蒼い空の下で

文系男子の何気ない1日を記します。

練習日記@2018.5.31

2018-05-31 22:44:00 | 2018年学童野球
明日から、ゆずの北川悠仁が作詞作曲をする新曲「夏疾風」が配信されます。この曲は、今夏の熱闘甲子園テーマソングを担当する嵐が歌うもので、100回目の記念大会にふさわしい曲とも言われています。全国各地では春季大会も終え、いよいよ夏を目指すのみとなりました。明日から6月に入り、沖縄県を皮切りに夏の地方予選も始まります。今年は、高校球児に思いを馳せながら「夏疾風」を感じるひと夏にしたいと思います。

さて、この日は集中豪雨に見舞われた1日でしたが、いつも通り室内での夜間練習は行われました。当たり前の事を言いますが、60分間という短時間だからこそ充実させなければなりません。喋っている暇はありません。また、練習で手を抜いている暇もありません。
今日の夜間練習で全員に課せられたのは、素振りとティーバッティングでした。また、その中の4人にはピッチング練習も付け加えられました。

数週間前からピッチングを始めた5年生がいますが、しっかりと腕が振れているので良い球が投げ込めています。本人曰く、6割程度の力で投げているようですが、球速も球の質もそしてコントロールもまずまずといったところです。これについては首脳陣も同感といえます。可能性を見出されたからには、しっかりと好機を掴んでくれるよう期待します。

一方、バッティング練習を見ると、あいかわらずの練習風景でした。素振りをするように言われても、指導者が見ていなければさぼっている子達です。これでは、ヒットは打てません。競い合いがないチームなので、こうした状況になってしまうのも分かります。ですが、もう少し志を高くして野球に取り組めるのではないかとも思えます。

JA杯も翌週に迫りました。この場は、春の県予選の大敗からどう成長してきたかを計れる機会です。他のチームは練習試合も重ねて、更にレベルが上がっている事と思われます。実力も考え方も含め、いつまでもその場に立ちすくんでいるのでは格好の悪い話です。
今週の練習は何気ないものにするのではなく、試合を意識した取り組みにしてもらいたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲーム依存症にならないように

2018-05-30 22:05:37 | 日々
この日は朝から雨が降り、梅雨っぽい1日でした。
まだ本州の梅雨入りは発表されていないので、あくまで私の所感でありますが。

今晩はサッカーの日本対ガーナが行われました。
本田や香川も出場しましたが得点は奪えず、0対2の惨敗。
明日、W杯最終メンバーの23名が発表されるとの事ですが、どういった顔ぶれになるか注目です。

さて、今日は年休取得者が多く忙しい1日となりました。
まぁ、お陰さんで気付けば定時だったので有難かったのですが。
こんな日のお昼は、てんぷらそばの大盛り。
久々の麺類でしたが間違いはありませんでした。

この日は定時で帰宅。
帰宅すると次男坊は友達とゲームをしていました。
ここ最近はゲームに入り浸る毎日。
子どもらしく外で遊んでほしいところですが、これが現在の遊び方なのでしょうか。

喋りかけても返答すらしてくれない子もいます。
また、ゲームに夢中になり過ぎて言葉遣いが乱暴になっている子もいます。
そりゃないぜセニョリータ状態です。
もちろん野球をしている子達ではありませんが、こうした状況は誰にでも置き換えられる事です。

ゲーム禁止とは言いません。
適度な時間とゲーム以外でも遊んでくれれば、何も言うことはありません。
ようするに何でも適度であるべきなんです。

明日は木曜日。
アウトxデラックスでも見たいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次男坊が10歳に

2018-05-29 22:31:50 | 日々
早いものです。
この日で次男坊が10歳になりました。

勝手気ままな性格で、まだまだ甘ちゃんです。
学校生活や野球を通じて、少しでも学んでくれればと思いますが、何はともあれ健やかに成長してくれている事に感謝です。

さて、この日からプロ野球の交流戦が始まりました。
新鮮さもあってか面白みがあります。
もうすぐサッカーのW杯も開幕するので、話題を独占されないよう盛り上げてほしいと思います。

昨日と同じく湿っぽい1日。
いやな汗が出てきます。
そんな日のお昼は、棒棒鶏定食。
こんな日は、涼しくなれるメニューが一番です。

この日は次男坊の誕生日という事だったので、残業帰りに最高級のビールを買いました。
まぁ、最高級なビールを買う口実ですが、それでめでたい日を祝いました。

明日からはまた発泡酒生活。
それをビールと呼びたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失敗は成功の基

2018-05-28 22:50:36 | 日々
九州地方の梅雨入りが発表されました。
本州はまだですが、これから湿っぽい日々になりそうです。

この日、海を渡った地で田中将大と大谷翔平の対決が実現しました。
勝負は、先輩の田中に軍配が挙がりました。
共に日本を代表する名選手。
双方のこれからの勝負に期待です。

また、突然の中止報道から一転した米朝首脳会談。
開催の実現が再浮上したとか。
これが現実となれば世界を揺るがす大きな話題になりそうです。

さて、この日は第4月曜日。
言わずと知れた可燃物の日でした。
そして、晴れ予報の割に曇り空に覆われた日。
蒸し暑い1日でした。

そんな日のお昼は、デミグラスハンバーグ定食。
キムチ炒飯と迷いましたが、間違いはありませんでした。

毎度の事ですが、週明けという事で頭も身体も鈍っています。
という事でボチボチと慣らしていきます。

そんな中、最近新たな試みを考えました。
それはカサゴ釣り。
仕事帰りの実家の海で。
これからビーチの練習も始まるので、平日の夕方を有効活用です。

この2週間で6回作った鯵のみりん干しもマンネリ化してきました。
これまでに捌いた数はおおよそ240匹。
自分で言うのも何なんですが、はっきり言ってもう完璧です。
先月のこづかいをつぎ込んでやり切った甲斐がありました。

干し方も味付けも色々と検証しました。
失敗を重ね、最適な手段も分かったつもりです。

明日は火曜日。
シグナルでも見たいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かがやけ和田小国体~129人の選手たち~

2018-05-26 22:03:32 | 日々
今日は小学校の運動会でした。
当小学校は、隔年で砂浜とグラウンドを繰り返します。
昨年が砂浜だったので、今年はグラウンドでの開催でした。

PTA役員は、7時に集合して会場設営。
9時開始に向けて追われました。

さて、今年は全校児童129人が3組に分かれて競技を繰り広げました。
毎回そうですが、学校行事では野球をする子供達に自然と目がいきます。

まずは徒競走(100m走)から始まりましたが、残念ながら意外と上位で着順する子がいなかった事に驚きでした。
毎年ならば、野球をする子が上位を独占します。
また、速い子が集うレースでは当団の子が顔を揃えていました。
正直、それが見られないのが現チームの特徴と言えるようです。

こうした状況の中、5年生で当団の1人が圧倒的な速さを魅せてくれたのがせめての救いでした。
野球をする子の活躍は、私としても喜ばしい事です。
やはり、他の保護者の前でも胸を張っていられます。

-やはり野球をしている子は走るのが速い-
当然のように周囲からそう思われるよう、明日の練習から再開です。

競技は、上級生と下級生がペアとなった合同競技もありました。
ここでは、下級生を助ける上級生の姿も見られました。
現6年生達も、今から5年前の運動会ではこうした姿がありました。

我が家も小学校にお世話になって8年目。
こうした事が繰り返され、子ども達が大きくなるのが分かります。

午前の最終競技は色別対抗の綱引き。
会長の代役で発砲役を努めさせて頂きました。

昼休憩を挟み、午後は応援合戦から始まりました。
私は、審査員として本部席から眺めました。

どの組も大きな声が出ていました。
ただ、もう少しお笑いが誘えたならば、加点が見込めたように思います。
旬のお笑いを恥ずかしがらずにできる勇気。
来年の6年生には、それを要求します。

応援合戦を終え、3年生以下はリズムダンス。
そして4年生以上は集団行動を披露してくれました。
みんなで共同して成し遂げる醍醐味です。

「全体の為にも、しっかりと自分の役割を果たす」
学校では出来ているので、野球でもこうした姿を見せてくれればと思います。

競技の最後は色別対抗リレー。
ここでも思いましたが、やはり当団から圧倒的な速さで走れる子がいてほしいものです。

気付けば夏も迫った時期となり、いよいよビーチラグビー大会に向けた練習も開始します。
私自身、子供達の思い出作りで教えるつもりはありません。
思い出作りを求めるならば、7月29日に開催する子ども会のキックベース大会に出場させて頂きたいと思います。
当然ですが、全ては野球につなげる為です。
公式戦と日程が重なるので、どうなるかは分かりません。
しかし、その準備だけはしておきたいと思います。

早ければ現チームも3か月後に解散、新チームへと移ります。
-最後まで全力-
微力ではありますが、その受け皿を担わせてもらいたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする