蒼い空の下で

文系男子の何気ない1日を記します。

野球観戦記@ろうきん杯県大会

2015-09-26 21:34:26 | 野球観戦
本日から「ろうきん杯第28回福井県学童野球大会」が小浜市を会場に開催され、小浜市総合運動公園多目的グラウンドを基点として1回戦が行われました。春の高円宮、夏の県知事杯そして秋のろうきん杯。県内3大大会の締めくくりとも言えるこの大会は、最終学年である6年生にとっての集大成の場とも言えるようです。こういった中、この日試合に敗れて保護者に囲まれながらの最終ミーティングをする場面をあちこちで見掛けました。
小浜市を会場にした近辺の県大会という事もあって、この日は大飯郡支部代表の高浜と遠敷の試合を観戦してきました。試合結果は9対1で高浜のコールド勝ち。序盤でこそ、鍔(つば)競り合いはありましたが徐々に地力に勝る高浜が追加点を重ねました。
この試合、遠敷の先発は本格派の好投手、初回から伸びのある直球を高浜打線を相手に投げ入れていました。しかし、1試合を通じ脅威に感じたのは高浜打線に切れ目が見当たらないという事でした。正直、空振りのスイング一つからも凄みが感じられ、今日までどれほどバットを振ってきたかを伺える程のものでした。
それを象徴したのがコールドゲームを決定づけた5回の攻撃。9番バッターから2番バッターまでの3連続のツーベースヒット、そしてその後のタイムリーヒット。70m超えでエンタイトルツーベスとなりましたが、外野が解放された球場であれば三者連続ホームランとなった場面でした。
また、高浜の守備ではこんな場面も目にしました。2塁にランナーを置く場面で、サードが捕球損ねた打球をショートがすぐさまに取り押さえて、飛び出した2塁ランナーを挟んでアウトにしました。ワンプレーで終わることなく次のプレーを考えた、実に素晴らしいプレーでした。
試合全体としてお互いに要所でエラーをする場面がありましたが、我慢比べで勝った方に軍配が挙がりました。満塁のチャンスで複数点を奪える粘り力、また満塁のピンチを迎えても最低限の失点で切り抜けられる精神的な強さ。改めて大飯郡支部予選を圧倒的な強さで勝ち抜かれたその理由が分かるものでした。
そんな中、1塁側に陣取った遠敷の応援席に目が留まりました。それは、自チームが守備に就いた時は保護者や低学年の団員達全員が座ること無く立ち上がって戦況を見守っていた事でした。試合に出場する選手たちへ応援席からの想いが伝えられたそんな場面でした。
この試合で勝利した高浜の明日の相手は、夏の県大会準優勝の志比のようです。しかし、今日の勢いをそのままに大飯郡支部代表として更なる上位を期待します。1試合でも長く、6年生とその保護者の「感謝の夏」が続くよう心から願っています。

                     おわり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習試合@大飯・雲浜—2015.9.22—

2015-09-22 22:06:59 | 2015年学童野球
シルバーウィーク4日目の今日は、新チーム発足後初の練習試合を行いました。対戦相手は大飯と雲浜。結果は1分け1敗といったものとなりました。前チームからのレギュラーが7名も残るチームでありますが、やはり試合運びは新チームそのものといった感じでありました。
年内は、2つの公式戦と20試合超えの練習試合が予定されます。現段階では9つのポジションを12人ほどで奪い合う図と言えるようです。練習試合と普段の練習から、しっかりとアピールしてチーム力の底上げを図ってもらえたらと思います。
【左ピッチャーの牽制球】
1試合目の大飯戦では、左ピッチャーの牽制球に攻撃の芽を幾度なく摘まれました。初回に2度、続く2回でもこういった場面が見られました。やま勘で盗塁する傾向にあったようにも見えましたが、普段から左ピッチャー対策の練習が足りないのも事実であります。ランナーである自分が、いかに大切かをもう一度再認識しながら練習に取り組ませたいと考えます。
【まずまずの内容】
この日は、3人のピッチャーで2試合10イニングを投げ抜きました。三者三通りの言葉のとおり、3人とも違うタイプのピッチャーであります。2試合で3失点、目立った失投も無くまたフォアボールで崩れることも無く、まずまずの内容であったように思いました。
【気持が分かるからこそ】
先発ピッチャーは、初のマウンドに上がった5年生でした。大飯戦の序盤、ストライクが入らない場面で心の伝わる声を掛け続けたのがセンターラインにいた3人のピッチャー経験者でした。父親としてその様子を見ていましたが、やっぱりこうした声掛けは嬉しいものでした。わが子には野手に立った時、マウンドに立つ仲間の気持ちを理解でき、思いやりのある掛け声が出せるようになってほしいと思っています。
【主軸の活躍に期待】
10イニングで3得点、もう少し奪いたかったというのが正直な感想でした。特に大飯戦ではフォアボールでランナーをためるイニングに度々遭遇しました。そういった場面で確実な打撃ができれば、もう少し違った試合運びになっていたようにも感じられました。今日は、クリーンナップからほとんど快音が聞こえなかったので明日の練習試合で期待したいと思います。
【雑さの見えるプレー】
雲浜戦では中継における送球の乱れや走塁のミス、そして明らかなボール球を振る場面を見掛けました。失敗は付き物ですが、これは練習段階から見受けられるものです。相手チームを助けるのが自分であってはなりません。自分のミスが敗因になる可能性があることを頭に入れながら、練習時から取り組むようになってほしいと思います。
いよいよ新チームの活動も本格化してきました。私達5年生の保護者にとっては残すは1年間となりました。2試合目の雲浜戦、4番バッターと勝負する場面で「大丈夫、自分と同じ同級生や、正々堂々と勝負してみな」とピッチャーへ声を掛ける雲浜ベンチを目にした時、私自身なぜか笑みがこぼれてしまいました。
理屈では現せない同級生同士の勝負。わが子が大飯の4番バッターに対し2ストライクに追い込んだ後の投球にも、それははっきりとわかりました。幾度なくあるこのような場面を、この1年間しっかりと見ていきたいと思います。
大飯・雲浜のみなさん、本日の練習試合ありがとうございました。
今後も交流を宜しくお願いします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の1年へ

2015-09-16 20:40:36 | 2015年学童野球
ろうきん杯予選に敗れてから約2週間が経った今、チームは新チームへと変わりました。キャプテン・副キャプテンも決定し団員達も気持ち新たに出発。また、育成母集団の役員も改選され今から1年間の活動に臨む事となりました。

本日、前会長から引き継ぎ書類及び2個の衣装ケース?を受け取りました。夕食前、妻と軽く書類に目を通しましたが、一瞬にして「若狭和田マリナーズ」の歴史の深さを感じ取りました。それと同時に、歴代会長の名を目にして必然と納得させられました。

現5年生達の成長は私の成長そのもの。
一瞬一瞬を噛みしめながら、この1年間を共に過ごしたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする