goo blog サービス終了のお知らせ 

てんとう虫の歳時記 2

主に狭山丘陵の野鳥、昆虫、植物などを写真を中心に綴ります。

アケビコノハ幼虫

2016年07月21日 11時51分09秒 | 日記

 

アケビコノハの幼虫は、アケビかムベの葉を食べるものと思っていたが、オオツヅラフジの看板のついた蔓の花にいた。

写真としては綺麗であり難い。

調べてみると、幼虫はムベ,アケビ,ミツバアケビ,アオツヅラフジ,ヒイラギナンテン,メギ,カミエビ,コウモリカズラ,ヘビノボラズ、カキ等と色々のものを食べるとある。

新発見だった。

     

       2015年10月03日撮影。しばらく我が家の垣根のムベに滞在したアケビコノハの幼虫。可愛いので今年も来てほしいが。