘されるといっぱいいっぱいになってしまいました。

せっかく高い金を払って受講したので、この経験は必ず活かしたいと思います。


共感プレゼンテーション徹底講座2日目を受講!

2006-12-03 | セミナー類
本日神奈川アントレ交流会主催の「共感プレゼンテーション徹底講座2日目」を受講してきました。
これまたとても勉強になりました。

ロジカルな表現方法と情熱的な表現方法について学びました。
実際に前に出て話す形式なので、これはこれでまた試練でしたが。。。

言われてみればなるほどと思うことが多いんですが、なかなか実践できないんですよね。
そういった意味で各自が実際にプレゼンしてみるというのは本当に良かったと思います。

最後に質問に対する答え方についても学びました。
これは目から鱗でしたね。
話し方の巧拙もありますが、技術として覚えておくだけで絶対に役に立つと言うものでしたから。
今後サイトの仕事でいろいろな方にプレゼンする機会は多くなると思います。
しかし、ここで学んだことを活かして次につなげていければと思います。

共感プレゼンテーション徹底講座1日目を受講!

2006-12-02 | セミナー類
本日神奈川アントレ交流会主催の「共感プレゼンテーション徹底講座1日目」を受講してきました。
講師は、ジャストレード株式会社代表取締役の須子はるかさんです。

実際には明日とで2日間に分けて行われるのですが、ムチャクチャ勉強になりました。
具体的な技法を教えて頂けたのはもちろんなんですが、全員が前に出て実際に簡単なプレゼンを行ってから、説明を聞く訳ですね。
自分がいかにうまくできていないかということを痛感してからの講義なので、身につきやすいんですね。

興味深かったのは、参加者の関心度です。
無料講習だったためかは分かりませんが、開始時には傍観者的に参加していた方が中盤以降は必死になって参加していました。
実際に自分の至らなさを痛感するということと、話の内容がなるほどと思わせるためだったからでしょうか。

いろんな意味で参考になりました。

ペーパードライバー講習1日目

2006-12-01 | セミナー類
本日ペーパードライバー講習を受けてきました。
久しぶりの運転で非常に緊張しました。
ほぼ10年ぶりですから。。。

いざスタートしようとして、サイドブレーキを解除することにも気づかないくらいでした。
まして実際に運転するとなるともう何と言っていいやら。。。

車体の感覚がなかなか戻らないんですね。
左折時も気がついたらセンターラインをオーバーしてしまいます。
車を脱輪させないようにと注意するとやたら大きく曲がってしまう訳です。
ブレーキを掛けるタイミングも逃しますし。
とはいえ、1時間目の30分も過ぎる頃になるとある程度感覚は戻ってきました。
S字カーブも何とか曲がれました。
クランクは四苦八苦しましたが。。。

2時間目では路上に出ることになりました。
比較的大きな道路を通ることになったんですが、案外走れました。
昔取った杵柄ではありませんが、結構できるものなんですね。

来てホントに良かったです。