蒼い空の下で

文系男子の何気ない1日を記します。

練習日記@2020.2.16

2020-02-16 22:41:40 | 2020年学童野球
今日は雨天という事で室での練習でした。
欠席者は2名。
この日は、ボールに触れる事なく、ひたすら実践形式での走塁練習を行いました。

現チームのメンバーは、実力で区分すると3つに分けられます。
中位グループにいる子達の実力をどう引き上げてやれるかがカギと言えます。
まずは、全体的な野球の流れを知ってもらうのが上達の最短。
低いレベルな事を言いますが、まずはそこからです。

今日は、企業の体育館を借りたので、広々とした中で行えました。
という事で塁間距離などを限りなく実寸にして練習を進めました。

走るのが速い遅いはありますが、とりあえず状況だけは把握できてほしいところです。
ベンチからの「走れ」の声だけで進塁しているのでは、成長はありません。

昨日の練習でも感じましたが、自身の目で状況を確認できた故の進塁でなければOKとは言えません。
走塁は、野球を知れば知るほど面白くなるもの。
そうなってほしいと思っています。

いよいよ来週には、今シーズン初となる練習試合が控えています。
ピッチャーはもちろんですが、どんな部分でも構わないので、光るものが見られればと思います。
その前に週末は体験入団会。
たくさんの児童が来てくれる事を願っています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習日記@2020.2.15

2020-02-15 20:08:20 | 2020年学童野球
今日は、15℃近くまで気温が上がった1日。
例年にはなく、2月に入っても屋外練習ができる環境であり、有り難い週末を送っています。

この日は、2人の6年生も練習にやってきました。
2週間後に迫った引退試合に向けて一緒に汗を流しました。
練習の傍らで下級生の練習補助にも携わってくれたので、とても助かりました。

午後からは3グループに分かれて守備練習を行いました。
ここでは、打球に飛び込む姿が当たり前の光景で見られました。
特に5年生達がユニフォームを泥々になるほどに飛びついていました。
日頃からこうした執念を持ちながら守備に就いてくれればと思います。

それを終えると、実践形式の練習に入りました。
攻撃側は、得点圏からの進塁策。
また、それを防御しようとする守備側。
互いが、それぞれの立場で練習を全うしました。

走塁技術を磨いてほしい子は何人かいます。
その為にも野球を知ってほしいところ。

自分の目でボールの行方を確認する事が何よりも大事です。
周囲の指示でしか走れないとはなりたくないところです。
明日は雨予報ですが、充実した練習にできればと思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この日は休日返上とする

2020-02-11 23:06:14 | 日々
日本プロ野球界の重宝・野村克也氏が逝去されました。
京都府網野町からテスト生を経てプロ野球界へと入られました。
以前、野村氏の幼少期の実話を聞きましたが、身震いするほど涙が溢れました。
日本球界にID野球を進展された名将。ご冥福をお祈りします。

さて、今日は暖かな1日でした。
朝刊を開くと中国にサプライチェーンを置く日本企業が足踏みしているようです。
中国からの部品が届かないので製品が完成しないとのこと。
新型ウィルスは、世界経済にも大きな打撃を与えているようです。

この日は祝日でしたが私は出勤でした。
いつもより通勤途上の渋滞は緩和していましたが、それでも休日返上で働く人の波が出来ていました。
こんな日のお昼は、焼肉定食。
てんぷらそばと迷った結果の選択でした。
昨日に引き続いて今晩もPTA広報誌の文章を考えました。
ほぼ出来上がりましたが、誤字脱字や不自然な文章の構成が多々見受けられました。
まだ納期まで数日あるので、慌てずに完成させたいと思います。

SNSやインターネットを閲覧する限り、近隣学童野球チームの卒団式は全て終わりました。
一方、当団の卒団式も2週間あまりに近づきました。
そろそろ在団員からのメッセージ入り色紙も完成させなければなりません。
また、未だ写真のスライドも作製途中となっています。
毎年そうですが、ラスト1週間ぐらいから追い込みたいと思います。

明日は水曜日。
お笑ライ部でも見たいと思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広報誌の挨拶文に悩む

2020-02-10 22:25:06 | 日々
フィギュアスケートの四大陸選手権。
羽生結弦と紀平梨花が優勝しました。
羽生は、これで4大国際大会を全て制しました。
久々の快挙。 
2年後の北京五輪に向け、もう一度ギアを入れ替えたようです。

さて、この日は朝から雪の散らつく1日でした。
明後日までは、このままの冷え込みが予測されます。
ようやく冬らしい景色になってきたので、しばらくはそれを体感したいと思います。

今日は、第2月曜日という事で可燃物のみ出せました。
みぞれ交じりの中、慌てて出してきました。
こんな日のお昼は、鯖の味噌煮込み定食。
味に文句はありませんが、冷えていたのが残念でした。
今夕は、親からの頼まれごとを済ませる為に実家に帰りました。
そのついでに夕食も食べてきました。
父に代わって漁協関連の書類を作成。
まぁ、私で力になれるのであれば、いくらでも協力させてもらいます。

帰宅後、PTA広報誌の挨拶文を作り始めました。
こちらの納期は今週末。
追い込まれなければ動こうとしない呑気な性格。
我ながら感心しません。

過去の文章を参考にしながら考えている最中。
どの年の会長もさすがと思わせる文章を書かれていました。
「会長に相応しい人が会長になっとるんやで。今年以外は」と妻からの面倒くさい一言あり。
今更会長に相応しいかどうかは知り得ませんが、それなりの文章だけは期日厳守で何とか完成させたいと思います。

明日は火曜日。
千鳥の相席食堂でも見たいと思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習日記@2020.2.9

2020-02-09 16:30:32 | 2020年学童野球
今朝は雪が舞っていたので、室内での練習になりました。
この日は、久々の欠席者なし。
まずは持久走から始めました。
私自身も苦手ですが、持久走は自分との勝負です。
最後までなるべく手を抜く事なく、走り抜けるようになってくれればと思います。

これを終えると、グループ毎に分かれて練習は進みました。
ルールと技術をそれなりに身に付ける子達は、盗塁練習やボール廻しから始めました。
ここでは説明にも理解を示し、修正を掛けながら行えました。

少なからずこのメンバー達は、背中を押してやればすぐに上達していくと見込んでいます。
いわば野球成長期の真っ只中にあると思っています。
現チームの為にも、こうした子達を伸ばしてやりたいと思っています。
練習環境を工夫してやるのは大人たちの腕の見せ所です。
どうせ練習するのであれば、実りのある時間にしてやりたいものです。
中級組は、体力トレーニングや捕球の基礎から行いました。
正直、まだルールも理解できていない子達。
現段階では実践的な説明にも理解が出来ない状況もあり、基礎の反復からです。
この子達には、今何の練習を行っているのかが理解できるよう、野球を知っていってもらうのが何より先といえます。

練習の最後は、投球動作に合わせ数十本だけ振り込みました。
現チームの子達は、屋外でも打撃練習を存分にさせてもらっている世代です。
「素振りは嫌だけどボールは打ちたい」などとは無論言わせません。
少しでもボールが強く打ち返せるように務めたいと思います。

今週の平日は、20℃近くなる天気予想となっています。
屋外で野球が出来る事を期待しながら1週間を過ごしたいと思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする