蒼い空の下で

文系男子の何気ない1日を記します。

若狭東 次の相手は佐賀工

2019-12-29 22:31:41 | 日々
紅白歌合戦の大トリは、2年連続で「嵐」が努めることになりました。
また、松任谷由美が「NOSIDE」を熱唱します。
今年はラグビーW杯の話題で盛り上がった年。
裏番組を気にせず、紅白歌合戦に注目したいと思います。

さて、昨日から長期休暇に入りました。
今年は9連休。
正月休みはGWや盆休みとは違って暇ですが、とりあえず怠けず太らずです。

昨晩は、有志で呑み会をしました。
久々に顔を合わせ、懐かしい話題にも華を咲かせました。
帰宅したのは、午前1時。
いい時間を過ごせました。

今日は大掃除をしました。
やや二日酔いでしたが、ガラス拭きや部屋掃除などを行いました。
明日は、今年最後となるゴミ出しの日。
今年の汚れを出しておきます。

27日に開幕した全国高校ラグビー大会。
昨日、若狭東が郡山北工(福島)に勝利して2回戦に進出しました。
次なる相手はBシードの佐賀工。
高校ラグビー界における名門校が相手です。

今から27年前の第72回大会。
当時、私が高2だった時の初戦も佐賀工が相手でした。
下馬評では佐賀工の圧勝が大方の予想。
しかし、若狭東の好タックルから試合は最後までもつれました。
結果は0対10の惜敗。
敗れたとはいえ、下馬評を覆した試合内容でした。

また、第69回大会の2回戦でも佐賀工と顔を合わせました。
同部監督が、選手として挑まれた大会。
高校日本代表候補を擁した若狭東は、最後までシード校を苦しめました。
こちらも6対14の惜敗。
あと一歩のところまで追い詰めた試合だったようです。
今回が3度目となる佐賀工への挑戦。
格上を相手に最後まで諦めず、戦い抜いてほしいと思います。

明日は月曜日。
日本レコード大賞でも見たいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖冬を予感する

2019-12-23 22:13:07 | 日々
M1グランプリ2019。
ミルクボーイが、令和の初代漫才王になりました。
この日はいきなり7本のテレビ出演。
一夜明けて時の人となったようです。

さて、今朝の紙面には全国高校駅伝の結果が載っていました。
男女とも仙台育英が優勝。
県勢は30位代に甘んじました。
来年は、今年以上の結果を期待したいと思います。
また、昨日の野球教室の記事も掲載されていました。
小さくでしたが、私の姿も写っていました。

今日は、昼過ぎから暖かな日差しが差し込んだ1日となりました。
全国的にもなかなか雪が降らない為、スキー場もオープンできない状況のようです。
こんな日のお昼は親子丼。
まぁ、妥当な選択と言えました。

今夕は、お世話になっている家庭にお歳暮を届けてきました。
毎年、届けるのが遅くなっていますが、今年も何とか届けられました。

話題を変えます。
人に物を投げて渡す人。
こんな人がいますが、あまりいい気分にはなりません。
やはり、近寄ってでも手渡しをするべき。
そう思います。

今晩は年賀状を作製しました。
とは言っても、まだデザインの作製段階であります。
インクも無くなった状態なので、近々買って帰りたいと思います。

明日は火曜日。
今夜はナゾトレでも見たいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当町が誇る元プロ野球選手・高橋聡文

2019-12-22 22:09:47 | 2019年学童野球
本日、当町出身の元プロ野球選手・高橋聡文氏を招いた野球教室が行われました。
高橋聡文氏といえば落合博満監督の下、主に中継ぎとして活躍され日本一も経験されました。
また、浅尾拓也とのリリーフコンビは当時のプロ野球界でも名高いものでした。

この野球教室は、小田幸平氏(元中日)と佐々木明義氏(元巨人)も講師として招かれました。
3人の講師からは、SNSでの写真投稿を了承してもらっているので、本日の紹介をしたいと思います。
この野球教室は、町教育委員会と町軟式野球連盟の主催で開催されました。
中学校軟式野球部と町内の3つの学童野球チームから約80名が参加。
約3時間に掛けて野球指導を受けました。

最初は緊張気味だった子ども達でしたが、小田氏のマイクパフォーマンスからそれが少しずつ解消されました。
プレーの重点は、分かり易い説明と実演付きで教えてくれました。
そしてその都度、それを実演してくれる子を呼びかけ、皆の前でそれを披露してもらうという感じで進行しました。
こうした中、多くの指導者たちがその内容を聞き入りました。

打撃練習は学年毎に分かれ、指導者からそれぞれ指導を受けました。
スイングを見てもらい、助言を受けた後は見違える程良くなった子もいました。
こうした状況だったので、他チームの子達の技術も見る事が出来ました。
普段からこれだけの人数で練習が出来たらと思いながらも眺めていました。
教室の終盤には、高橋聡文氏と1球だけ勝負ができるデモストもありました。
当団からも数人が名乗りをあげ、元プロ野球選手の投球を体感していました。
当団には高橋聡文氏と中学時代の同級生というコーチもおり、特別に3球勝負が行われました。

ファールで粘る場面もありましたが、最後に投じた1球はさすがと言えるものでした。
小田氏や佐々木氏がユーモアな雰囲気を作ってくれたので、会場に詰め掛けた保護者も和やかにその様子を眺めていました。
閉会前にはトークショーも設けられ、多くの子ども達から質問がありました。
3人とも、幼少期から絶対にプロ野球選手になるといった強い気持ちがあったようです。
そして、その夢を叶える為に毎日の努力を欠かさなかったとも話をされました。

また、学生野球をする間は親から野球道具を買ってもらうので、その道具を大切に扱えるようになってほしいとも話がありました。
プロの世界を経験された人たちの体験談は、やはり魅力のあるものでした。
2019年は高橋聡文氏が引退した年でしたが、それと同時に当町から2人目となるプロ野球選手が誕生した年でもありました。
今秋のドラフト会議で中日ドラゴンズから2位指名を受けた橋本侑樹投手。
日本を代表する投手・岩瀬仁紀の後継として、その背番号を譲り受ける事となりました。
18年間活躍された高橋聡文氏のように当町の希望となって活躍される事を期待します。

最後になりましたが、本日このような機会を設けてくれた主催者に心から感謝します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとりで勝手にフォトコンテストが完成する

2019-12-17 23:03:36 | 日々
いよいよこれから高校スポーツの全国大会が目白押しになります。
まずは、週末の都大路を舞台とする高校駅伝。
男子は記念大会という事で注目が集まります。
毎年ですが、年の瀬を感じながら見たいと思います。

さて、今年も残すは2週間ほどになりました。
早いものです。
特に夏以降は急速に感じられました。
年が明ければ、また1つ歳を重ねますが、いつまでもヤングでいたいものです。

この日は、小雨が降ったり止んだりした1日。
それでも比較的に暖かく過ごせました。
週初めから忙しい日々。

今週は時間の経過を早く感じます。
こんな日のお昼は、てんぷらそばの大盛り。
特にこれといったメニューがなかった故の選択でした。

週末は当団の納会です。
今年最後の練習を締めくくって、みんなでこの1年間を労いたいと思います。
毎年ですが、納会で写真のスライドを上映しています。
こんな事を始めて7年目。
何とか今年も完成に至りました。
いつも通り代わり映えのない作品ですが、みなさんに観賞してもらえればと思います。

ところが、年賀状はいまだ未完成のまま。
例年になくのんびりとしていますが、何とかなると信じています。
明日は水曜日。
あいつ今何してる?でも見たいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2期生が始動する

2019-12-16 22:21:36 | 日々
全国大学ラグビー選手権3回戦。
帝京大が敗れるといった波乱がありました。
1月2日の準決勝に向けた試合が今週末に行われます。
いよいよ明治大や早稲田大が登場。
人気校の躍進に期待を寄せたいと思います。

さて、この日は第3月曜日。
可燃物の他に缶やペットボトルも出せました。
そろそろ正月を目前にしての大掃除をしなければならない時期。
本格的なゴミ出しに追われる日が続きそうです。

12月も半ばを過ぎた今日。
今日は1日を通じて暖かく過ごせました。
こんな日のお昼は、いわしの蒲焼き定食。
選択ミスもなく美味しく頂きました。

今日の朝刊は、中体連軟式野球の記事が掲載されていました。
これは県野球強化委員会が主催する事業です。
今回が2期生となり、各地区から推薦された20人を対象に全3回で実施されるとのことです。

昨年、長男坊は1期生としてこの講習会に参加させてもらいました。
後に知りましたが、福井県選抜となる顔ぶれが、この時に多々ありました。
こうした活動は、部活動とはまた違った魅力や刺激があります。
先輩面した意見になりますが、みんなにはいい経験をしてもらえたらと思います。

明日は火曜日。
ものまねグランプリ2019でも見たいと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする