新会社法で小資本で起業!

新会社法施行に合わせ少資本で起業しました。
その時起きた意外な問題など、いろいろ綴って行きたいと思います。

確定申告完了。。。

2008-05-31 | 起業日記
本日税務署に確定申告に行って来ました。

ここ何日か決算処理を行い、何とか間に合いました。。。


確定申告は決算日から2ヶ月以内に行わなければいけないことになっています。

それで、3月決算の私の会社は6月2日までに確定申告する必要がありました。

ちなみに6月2日と半端なのは、5月31日、6月1日と週末に差し掛かるためです。


今年は決算処理から申告まで自分でやることにし、実際に様々な処理で大変な思いをしました。

税務署でも担当官の方にいろいろお手間もおかけしてしまいました。

昨年は税理士さんに任せきりでしたので、これらの処理や手続がどれだけ手間がかかるか全く分かりませんでしたが。。。

でも、おかげで税理士さんにどれだけお世話になっていたか、改めて痛感しました。

さらに、手続を一通り経験したことで、様々な制度についての理解が一気に深まりましたね。

おかげで、今後どこまでは自分でやり、どこからは人にお願いするのが良いか、イメージしやすくなりましたから。


とはいえ、来年は全てを自分でやるのは避けて、お願いできるところはお願いしたいと思います

  

加瀬のレンタルボックス

2008-05-04 | 実用一般

本日たまたま普段と違う道で帰宅すると、途中で加瀬レンタルボックスが駐車場に設置されているのに気づきました。

物陰ではありますがそれなりの高さがあるので、これまでも視界に入ってたとは思われるんですが。。。
まさに

心ここにあらざれば、見れども視えず、聞けども聴こえず

ですね。



自宅に自社製品を置くには限界がありますし、数を置くといろいろ支障も出てきます。

そういった意味で、自宅からすぐ近くのところに、こういうレンタルボックスがあると、とても便利ですね。

外観は貨物列車の貨車を積み重ねたような造りなので、正直大丈夫かなとも思いました。

しかし、近くに置いてあったチラシに掲載していた写真で見る限りは、内装はきちんとしているようです。

もっともそれ以外は徹底的に簡素化しているようなので、急激な温度変化にはあまり強くないかもしれませんが。。。


とはいえ、月2万弱から4畳分のスペースを借りられる場所が見つかり、安心しました。