-
戦場ヶ原でスノーシューは いかが? 始末記
(2015年04月18日 11時22分44秒 | 他の山)
さて、 「泉門池」までやって来た一行で... -
戦場ヶ原でスノーシューは いかが? その2
(2015年04月04日 19時53分48秒 | 他の山)
あっという間に 桜も満開、 恐らくこの記事をアップする頃には、 早くも散りかけて... -
戦場ヶ原でスノーシューは いかが? その1
(2015年03月28日 04時48分01秒 | 他の山)
ご無沙汰ちゃん! & お疲れちゃん! (笑) プロ野球のキャンプさなが... -
『好山病、その症例 1 ウェア患い』
(2015年02月27日 14時37分04秒 | 山ブログ)
今まで 山行備忘録 として書き散らかしてきた このブログですが 実は,前回あたり... -
隊長、体のメンテナンス!? 編
(2015年02月21日 20時11分10秒 | 日記)
蓼科山、敗退撤退の数日後、 実はある手... -
いざ、蓼科山‼︎って… 雪山始末記 編
(2015年02月15日 18時30分00秒 | 八ヶ岳)
さて、今シーズン初の、ガチ雪山登山編です。 が… テレビでは、週末 この冬 ... -
速報!雲竜瀑2015、年始めのお山は…その3
(2015年01月20日 02時57分11秒 | 他の山)
さて、雲竜渓谷入口から改めて入渓します。 最初は あれっ... -
速報!雲竜瀑2015、年始めのお山は…その2
(2015年01月17日 13時31分28秒 | 他の山)
新年、旅のスタートは、日光へ… なにしろ、 ... -
速報!雲竜瀑2015、年始めのお山は…
(2015年01月14日 03時31分50秒 | 他の山)
さて、年も改まりましたね~ 山雑誌なんかが、年始号特集組むんだったら さっそく... -
本沢温泉 晩秋山行、濡れネズミ下山編
(2014年12月29日 12時30分54秒 | 八ヶ岳)
夜半、満天の星空を楽しませてくれたのは 天の神様の気まぐれだったのか… 夜中... -
本沢温泉 晩秋山行、濡れネズミ編
(2014年12月21日 12時06分31秒 | 八ヶ岳)
師走になっちゃいましたねぇ… 今年もいろいろ、あちこち登りました、はい… でも、... -
晩秋、棒ノ折山 !! 下山編
(2014年12月14日 18時45分32秒 | 奥多摩)
しかし、寒い、寒い、寒いっす‼️ 登る途中、薄日も... -
晩秋、棒ノ折山 !! 編
(2014年12月07日 14時38分36秒 | 奥多摩)
晩秋であります。 里山も すっかりいい感じの秋景色です。 こうなったら、そう、食... -
奥多摩錦秋 御岳~大岳~鋸山縦走 下山編
(2014年11月28日 02時54分47秒 | 奥多摩)
さて、お腹も満ちたところで、 今日はと言うと 通称『鋸尾根』 と呼ばれる尾根筋を... -
奥多摩錦秋 御岳~大岳~鋸山縦走編
(2014年11月23日 14時32分48秒 | 奥多摩)
いつの間にか里へ下りて来ていた秋が、 駆け足で過ぎ去ろうとしています… 奥多摩... -
廻り目平から 金峰山、再び ( 紅葉満喫登頂 )編 2
(2014年11月07日 18時21分25秒 | 奥秩父)
さて、テント泊で迎えた朝、 気分は、と言うと… けっこう 乙なもんでげすねぇ…... -
廻り目平から 金峰山、再び ( 紅葉満喫 )編 1
(2014年11月03日 16時54分44秒 | 奥秩父)
「山」を始める前は、秋の訪れは、 北からやって来るとばかり思っていました。 でも... -
北アルプス表銀座、錦繍の稜線へ!編 その4
(2014年10月30日 12時52分55秒 | 北アルプス)
※晴れてりゃ、こんな感じ。きれいな小屋です。 常念小屋に到着すると、入る... -
北アルプス表銀座、錦繍の稜線へ!編 その3
(2014年10月23日 12時11分22秒 | 北アルプス)
さて、話しは 『 “難”事件 』の続きから。 そもそもの発端は、尾川さんのこだ... -
北アルプス表銀座、錦繍の稜線へ!編 その2
(2014年10月19日 05時27分51秒 | 北アルプス)
昨晩は、 燕山荘で休む僕らを包み込むように、 一晩中、満天の星が夜空に輝いていま...